表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/55

王都からの珍客・4

 どうしてロザリーが頷かないなんて思えるのだろう。ザックのような魅力たっぷりの人から恋情をぶつけられて、いやな人間などいるわけがないのに。

 ロザリーは、思わずくすっと笑ってしまった。ザックの心配なんてただの杞憂だと分かってもらうために。


「でしたら、この扇に誓いますね。私はザック様のお帰りをずっと待っています。ザック様のことを、……ずっと好きです」


 ザックからもらった扇を見せて微笑むと、ザックは微笑を浮かべ彼女の耳元にキスをする。


「ああ……いっそ連れていければいいのに」


 頭が爆発するようなことを平気で言われ、ロザリーは足もとがおぼつかないような気持ちになる。

 でも頭のどこかでちゃんと分かっているのだ。ロザリーが王都に行ったところで、ザックの役には立てないことくらい。


「頑張ってきてください。国のためですもの」


 寂しさを隠して笑うと、ザックは彼女の頬を優しく撫でる。


「国のためを思って動けるほど愛国心があるわけじゃない。今回戻るのは……君のためだ」


「私……ですか?」


「君が安心して暮らせる国にしたいと思っているだけだ。でなければ、……逃げ続けている」


 ロザリーの脳内に一気に血が巡ってくる。

 今日の彼の言動は甘すぎないだろうか。胸がドキドキしすぎて、おかしくなってしまいそうだ。

 ロザリーは自分を立て直すために、コホンと軽く咳ばらいをする。そして、彼を勇気づける言葉を探した。


「ザック様は私がいなくても国を見捨てたりしません」


「どうしてわかる」


「ザック様を必要としている人がたくさんいるからです。あなたはそういう人たちを見捨てるような人ではないでしょう?」


「……参ったな。寂しいのは俺ばかりか」


 彼が零した小さなつぶやきに、ロザリーは胸がえぐられたような気持ちになった。

 途端に我慢していた涙が浮かび上がってくる。


「……それはさすがに……ひどいです。私だって…」


 寂しいのに……、と思いながら一生懸命涙を止めようとしていると、ザックが焦ったように目の前で手をアワアワと動かす。


「な、泣くなよ。言い方が悪かった。俺が寂しいから。ロザリーが平気そうに見えて、つい悔しくなっただけだ」


「平気なんかじゃないです」


「そう見えたんだって! ……でも。ごめん。……泣くほど寂しがってくれるのを嬉しいと思ってる。別れの寂しさを一瞬上回るくらいに」


 あまりにも素直な返答に、ロザリーは笑ってしまいそうになった。


 けれど、一度流れ出した涙はそう簡単には止まらない。元々、空元気だったのだからなおさらだ。


「少し泣かせてください」


 ロザリーは自分からザックにしがみついた。彼の香りも、声も、肌の温かさもすべて覚えておきたくて。

 ザックはそろそろと背中に手をまわし、やがて力を込めて抱きしめた。


「可愛いな、くそ」


 彼の服を涙で濡らしてしまうことを申し訳なく思いつつも、ロザリーはザックの白檀の香りを思い切り吸い込んだ。

 次に彼に会うときまで、絶対にこの香りを忘れないように。




 翌朝、ザックとケネスは出立の前に切り株亭に寄った。荷物は別に馬車で送り、ふたりは護衛とともに馬で移動する予定だ。普段の軽装に防寒具として毛皮のローブを着た状態だ。

 ロザリーとレイモンドは、仕事を中断して見送りに出た。


「ケネス様も行ってしまうんですね」


「まあ僕は今、議員でもないんだけどね。王都に行ってやることがあるわけじゃないんだけど、ザックの力にはなれるかもしれないから。イートン伯爵家のタウンハウスは王都にあるから、君たちも機会があれば訪ねておいで」


 ザックがいなくなることだけでも寂しくてたまらないのに、ケネスまでもと思ったら、ロザリーは言葉が出なくなる。

 耳とおしりあたりがむず痒い。尻尾があったらぺたんと垂れているはずだ。

 寂しいなんて言ってはいけないけれど、寂しい気持ちを上手に隠せるほど、ロザリーは大人じゃないのだ。


 そんなロザリーを横目に、レイモンドは大人として寂しさを表に出さずに笑いかけた。


「毎日来てくださったケネス様がいなくなるのは寂しいですね。……っていうか経済的に打撃です」


「君の料理が食べられないのは本当に不満だよ。できればうちの料理人として連れて行きたかった」


「はは。切り株亭がつぶれたら雇ってくださいよ」


 レイモンドとケネスが軽口をたたき合う脇で、ザックはロザリーをじっと見つめている。


「手紙を書くから」


 その言葉にロザリーはぱっと顔を上げる。


「本当ですか……! わ、私も書いていいですか? お返事、出しても大丈夫です?」


「ケネス経由で出してくれればいい。時間がかかるかもしれないが、ちゃんと俺のもとまで届くから」


「……はい!」


 ザックは用意していたのであろうイートン伯爵のタウンハウスの住所を彼女に渡す。ロザリーはそれを、まるで宝物のようにギュッと抱きしめた。


「ロザ……」


「ザック、そろそろ行くよ」


 もう一度髪を触って……などと考えて伸ばしたザックの手は、ケネスの無情なひと言により動きを止める。


「……ああ、分かった」


 ザックは名残惜し気にロザリーと視線を絡ませながらも、ひらりと馬に乗り、護衛に前後を守られる配置で遠ざかっていった。


 見送っていたロザリーの視界が潤んでくる。耳のあたりがむず痒く、力を抜いたら声を出して泣いてしまいそうだ。感情を取り戻したロザリーにとって、この別れは身を切られるような痛みを伴っていた。


「まあ、元気出せよ」


 レイモンドが励ますように肩をたたく。彼は彼で、遠ざかる馬車を羨ましそうに見つめていた。

 彼の思い人であるオードリーは、今も王都のオルコット邸にいる。迎えに行きたいと願うのは当然のことなのだろうが、彼にも仕事があるのだ。


「ふたりとも、仕事よ」


 優しくも厳しいチェルシーの声に、レイモンドとロザリーは我に返る。

 そうだ。ザックだって早く帰れるように頑張ると言ってくれたのだから。

 ロザリーはそれを信じて待つしかないのだ。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ