表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
全問正解子ちゃん  作者: 総督琉
文月京の日常
114/114

小テスト③

 この学園には、登校時にあることを受けるのが義務付けられている。義務、というよりかは必須である。それを行わなければ学園内へ入ることはできず、その上それに合格しなければ学園内へ入ることもできない。

 全く、実に愉快なことをする。


「やはり朝は眠いな。しかしまあ、毎朝恒例の小テスト、(かるー)く解いて入るとしよう」


 試験室へと行き、そこにある机と椅子だけの空間を眺めてため息をこぼす。


「さて、今日は何の問題が出るかな?」


 楽しみにしていると、一枚のプリントが机に置かれていることに気づく。


「そういえば最初から置かれているんだったな。じゃあちゃっちゃと終わらせようか」


 私は椅子に座り、ペンを持って裏返しになっているプリントを表に向けた。そして今回の小テストの内容を見て、私は頭を抱える。


「朝から国語の文章問題とは……眠ぃな」


 そうこう言っている間に、天井に設置されていたモニターに記されている時間が一秒ずつ減っていく。


「では始めるとしようか。国語の砦を攻略しようか」


 第一問から相当ハイレベルだ。

 何がハイレベルかと聞かれれば、私は迷わずこう答えるだろう。言い回しが遠回り過ぎる。そのせいか一問解くだけで相当な時間が強いられていた。


「全く、どれだけ遠回しな言い方にすれば気が済むんだ?まあ、国語の砦が私の侵入をそんなに拒むのならば、私は私の全力を持ってその砦を攻略しよう」


 国語の領域へと一歩ずつ足を踏み入れる。

 その多くが曖昧な解答であった。


 曖昧なものは確実なものへと変えろ。でなければ、曖昧は曖昧のままうやむやになってしまう。

 曖昧を確信へと変える。それが私の生き方だ。


 制限時間ギリギリで、私は小テストを終えた。

 出口の扉の前にはモニターがつけられ、そこにテストの点数が記載される。それを見て私は微笑みを浮かべる。


「まあ、そりゃそうなるよな」



『受験者:文月京

 科目:国語

 点数:100/100』



「満点以外に興味はない」


 今日も学園の朝に満点の花が満開に咲き誇った。


「私もまだまだだな。この程度の問題に苦戦してしまうなんて。早く図書館に行って勉強でもするとしようか」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ