表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/55

不穏な手紙・1

 朝から大忙しの切り株亭にその郵便が届けられたのは、ザックが王都に戻ってひと月ほどたってからだ。

 郵便配達人を見つけたロザリーは、飛び上がるほど喜んで彼を迎えた。


 ザックが王都に行ってから、週に一度は手紙が届く。時にはロザリーの返事より早い事さえあって、意外に筆まめなことに驚いた。そろそろこの間の返事が届くはず……と思っていたので楽しみに待っていたのだ。


 しかし手紙を受け取り、ロザリーは誰の目にも明らかなほど元気を失っていた。

 それはロザリー宛の手紙ではなかったのだ。差出人はオードリー・オルコット。受取人がレイモンドだ。


「……レイモンドさんにですぅ」


「オードリーから?」


 レイモンドは、普段はあまり恋愛感情を顔に出すタイプではない。しかし今回はひと月ぶりの手紙とあって、手紙を受け取った瞬間、顔をほころばせた。


 羨ましい気持ちも寂しい気持ちももちろんあったが、情けない顔をしてはレイモンドが気にしてしまう。

 ロザリーは気を取り直して、レイモンドに笑顔を向けた。


「クリスさんからのお手紙があったら私にも見せてくださいね」


 オードリーの娘であるクリスとは年の差はあれど友達だ。


「ああ、もちろん。……あれ」


 勢いよく手紙を確認していたレイモンドから、急速に元気が失われていく。最後には顔色まで悪くなっていた。

 ロザリーは心配になってレイモンドを見上げる。


「レイモンドさん、どうしたんですか?」


「……いや。……すまん、クリスの手紙は入ってなかった。さあ、仕事に戻るぞ」


「でも」


「いいから」


 明らかにレイモンドは落ち込んでいる。けれど、他人あての手紙を許可なく見るわけにはいかない。困り果てていると、不審な空気を感じ取ったチェルシーが近寄ってきた。


「なにかあったの?」


「いま、オードリーさんから手紙が来たんですけど、なんかレイモンドさんの様子がおかしくて……」


 仕事に戻ったはずのレイモンドは全く集中できておらず、フライパンに手を突っ込んで「あちぃっ」と騒いでいる。


「何やっているのかしら。あんなんじゃ仕事になりゃしないわ」


「ですが、手紙の内容を聞くのもはばかられて」


「遠慮することないわよ。ぶっちゃけレイモンドの腕にこの宿の未来はかかってるんだもの」


 そういうと、チェルシーはつかつかと彼の傍に近寄り、彼が調理服のポケットにしまった手紙を引き抜いた。


「何するんだ、チェルシー」


 怒鳴られてもチェルシーは少しも動じない。手紙をひらひらとさせたあと、彼の鼻先に突き付ける。


「レイモンド。読まれたくないのなら、何があったのか話して。今の状態のあなたが作った料理が、商品になるかどうか。……あなたにならわかるわよね。しっかりしてくれないと、私たち、路頭に迷ってしまうわ」


 凄みのある笑顔で言われ、レイモンドは口もとを引くつかせた。

 しかし、全幅の信頼を置いているチェルシーの発言はもっともで、レイモンドは諦めたように肩をすくめた。


「……分かった。読んでいい」


「じゃあ、失礼して」


 とはいえ、レイモンドに失恋したチェルシーが、彼らの恋文を読むのは辛いはずだ。

 心配になりながら、ロザリーは脇からのぞき込む。


「なにこれ……『別の縁談が決まったので、アイビーヒルには戻れません』ですって? さんざん人のこと振り回しておいてどういうこと?」


 チェルシーの声音には、怒りがこもっていた。当たり前だ。チェルシーは七年もの片思いの相手を、オードリーに奪われたのだから。


 でも、ロザリーにはオードリーがそんなことを言うなんて思えなかった。

 結婚して夫を愛そうと努力してきたのに、レイモンドを忘れることができなかったオードリーの恋心は、そんなに簡単なものではなかったはずだ。


「ちょっとすみません」


 ロザリーは便箋に鼻を押し付けるようにして、手紙の匂いを嗅ぐ。


 前世の犬の記憶とともに取り戻した嗅ぎわけの能力は健在だ。ロザリーが“失せもの探しの令嬢”と噂されるのもすべてこの能力のおかげでもある。


 紙のにおいとインクのにおい。誰かの体臭はついているが、オードリーのものではない。それに、この手紙にはクリスの匂いが全くついていない。


(なんか、……人の体臭が多すぎる)


 いずれもロザリーが今まで嗅いだことのないにおいだ。少なくとも三人分。書き手である人物のにおいは均等についているが、残る二人分は、便箋の左右中央にのみ濃くついている。おそらく、内容を確認しただけなのだろう。


「……これ、本当にオードリーさんの筆跡ですか?」


 ロザリーの問いかけに、レイモンドは眉根を寄せた。予想していなかった問いかけらしい。


「筆跡って言われてもな。……あ、以前の手紙ならある」


 レイモンドは急いで地下にある自室に向かい、ひと月前にもらったオードリーの手紙を持って戻ってきた。


「これが前の手紙だけど」


 この時は、クリスのロザリーあての手紙も同封されていたし、便箋に付いた香りも間違いなくオードリーのものだった。封筒の封蝋のあたりにふわりと立ち上るクリスの香りに、ロザリーは頬をほころばせる。

 筆跡を見比べてみると、似せてはあるもののやはり違いがある。


「癖が違いますよね。オードリーさんだったら、ここの跳ねるところの角度がよくこうなっていますけど」


「本当だ」


 オードリーが出したのではないのに、オードリーの名前で投函されている。

 その目的が、レイモンドにオードリーのことをあきらめさせるためなのだとしたら、これを出した犯人はおのずと決まってくる。

 彼女の再婚を阻止したいオルコット夫妻だ。

 それを伝えると、レイモンドは眉根を寄せた。


「そこまでやるか? オードリーは彼らの娘なわけじゃないんだぞ? そりゃ息子が死んだのは気の毒だけど、いつまでもオードリーを縛る権利は、彼らにはないだろう」


 レイモンドの怒りはもっともだ。

 この時代、女の立場は弱い。家柄だったり夫の立場だったり、そういったものに左右される。

 だから、夫が死んだ後も夫の実家の庇護を受けられるオードリーはある意味で幸せだと言えるだろう。しかし、再婚するとなれば、元の婚家とは他人になるのだから、彼らに口出しする資格などないはずだ。

 オードリーだって、元の婚家とは決別する覚悟をもって再婚を言い出したはずだが。


「……決めた。手紙を書く。ランディ、しばらくかまどを見ていてくれ」


「ああ、いいけど。その調子でオードリーに手紙が届くとは思えないんじゃないか?」


「オードリー宛じゃない。隣町に行った両親に書くんだ。いい加減、帰ってこいとな。父がいれば、俺がしばらく店を空けても何とかなるだろう?」


 レイモンドの発言に、チェルシーもランディも驚いて前のめりになる。


「まさか」


「そうだ。オードリーを迎えに行く」


 決然と言い放ったレイモンドに、さすがにチェルシーは悲しそうな顔をしたが、それは一瞬のことだった。


「かっこいい。そうでなくちゃ、レイモンド」


 にっこり笑って見せたチェルシーは相変わらず男前で、ロザリーとランディがひそかにときめいてしまったのは内緒だ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] そ こ ま で や る か (゜Д゜;) 全く同じ事を思いましたね。 というか息子の嫁さんとお孫さんにとっての幸せの形が自分達のそれと違うんだといい加減気付かなきゃねぇ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ