表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/50

7.材料調達

 今日は虹色魔石にじいろませきの原材料である"石"を拾いに町を出ました。


 宿屋の裏の小川も良い石があるんだけどね、そう頻繁に"石集め"なんかしていると不審者になっちゃうからね。

 "薬草採取"なんて口実で外に出て拾うのですよ。



 道路を逸れて、いつもの人気のない川原に行く。


 早朝の虫があまり出てない時間、広い川原のその場所で石拾い。



 あんまり大きいのは舐めにくいから、せいぜい大きくて3センチ。

 希望としては2センチ以下のサイズ。


 販売単価も特大サイズの"親指の第一関節"以上の大きさだと5~10万。

 普通サイズの"人差し指の第一関節"以上が3~4万。

 極小粒とよんでる"小指の先"くらいのモノでも1万。


 因みに、普通の単属性の魔石なら親指サイズでも1万程度からなので、虹色魔石の希少性というか、お値段の高さがわかるかな?


 ……そりゃ、私しか作れませんしね、独占販売もいいところですよ。

 もっと値段を釣り上げることだって可能かな、なんてね、ふふふ。



 まぁそれはいいとして。


 魔石っていうのは、生活する上でとっても重要なもので。

 一言で言えば、属性の決まった電池みたいに使われている。

 例えば、コンロならば火の属性の魔石を。

 扇風機ならば風の属性。

 照明ならば光の属性。

 "魔道具"と呼ばれるそれぞれの機械に魔石をはめて使うんだけど。


 今ある魔道具は単属性の魔石で十分に間に合うのよね、勿論虹色魔石も使えるんだけれど、虹色魔石はコストパフォーマンス最悪だし……。





 だけど、私の魔石は"魔術師"の人たちに飛ぶように売れてゆく。






 ……魔術師が何に使っているのか、わたしはまだ聞けないでいる。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ