表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
over and over  作者: 富士江 三蔵
8/23

第8話

いつの間にか常導神は今の自分より老けており、着衣は襤褸ぼろへと変化していて肌の露出した部分にあざと血の滲みが浮き出し、両腕には環状のおもりが付けられていてそれが次第に増えている。


『一体何が起きているんだ!?』


不安混じりにそう思った瞬間、彼の供述とともにその場面がはっきりと脳裏に浮かんだ。それは眼を開けていながらも視界を奪うほど鮮明なものとなってゆく。


そして叙述は成人以降のものへと進み、就職、転職の失敗、そしてディスカウントストアのアルバイトで生計を立てながらも遊び癖の抜けない日々があらわになる。


彼が妻と出会ったのはここだった。

美智枝は地味な女でしかも残念な容姿の持主だった。

研次も彼女に全く興味を持っていなかったが、ある時彼女が小規模ながらとある企業の令嬢だと知った。

それ以来、彼は自分の感情ではなく金銭目的だけで巧みに彼女に近づき、やがて結婚に至った。

その目論み通りに研次は義父の企業に潜り込み、更には借金の肩代わりという恩恵も受けた。


新天地での研次は表向きの人当たりの良さを活かし、営業で頭角を現すと徐々にその地位を確立していった。


コネでの入社ではあるが支店の営業部長まで昇格できた実績は本人の自負するところである。

ただ、その企業は悪徳リフォーム業者だった。

研次は持ち前の特技で言葉巧みに点検を装ってターゲットである高齢者に近づき、不安を煽る詐偽紛いのことから酷いものでは認知症の老人に恫喝するなど犯罪と呼んで差し支えない仕事ぶりだった。

この頃にはもう自分は深い海底から研次をたしなめる言葉を叫んでいるようなものだったと常導神は当時を振り返る。


『俺は結果を残している!その証が現在の富だ!』


研次はそれを誇りに邁進まいしんし、部下にもその生き方を強要した。

結果を残せない者は会議で槍玉に挙げ、教育の名の元に振るわぬ営業成績を自答させ、反省を問い、文字にして読ませ、それをシュレッダーにかけさせるといったことを繰り返し、何度も自覚を問うといった拷問のような行いもあった。

当然精神に異常をきたし退社する者も出たが、悪運の強さからか研次に害が及んだことはなかった。


さらに彼は家庭をかえりみることをせず、妻を大事にすることもなかった。


元々好きで一緒になったわけでもない美智枝に愛情などあるはずもなかった。それでも婚姻を続けるのは彼女が勤め先の創業者の娘であることと遺産目的でしかない。

だから研次は彼女には毒づいたりしないが必要以上のコミュニケーションも避けていた。

結果的に彼は極力自宅を避け、休日はなるべくゴルフの予定を入れ、平日は仕事が終わると部下を連れて飲み歩いた。


その行為は役職者として部下からは厳しくも気前の良い上司というイメージを植えつけることと美智枝に帰宅の遅さを黙認させる両方の役割を上手く果たした。


そして供述は最終局面へと近づいてゆく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ