表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/28

#15「小さな本」

 のどかな草原で、その青年は寝そべっていた。


 日差しの暖かさも、北風の涼しさも、草が背中を撫でる感触も、全てが昼寝に最適な環境で、青年は小一時間微睡んだ。


 彼を縛る秩序は無い。ただ自分の望みがあり、それを叶えるために動くのだ。彼を支配する者はいない。自らの正義と意思だけに乗っとり、歩を進めてはまた休むのだ。


 そんな彼の元へ、来訪する影があった。


「……?」


 寝転んだまま、顔を右に向ける。茶色く小さな影。可愛らしい二匹のリスだった。


「なんでこんな所に……森にいるもんだろ」


 心なしか、二匹ともに小さい気がする。それに足取りがおぼつかない。どうやら怪我をしているようだ。だがそれ以上に、異様に焦るような姿が気がかりだった。


 そして、新たな来訪者がやってくる。


「……なるほど」


 熊__否、熊に似た魔物か。唾液を垂らしながらこちらに近づいてくる。このリスたちを襲い、ここまで追ってきたのだろう。


「怪我も、そういうことだな」


 呟きながら、青年は立ち上がる。立ち上がってもなお、熊の背丈の方が高いのに少し驚いた。だが、恐怖は微塵も感じない。


 こんな体格を持ちながら、なぜ小さなリスを追っていたのか。分からない。というより、そんなことに青年は興味を持たなかった。


「わざわざこんな子供に寄ってたかって……器の小さい奴だな。大きい奴らには勝てないのか?」


「……グガァ……!」


 言葉は通じないはずだが、彼の言い方が気に食わなかったのだろうか。魔物は急に怒り出し、更に歩くスピードを速める。その視線はもうリスから外れ、完全に青年を向いている。


「ガァァ!」


 彼の目の前に近づき、魔物は腕を振り下ろす。


「……」


 青年は無言で佇む。その目の前で、攻撃をしたはずの魔物が逆に倒れた。視認することもできない、青年のカウンターパンチが入ったのだ。


「深く入ったな。命のやり取りは大人同士でやれ」


 何でもない。青年はただ、子供のリスが命を狙われるのが気に入らなかっただけだ。


 魔物は殺してはいないが、十数分は動けないだろう。振り返ると、リスたちは必死に遠くへ逃げて見えなくなっていた。


 青年は熊から離れ、また眠りにつこうとした。


「__ッ!」


 刹那、それに気づく。


「……強い奴の匂いだ」


 そう呟いた時、初めて青年は笑った。


 青年は、近くの町の方へと歩き出した。心昂ぶらせる"命のやり取り"を求めて。






 馬車が揺れる__ことは無かった。


「凄いな……」


「快適ですね」


 メリッサ邸の高級馬車は、どういうカラクリか、でこぼこ道でも微塵も揺れることはない。傭兵団や騎士軍一般兵用の安っぽい馬車に慣れていたシーラとダイゴは、ただ感心するばかりだ。


 今回の任務の概要は、こうだ。


 戦争の影響で、別荘の周囲に魔物が増え始めたとの情報が入り、安全のため、メリッサは戦地から離れた元の家へ帰ることに。しかし別荘には使用人は数人しかいないため、危険な道中を守ってもらう必要がある。そのためにダイゴたち第7小隊は呼ばれたのだ。


 メリッサが乗るこの馬車をダイゴとシーラが同伴して守る。そして、後ろをついていく使用人たちの馬車にジャンニーとティナが乗り、さまざまな事態に柔軟に対応できるようにした。


「でも、なんでボクたちに……騎士軍に頼めば、場合によっては無償で護衛してもらえますよね?」


 曲がりなりにも数年騎士軍に所属していたシーラは、多少なりとも"あそこ"のシステムを知っていた。


「騎士軍は信用ならないわ。実績のある傭兵の方がマシよ」


 メリッサは、冷めた口調でそう答える。視線をシーラに合わせることもなく、ただ外を眺めて。ダイゴは『同年代だし、多少うまくやれるだろう』と思ってシーラを同伴組にしたのだが、その期待は淡くも崩れ去りそうだ。


「あんまり話しかけないでもらえる?ちょっとぼーっとしてたいから」


 視線を外したまま、彼女は続けて言った。仲良くなる機会が1つなくなってしまったと思うシーラと、むしろその方が助かると安心したダイゴの思考は、お互いに伝わることはない。


 静かなまま、時が流れるのだった。






 南下し続けた馬車は、中間地点のとある町で一時停止した。馬の休憩と餌やりのためである。


「早めに戻ってきます。何かあったらすぐに呼んでください」


「承知致しました」


 買い出しに出かけるダイゴに、執事ジャックは一礼して答えた。


「シーラ、大丈夫そうか?」


「大丈夫ですっ」


 馬を紐で繋ぎながら、シーラが忙しげな声で答えた。彼女は独りで馬の番。今後のために色々経験した方が良いという、ダイゴの意向のもとである。


「お嬢様は__」


「ここで待ってるわ」


 ジャックが言い終わる前に、メリッサが言葉を遮った。


「では」


 ダイゴは一言言い、ティナとジャンニーと共に町へ歩いていく。


 それから直ぐに、シーラも馬を柵に繋ぐのを終えた。シーラたちが乗ってきた馬もメリッサたちの高級馬も、全く抵抗しなかった。人間を信頼しているのか、賢く冷静な種なのか、そもそも馬とはそういうものなのか。


「もう終わっちゃった……」


 暇になってしまったが、馬の番をしないといけない。しないといけないのだが、やっぱり暇な仕事である。


 ぐるぐる無限ループする連想を止め、シーラは馬車の荷物置き場に乗り込んだ。何事も起こらなさそうな静けさだし、荷物の整理でもして時間を潰そう。


「ん……あれは……」


 シーラは奥の方に、開いた状態で床に倒れた本を見つけた。片手で軽々持てるサイズの本を拾い上げると、その表紙にはタイトルが無かった。1ページ目を開けると、何列もの手書きのアルファベットが横に並んでいた。どうやら小説らしい。


 物語はこうだ。不幸な孤児の少女がある日、魔女に命を救われる。どう恩返しをすればいいと少女が尋ねると、魔女は世界中の"魔法の石"を集めるのを手伝って欲しいと言った。少女は魔女から授かった魔術の力で彼女と共に世界を旅し、"幸せ"を探して行く。


 あっという間に第1話を読み終えると、自然と体が次の話を欲していた。ページを開き、また開き__


「ねえ、あなたちょっと……」


「ひゃひ!?」


 突然メリッサに外から声をかけられ、シーラはびっくりして変な声をあげた。


「……ちょっと、その本!」


 シーラの手元の本を見つけるや否や、メリッサは目を見開いて言った。


「え……あっ、そうですよね、メリッサさんのですよね!勝手に読んでごめんなさい……」


「返してよ!」


 半ば強引に、シーラの手から本を奪い取った。


「あの、何てタイトルなんですか?どこにも書いてなくて……」


「タイトルなんか無いわよ。まだ決めてな……や、なんでもない」


 言いかけた後、メリッサは慌てた様子で言葉をかき消した。


「決めてないって……もしかして、メリッサさんが書いたんですか!?」


「や、ち、ちが、違うわよっ!?別に別荘の書斎にこもって書いてたとかじゃ……」


「一生懸命書いてたんですね……」


 続けざまに巨大な墓穴を掘るメリッサと、ただ純粋に感心するシーラ。


「……っああ、もうっ!うざいっ!うざいのよあんたっ!」


「えっ……ええぇ!?」


 突然の暴言に、シーラはただきょとんとすることしか出来ない。怒った様子で言葉を吐き捨てたメリッサは、そのまま町の方へ早足で歩き出した。


「お嬢様、どちらへ……?」


「散歩よ!」


「め、メリッサさん!待ってー!」


 慌てて、シーラも追いかけるのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ