表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ほろ酔い留学記

三日月蹴りに憧れた少女の功夫修業

作者: 大浜 英彰

挿絵の画像を作成する際には、「AIイラストくん」を使用させて頂きました。

 正拳突きと回し蹴りの連続技を浴び、敵の黒幕は既にフラフラ。

 半ば白目を剥いた悪人面が大写しになった時には、私を含めた観客達の興奮は頂点に達していたの。

‐今だ!必殺技を御見舞いしちゃえ!

 そんな客席の私達の思いを背負うかのように、銀幕の中の女性拳士はキッと敵を見据えたんだ。

挿絵(By みてみん)

『覚悟なさい、天誅!』

 そうして跳ね上がった左足が美しい軌跡を描いた次の瞬間、見事な三日月蹴りが敵の脇腹に命中したの。

 正月映画として公開された「乙女ドラゴン 怒りの三日月蹴り」は、このカッコいい必殺キックで大団円を迎えたんだ。

 スカッと爽快な功夫(クンフー)映画を見ると、身体の底から元気が湧いてくるよ。

 まるで自分まで強くなったみたいに、肩で風切って帰っちゃったんだ。

 映画を見ただけで、只の小学生が急に強くなる筈がないのにね。


 そればかりか、「自分でもやりたい!」って衝動が抑えられなくなっちゃったの。

挿絵(By みてみん)

「これで良し!」

 チャイナ服まで着込んじゃって、気分はすっかり一角の女性拳士。

 そのまま庭に飛び出し、我流で稽古を始めちゃったんだ。

「斜め四十五度に蹴り上げて…えいっ!」

 映画の修業シーンを真似て蹴りの型を繰り返したけど、干してる布団が相手じゃ様にならないね。

 だけど家には木人椿(もくじんとう)なんて無いし、致し方ないか。

 ところが私の功夫(クンフー)修業は、思わぬ形で水を差されたんだ。

挿絵(By みてみん)

美竜(メイロン)、何を一人で騒いでるの…ちょっと、お布団蹴らないでよ!」

「え、お母さん!?わっ!」

 蹴りの姿勢で呼び止められたから、驚いて転んじゃったよ。

「痛った…」

「もう、『痛った…』じゃないでしょ。どうせ功夫(クンフー)映画の真似事と思うけど、あんな危ない真似しちゃ駄目よ…」

 尻餅ついて顔を顰める私を労りながら、母は功夫(クンフー)ごっこが駄目な理由を冷静に諭してくれたんだ。

 第一に、自分や他人が怪我をしたり、物を壊したりするかも知れないから。

 第二に、映画を見た私達が怪我すると「おとめドラゴン」の制作者に迷惑がかかるから。

 どっちも至って正論だね。

「私が子供の頃に『少年太公望』って番組が流行ったんだけど、真似して怪我した子が沢山いたの。それ以来、EDで『僕の真似は危ないから絶対しないでね!』って太公望が言うようになっちゃって…」

「そっか…イメージ悪くなるもんね。」

 乙女ドラゴンが私達の為に頭を下げる事になったら、確かに申し訳ないよね。

 残念だけど、我流の功夫(クンフー)修行は諦めた方が良さそうだよ。

 三日月蹴りも憧れのままの方が良いのかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらの表紙風バナーは、た~にゃん様より頂きました。 ほろ酔い留学記
― 新着の感想 ―
[良い点] ふふっ♪ 美竜ちゃん可愛いですね(,,> <,,)♡ 分かります!分かります!! 映画とか観た後、主人公のマネしたくなっちゃいますよねー。 私なんてロボットアニメの映画を見てロボットのほ…
[良い点] カンフー系の映画を見ると、強くなった気分になったり、 我流稽古をしたくなる気持ち、よく分かります。 そんな美竜を優しく諭すお母さんもまた、“強い人”と言えますね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ