表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

2021.8.8 九州大学文藝部・三題噺

「春」「時間」「家の中の主従関係」A

作者: 阿

 とある雨の日、一匹の猫を拾った。別に猫を飼いたかったわけではない、でもかわいそうだったから。



 拾って数日のうちに愛着がわいてしまった。猫と触れ合う機会なんてそうそうなかったから、いろいろ調べているうちにこの子の可愛さに見とれてしまっていた。最初は保健所に連れて行こうと思ったが、自分で育てることを決意した。この子は世界一可愛い。



暇があればこの子と遊ぶことばかり考えている。幸いなのか独り身なため、仕事以外は大抵この子との時間に費やした。最近は私が笑うとこの子も笑顔を返してくれているような気がする。それに出会ったころよりも何倍も触れあってくれる、それを見て私はもっと笑顔になる。そういえばこの子の名前を考えた。よろしく、アイ。



 アイが私の顔をなめてきた。私のこと好きなのかな、と思い冗談で私のこと好きなのと聞いてみたら、可愛い鳴き声で返事をしてくれた。言葉を理解してないとわかっていても嬉しくなってしまう。どんどんアイのことを好きになってしまう。



 休日はほとんどアイと過ごしている。春夏秋冬どの季節でも常にそばにいる。アイと一緒にいる時間は満たされる、その感覚がとても気持ちいい。もしかしたらアイといるだけで人生が終わってしまうかもしれない、というか終わってもいいかもしれない。そのくらい幸せに感じる。ずっと一緒にいたい。




 今までの人生の中で一番楽しかった、幸せだった。アイのことはペットなんか思ってもいない、家の中の主従関係なんかない、家族として接してきた。だから今が一番つらい。見え切った別れを必死に見ないふりしていた自分が憎い。幸せにのろけて嫌なことから目を背け続けた自分が悔しい。


アイのことは今でも好きだ。だからこそ会いたくなんてなかった。本末転倒だとは自分でもわかっているはずなのに、心の底からそう思ってしまう。こんなにもアイを憎んでしまうぐらいだったら、出会わなきゃよかった。   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ