表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/37

23

演出も演技も、レベルの高さにびっくり。

ランスロットの剣から魔法が飛び出すと、滝が二つに割れ、洞窟が現れた。

演出も様々で、カラフルな水晶球や、魔法の杖など小道具も見事なファンタジーの世界をサポートしている。


「どうだった?」

アランに感想を訊かれた。

そこには、王女役の劇団員がいた。

「レスカ王女を担当するパティー」

「パティー、よろしく」

「エミリア」

パティーも感想を訊きたそうなので。

「どう恋愛を絡めていくのか。楽しみ」

と、私の感想。

「レスカとランスロットのロマンスシーンを期待してほしい」

と、パティーのかわいらしい唇の動き。

「小道具も本格的」

私は、照明で七色に輝く宝石にも注目した。

「杖や剣、魔法の水晶まで、劇団員の手作りなんだ」

「凄い、あの光輝く水晶も?」

「うん、水晶や魔法の杖は、お世話になっている工房で」

「工房?」

「行ってみる?」

「喜んで」



ラマス工房は、ガラスや樹脂で、様々な製品を製作していた。

溶鉱炉で溶けていく鉄の塊。作業員も多く働いている。


炎の中で形作られていくガラス細工。

工房のイワナさんを紹介してもらった。

「ゆっくり見学していくといい」


「見て、これ舞台でも使っている魔法の杖」

パティーが手にしたのは、先端にカラフルな球をつけた杖。

本格的、ファンタジーに登場する道具そのもの。


「実際に体験してみたら?」

アランの指導で、私も挑戦してみた。

「こうすんだ」

アランが手袋をして、作業の見本を見せてくれた。

金属の棒に熱したガラスの原材料をつけて、炎であぶる。

棒はストローのようになっていて、口で空気を送ると先端のガラスが風船のように膨らんだ。

炎にかざしながら回転させるとガラスは丸くなる。

「やってみて」

と、言われたれど、そこはアランが口をつけた。

「時間が命、はやく」

私は棒から空気を送り込んだ。

アランと間接キス!!


さらに、アランと私の手がふれあい、棒を回転させる。

ガラスがさらに大きな円となる。

夢中で、工作した。

炎の近くで熱い?

いえ、アランとの距離の近さが、私の体を熱くした。


形が綺麗の整えられると、水で冷やす。

金属から切り離すと宝石の球ができあがった。


なんか、この体験自体にファンタジーを感じる。

「それ、舞台で使えるんじゃないか?」

イワナさんも褒めてくれた。

「そうですね。ランスロットが探し当てる財宝の一つにどうかな?」

「いいかも」

アランとパティーも喜んでくれた。

舞台の本番が楽しみになった。


家に帰った。

マグリットさんという若い女性店主が営む1階のパン屋さんに寄ってみた。

クリームを練り込んだ一口サイズのクロワッサン。おやつに買ってみる。

マグリットさんと立ち話。大学の演劇舞台のことで盛り上がってしまった。

ファンタジーの先の見えない展開に、恋愛もからまって見ごたえありの舞台。宣伝してしまった。嘘ではない、本当に何度も観劇したくなるストーリー。

マグリットさんにもチケットを渡す約束をした。

マドレーヌをサービスしてもらって部屋に上がった。


窓を開けると、風がさわやか。外の音を聴きながら考えてみる。

アランとの時間、まだ、事前にテーマモデルになってもらう話はしていなくて。

ここまでは、ファンタジーの舞台が引き合わせた二人、この先おとぎ話のような展開にどう動くのか?

フェアリーテーリングを完成させるミッションで、スタンプ1個。

なんとしてでも2つ目のスタンプをゲットしたい。


キャンパスにいたらアランが、パンフレットを持ってきてくれた。

表紙も最高、全面ファンタジーの世界がデザインされている。

な、なんとリハーサルに呼ばれた。


客席で鑑賞。公演前なのに、なんと贅沢な。

眠れる王女レスカがランスロットのキスで目覚める。

宝鳥・ビリアントックの卵を手に入れ、虹色に光るレスミンの泉に浸した瞬間、

願いの叶う宝石に変わる。

プロジェクターの演出も迫力があって……

幕が下りると、思わず、拍手をしてしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ