表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/121

11 強さを求める理由


「え、えっと……」


 俺はとっさに返答に詰まった。


「隊長は確か高位魔族ですよね。もう十分強いんじゃ……」

「確かに、私は高位魔族に分類される【メデューサ】種よ。以前は騎士団長を務めていたし、全魔族の中でも戦闘力だけなら上位でしょうね。けれど――それでは足りないのよ」


 そこまで言ってラヴィニア隊長は顔を伏せた。

 美しい横顔に憂いの色が濃くなる。


「足りない……?」


 全魔族の中で戦闘力上位なら十分のような気がするけど。


「ゼルくんはまだ若い魔族だったわね。確か十七歳……だから五十年ほど前にあった【覇王戦役(はおうせんえき)】のことを知らないかもしれないけど――」


 ラヴィニア隊長が言った。


「覇王戦役……?」


 確かゲーム内でも設定として語られていたな。


 魔王と勢力を二分する【覇王ロメルディア】。


 覇王と魔王によって魔界の覇権を懸けた大戦争が行われた……それが【覇王戦役】だ。


 戦争は十年ほどで終結したが、その間に魔界の人口の半分が失われたという。


「ひどい戦争だったわ……当時私は騎士団長の一人だったけれど、強敵との戦いで率いていた部隊をすべて失った。私がもっと強ければ……部下たちを守れたはずなのに」

「隊長……」

「だから、今回の君の活躍を聞いて、あらためて思ったの。私はもっと強くなりたいし、ならなければいけない……って」


 ラヴィニア隊長が顔を上げた。


「私は、私自身の力で事態を切り開きたい。大切な者すべてを守りたい――」


 そんな理由を聞いてしまうと、ラヴィニア隊長を応援したくなる。


 なら、闘技場のことを教えてもいいだろうか?


 仮に教えたとして、俺自身も闘技場に自由に入れるわけじゃない。


 当然、ラヴィニア隊長を今すぐ闘技場に連れていくことはできない。


 それを踏まえた上で、闘技場のことを教えるべきかどうか。


 ラヴィニア隊長はすごく知りたがっているみたいだし、隠すのも気が引ける――。


「その、こんなことを言って信じてもらえるかどうか、分からないんですけど……」


 俺はそう前置きして闘技場のことを話すことにした。


 ただ、俺の前世については一応黙っておいた。


 これらの情報について、どこまで話していいのか俺には分からなかったからだ。


 だから、ここがゲームの世界、あるいはそれにそっくりの世界……といった情報は明かさず、ただ俺が突然謎の闘技場に入り込み、そこで修行をして強くなった――という部分だけを説明した。


「異空間の闘技場……?」


 ラヴィニア隊長は俺の話に驚いたようだった。


「初めて聞いたわ。そんな場所があるなんて……」

「俺も驚きました」


 と、同調する俺。


「ただ、実際に俺が強くなっていることと、新しくスキルを覚えている以上、夢を見ていたわけじゃなく現実にあった出来事だと考えています」

「ええ、君の言うことを疑うわけじゃないけど、夢や幻の類か、現実の出来事なのかは検証すべきよね……なるほど、納得したわ」


 ラヴィニア隊長がうなずいた。


「私もそこに行くことができれば、強くなれるのかしら?」

「俺と同じような条件で戦うことができるなら、たぶん」


 俺はうなずき返した。


「あのときは、突然頭の中に声が聞こえたんです。『闘技場モードが開放されました。移動しますか?』って」


 と、ラヴィニア隊長に説明した。


「で、移動したいと念じたら、異空間の闘技場に行くことができました。だから、もしかしたら頭の中で念じると行けるのかも……」


 試しに脳内で『異空間闘技場に行きたい』と念じてみた。


 しーん……。


「あ、駄目か」

「ん? 今、念じたの?」

「はい。ただ、何も起きないみたいですね」


 俺はため息をついた。


「もっと強く念じてみるとか?」

「強く……」

「こう、『うおおおおおおっ』って感じで」


 ラヴィニア隊長が微笑んだ。


「うおおおおおおっ、ですか」

「『つおおおおおああああっ』の方がいいかな?」

「いや、気合いの声は関係なさそうです」

「冷静なツッコミね」

「ああ、それ前世でも言われたことあります」

「前世?」

「い、いえ、なんでもないです」


 しまった、ナチュラルに前世のことを語ってしまった……。


「ふおおおおおおっ」


 俺は気合いを入れてから、もう一度『闘技場に行きたい』と念じてみた。


 しーん。


「やっぱダメか」

「というか、気合いの声がちょっと違ってない?」

「いや、気合いの声のバリエーションの問題じゃないと思います」

「そうかなぁ」


 なぜか納得いってない様子のラヴィニア隊長。


「たぶん、なんらかの条件があるんですよ。ただ、それが何かは分からないです。仮説なら立てられますけど……」

「仮説?」

「今、俺が考えてるのは――『敵に限界まで追いつめられたとき』じゃないかな、って」


 俺はラヴィニア隊長に説明した。


「あのとき、俺は殺される寸前でした。で、そのときに頭の中に声が響いたんです。そして闘技場に誘われた――」

「じゃあ、今度も敵との戦いでピンチになったら、また行けるかもしれないってこと?」

「可能性はあります」

「その仮説が正しかった場合、今は闘技場に行くのは無理よね」

「ですね」


 うなずく俺。


「もし何か分かったら報告します。今は無理でも、今後ラヴィニア隊長を闘技場にお連れできるかもしれません」

「ふふ、ありがとう。待ってるわ」


 ラヴィニア隊長が礼を言った。


「付き合わせちゃってごめんね」

「いえ」

「じゃあ、また」

「はい、失礼します」


 俺はラヴィニア隊長と別れた。


「――ねえ、ゼルくん」


 と、背中越しに声をかけられた。


「私、強くなるからね」

「隊長……」

「君がミラやバロールを守ってくれたように。今度、強敵が現れたときに――私の部下たちを、私が守れるように」


 ラヴィニア隊長の言葉には熱がこもっていた。


「絶対強くなって……今度こそ誰も死なせないように。私、強くなりたい。あらためてそう思ったの」

「……俺もです」


 と、背中越しに声をかける。


「確かにミラやバロールは守れたけど、他の二人は死なせてしまった。だから――俺も、もっと強くなります」


 決意を込めて、語る。


「そして隊のみんなと……あなたを守ります、ラヴィニア隊長」




 もしゲームの通りに運命が推移するなら――。


 この部隊は今から約三年後に全滅する。


 全員が人間界で死ぬ。


 殺されるんだ、勇者に。


 ――嫌だ、と思った。


 俺はみんなに……ラヴィニア隊長やミラたち『仲間』に死んでほしくない。


 今は、そう思っている。


 そもそも、この部隊が侵略行為をするなんて考えづらいし、死んで当然の悪なんかじゃない。


 そう信じているし、だからこそ俺はみんなを死なせたくないんだ。


 俺が生き残るだけじゃなく、この部隊全体が生き残るために――。


 俺は、もっと強くなる。

【読んでくださった方へのお願い】

面白かった、続きが読みたい、と感じた方はブックマークや評価で応援いただけると嬉しいです……!

評価の10ポイントはとても大きいのでぜひお願いします……!


評価の入れ方は、ページ下部にある『ポイントを入れて作者を応援しましょう!』のところにある

☆☆☆☆☆をポチっと押すことで

★★★★★になり評価されます!

未評価の方もお気軽に、ぜひよろしくお願いします~!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆評価欄↑をポチっと押して
★★★★★にしていただけると作者への応援となります!


執筆の励みになりますので、ぜひよろしくお願いします!


▼書籍版2巻がKADOKAWAエンターブレイン様から6/30発売です! 全編書き下ろしとなっておりますので、ぜひ!(画像クリックで公式ページに飛べます)▼



ifc7gdbwfoad8i8e1wlug9akh561_vc1_1d1_1xq_1e3fq.jpg


▼カクヨムでの新作です! ★やフォローで応援いただけると嬉しいです~!▼

敵国で最強の黒騎士皇子に転生した僕は、美しい姉皇女に溺愛され、五種の魔眼で戦場を無双する。


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ