表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アーツ・ホルダー  作者: 字理 四宵 
異国/アーツ審査
178/200

異国/アーツ審査 その4

村の小さな宿に一泊の後、僕たちは早朝に移動を開始した。

多めの食料と、防寒具、厚手の靴に履き替えて、準備を整える。

山道になりそうなので、少しのお金を宿に払い、余計な荷物と馬はおいていく。


「頼むぜ、山育ち」


ジャヴさんが、僕の方を叩く。自分が役立てそうな場面が来たので、意気込んで頷く。


「では、行きましょう」


ララベルさんを先頭にして、昨日確認した看板通りに行軍を始める。森林を分け入った道を進み、徐々に登っていく。

昨日の村人の台詞もあったので、警戒をしながら進んだが、特段に変わった所のない山道だ。


中腹辺りまできたときのことだ。


「待って下さい。足音がします」


僕は、先頭を歩くララベルさんを止める。その言葉通り、しばらくすると前方から三人の団体が歩いて来た。男3人の、経験豊かそうな面々だ。


「……」


お互いに、無言のまま立ち止まる。どうしても、武器を持っているので警戒せざるを得ない。

やがて、先頭の髭面の男が口を開いて何かを話した。


「お、おい、なんて言ったんだ?」


ジャヴさんが僕に聞くが、まったくわからなかった。僕にとって、これが生まれて初めて聞く外国語だった。


「ここの国の人間なのかって、聞いてるよ」


ジュリアさんが、ララベルさんに言った。


「わかるのか!流石、自由人」

「ふっふっふ。お任せあれー」


前に出たジュリアさんが、何度か言葉を交わす。何を話しているかはわからなかったが、意思の疎通はとれているようだった。僕たちは、それを見守るしかなかった。


「外国語を話せるなんて、すごいなぁ、ジュリアさん」

「オホン、オホンオホン」


わざとらしい咳払いが聞こえてきた。見ると、志位さんが目をキラキラさせてこちらを見ている。


「?」

「私だって、二ヶ国語を喋っているぞ、と、言っています」


サさんが、しょうがないという顔で解説をしてくれた。


「そうか、考えてみたら志位さんも外国語を話しているんですね。すごいなあ」

「うひひ、そうだろう、そうだろう。心ゆくまで、褒め称えていいぞ」


首の後を掻きながら、こそばゆいといった顔で喜ぶ。

その間に、ジュリアさんは話をまとめていた。


「この先は進めない。別のルートを進むべきだって、言ってるよ」

「進めない……? どういうこと? このルートは看板通りのはずよ」

「うーん……聞いてみる」


もう一度、ジュリアさんはパーティに向かい合って尋ねる。


「言ってみればわかるってさ。色仕掛けで聞いてみたけど、詳しいこと教えてくれなかった」

「ちょっと! 話がややこしくなるようなことしないでよ」

「冗談よ。あんまりタイプじゃないし……とりあえず、情報はあまり引き出せそうにないね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ