表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
花の言葉が宿る世界で  作者: 湯本ヤマト
3/4

2話 不安と安心

 二週間掛かってやっと更新……。まぁ、でもテスト期間だからしょうがないね!テストが終わったら、もう少し早く更新できると思います。多分……きっと……

「──少女を殺せ」

「は?」


 いきなりの言葉にそんな声をあげてしまう。


 殺せ──日常でも聞くことはあるそんな言葉。だが、この『殺せ』は重みが違う。理解できない。しかし、これだけは分かる──ヤバい。


「そ、そんなこと出来るわけないだろ!」

「いいや、できる。相手は子供一人、出来る筈だ」

「そういう事を言ってるんじゃない!ボクに人は殺せない!」


 声を荒げる。ボクに()()()なんて出来るわけが……


「何を言ってる?君はすでに人を殺したじゃないか。忘れてしまったか?」


 忘れてなんかいない。忘れられるわけがない。今でも鮮明に思い出せる。人の頭が潰れる音を。感触を。命が散りゆくその瞬間を。

 再び気を失いそうになるのを、辛うじて耐えるが、顔にでてしまっていたらしい。


「思い出したか。君が人を殺した事が世間にバレたら……。なぁ分かるだろ?君のためなんだ」

「ボクの……ため……?」

「あぁ、そうだ。残りの人生を豚箱で過ごしたくは無いだろ?君のために言っているんだ。ただ、自分の尻拭いは自分しろと言っているだけだ」


 確かにそうだ。あの女の子さえ居なくなれば、きっと大丈夫。ズキンと心が痛む。でも、仕方ないんだこうしなければならないんだ。と、そう自分に言い聞かせる。


「……どうすればいい」

「情報はまだ漏れていない。君の能力なら確実に殺せる。安心しろ少女の居場所は割れている」


 そういうと一枚の地図を渡してくる。そこにはあの少女の居場所が書かれていた。


「出来るな?」

「あ、あぁ。……殺るしかないんだろ?」


 そう自分に言い聞かせるように言いボクは、その場から逃げるように立ち去る。

 男は当薬が出てくのを確認すると、


「……よし、頼んだぞ」


 覆地古亜に、そう話し掛ける。古亜は小さく頷きその場から立ち去る。

 古亜がいなくなり、その場には男一人がたたずみ言葉をこぼす。


「林道当薬、君はどんな答えを出すのかな?」


~~~~~~~~~~~~~~~~


 ボクは今、地図に書かれていた少女の家らしき建物の前に立っていた。

 

 まだ、気持ちに整理はついていなったが、状況だけは理解している。あの少女を殺さなければ必ず警察に捕まってしまう。

 だから、殺さなければならない。幸い人一人くらい確実に殺せる能力をボクは持っているらしい。それに、人を殺すのは初めてじゃない。


 殺さなければならない。そう自分に言い聞かせ、震える手で玄関の扉を開ける。

 なぜか扉には鍵が掛かっていなかった。だが、緊張のせいかそのことにボクは疑問を持たなかった。


 慎重に、少女のいる寝室に足を運ぶ。

 

 ボクはなぜか()()()()()()()()()()()()。地図には建物の場所は書かれていたが、今少女のいる部屋など書かれているはずなかった。だが、またしても緊張のせいなのかそのことに違和感を感じない。


 五月蠅い心臓を抑えて寝室の扉を開く。そこには小さく寝息をたてる少女がいた。あんな事があったのによく眠れるものだな、などと、考えつつもゆっくり少女に近づく。


 そして、あらかじめ用意しておいたナイフを取り出し大きく振りかぶり、少女の心臓めがけナイフを振り降ろす。


「──ティカ」


 が、ナイフは少女の胸ギリギリで止まる。突然、ドアの後ろから少女を呼ぶ声が聞こえた。慌てて咄嗟に隠れようとするが、周りに隠れられそうなものは見当たらない。


「ティカ、起きているか?」


 そんな言葉と共に、扉が開き少女の父親らしき男が入ってくる。


「ッ!?」

「だ、誰だ!」


 どうすればいいか分からなくなり、あまりの恐怖に目を瞑ってしまう。


 ──何秒たっても声がしない。不思議に思い恐る恐る目を開ける。

 そこには先程の父親らしき人が倒れており、黒い服を纏った男女二人と──覆地古亜が立っていた。


「古亜!?」

「テメェに呼び捨てにされるほど仲良くなった覚えはないんだが?」

「な、なんで此処にいるんだ?」

「なんで?決まってんだろ手伝いに来てやったんだよ。()()()の」


 分かってはいたが、正面から言われるとやはり来るものがある。


「へ?あっあ、あの時のお兄ちゃん?」

「……!?」


 少女が起きてしまった。驚きで頭が混乱する。なんだか驚いてばかりだ。そんなことを考えつつ、何をするべきか悩んでいると、


「なに悩んでんだ。殺せよ」

「え?え?こ、殺す?」


 少女はこの状況をうまく呑み込めずにいる。まぁ、当然なのだが。いや、むしろこの程度で済んでいるのはすごい。起きたら知らない人がいて、いきなり「殺す」なんて言われたら、ボクなら発狂ものだ。


「まぁ、しょうがねぇか。仕方ない私がやってやる」


 そういうと古亜は、懐から拳銃を取り出し銃口を少女に向ける。


「ひっ!」


 少女は恐怖で小さく悲鳴をあげる。

 

 ボクはその少女の顔をみて、昼間の光景がフラッシュバックする。路地裏で見た恐怖に染まった少女の顔を。その瞬間、自分の正義感がボクにこう告げてくる。


──()()()()()()──と、


 そして再び、その正義感に身を任せる。すると、昼間と同じように頭に浮かんできたのは、


─白い花─


だった。

 力が湧いてくる。これなら三人相手でも勝てるかもしれないとも思ったが、二度も同じ過ちを繰り返すほどボクも馬鹿じゃない。


「悪いっ!」


 そう一言、先に詫びを入れ、少女を抱きかかえる。そのまま、窓ガラスを脚で蹴破り屋根を伝いとにかく逃げる。


「おい!待ちやがれ!」


 そんな叫び声が聞こえ、銃声が鳴り響く。マジ怖い。死ぬ。ちびりそう……あっ。やべっ


~~~~~~~~~~~~~~~~


 そんなこんなで、何とか無事に、大量にコンテナの積まれた大きな倉庫まで逃げてきた。ここまで走ってきて感じたのだが、昼より力が出ない気がする。まぁ、気のせいかもしれないが。


「お兄ちゃん何で此処にいるの?どうしたの?」


 走って乱れた呼吸を整えていると、そんな事を聞いてきた。ボクが怖くないのだろうか。いきなり家から連れ出されて……そうでなくても、昼間にボクが人を殺すところを、少女は見ていたはずなのに。

 そんな疑問をシンプルに少女に問いかける。


「君はボクのことが怖くないのか?」

「全然……ううん、ちょっとだけ怖いかも、でもね二回も助けてくれたんだもん。お兄ちゃんはきっと優しい人だと思うから」


 きっと二回っていうのは、昼間の男の時と、さっきのことを言っているんだろう。だが、昼間の事はともかく、さっきの出来事について、正直に話さなければいけないだろう。


「……違うんだ。……ボクはさっき君を殺そうとして、家に忍び込んだ」

 

 ティカは少し驚いたような表情を浮かべるが、その顔に恐怖や失望の色はない。

 

「僕は優しい人間なんかじゃないッ!自分のために人を殺そうとする最低な人間だッ!」


 自分で自分が嫌になる。自分の弱さに、情けなさに、罪悪感に、泣きそうになってしまう。そんなボクを慰めるように、


「大丈夫だよ。それが本当だったとしてもお兄ちゃんがいなかったら、今頃、死んじゃってたかもしれない。だからね、ありがとう、お兄ちゃん」


 我慢してた涙が、溢れ出す。でもそれは、自分の不甲斐なさからでも、罪の意識からでもなく、この小さな女の子を助けられていた、という安心からだった……

 次回は一週間以内に投稿目指して頑張ります! 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ