表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ベビーカー症候群-シンドローム-  作者: 淡行コマイ
18/21

16.生きて戻れることを、祈るぜ

─翌朝。八月五日。


朝日達が元の時代に戻るその日まで、残り三日。

各自チェックアウトを済ませた後、目的の場所へと向かう。


「結局あの後タクシーを使ってあの駅まで来たんだ」

「あそこなら宿泊先も多いしね」


風麻親子の声を背景に、夜安は辺りにを見渡した。

かなり広い公園らしく、周りからは子供達の笑い合う声が聞こえてくる。

目の前には噴水があり、バーベーキュー場もあった。


「見えた....アレだろう....?」

「デケえな」


阿知親子が呟けば、視線の先にはとても大きな花時計があった。

高層ビルに囲まれたそれは想像以上に迫力があり、鮮やかな花々で彩られている。


「綺麗ですね....」

「....ああ」


藤親子の声が響き、日差しが差す。

そしてその目線の先には─、この景色には似合わない、四つの黒。

夜安は花時計の前に立つそれを見て、ベビーカーを押す。

四人の男達はそこから動かない。

ベビーカーが芝生の上を、一歩、また一歩と進んで行く。


「死にに来たか。ベビーカー野郎....」

ニット帽の男が吐き捨てれば、夜安はそれを鼻で笑う。


「ちげえなァ」

「あぁ....?」


藤が、風麻が、阿知が、そして夜安と朝日が──、隣に並ぶ。


「俺達は....生きるために、此処に来た」

そしてその言葉と共に、全員が身体を光らせた。


「ハッ!せっかく親切に警告してやったのに、馬鹿が....ッ!

    テメェらァァよく聞けッッ!!コイツらを、始末するッッ!!」


同時に敵達も飛びかかる!


「「第一形態──、 ガード!!」」

風麻親子が能力を発動し、周り全体に巨大なバリアを張る。


「「第一形態──、 スピード」」

そして阿知親子が高速で移動し、辺りの人々を別の場所に避難させた。


「夜安!!」

藤沙暗が叫び、夜安と朝日が敵達の方へ、飛び込んで行く!


「「第五形態──、

       クラッシュ────ッ!!」」 


爆発音と共に、辺りは激しい音を立てた。

砂煙が舞い、バリアの中にいる仲間達は目を閉じる。


「やったか!?」

顔を上げ、敵達を確認する─。


「チェアーッ!奴等の感覚を!奪えッッ!」


瞬間。男の低い声が、芝生を伝わって聞こえてきた。


「ッ....な、んだこれ、」

「クソ!立て、ねえッ!」


いつの間にか、夜安と朝日はその上に倒れていた。


「幼児用の椅子だ。お前等も使ったことがあるだろう?」

そして目の前には、黒髪の男の姿が現れた。その隣には、昨日の白髪の敵。


「あ、はははははは!!ざまあ見ろ!!このクソ野郎!!こんな奴、すぐにブッ殺してやるッッ!!」

男が二人を蹴りあげようとしたその時─、


「ご、ブッ、うえええええええええええええええええええええ」

男の顔は、空気砲のような何かにより撃たれた。


「ッ!?」

「アンタの相手はこっちよ....クソ野郎....!!」

「ひ、いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい」


風麻二が手をかざしたまま敵を睨み付ければ、男は逃走する。

同時に風麻が「ここは任せろ!」と叫び後を追った。


「....ハッ。任せろも何も、コイツはすぐに死ぬんだがな」

「おやおや。それは違いますよ?」

藤親子がゆっくりと歩いてくれば、敵の男は驚いた表情を見せた。


「貴様....蒼い父親は....確か死んだはずでは....」

「やっかいな奴がいたっっーワケだ」


するとニット帽の男が現れ、チェアーと名乗る男の肩に手を置き、笑った。


「どうやら敵は二手に分かれたようですね」

「ああ。向こうは風麻と阿知達が追いかけた筈だ」


藤達は敵に反撃するタイミングを見て、臨戦態勢を取った。

四対二という状況。これなら勝てる見込みがある。夜安はふらつく思考の中、考えた。


「面白え....それじゃあ、この六人で”決まり”だ!」

「「!」」


しかし次の瞬間。男は手を上に挙げ、大きな声で叫んだ。


「ハンド!これからこの六人で、生死を賭けたゲームを開始する!」


すると空間が四角いキューブのようなもので囲まれ、辺りから完全に閉鎖される。


「なっ....クソ!んだ、コレ!」

朝日が壁を叩くが、それはビクともしない。


「ルールは簡単!その名も──、”ワード人狼”!」

「テメェッ!!何フザけたこと言ってやがるッ!!」


夜安が必死に立ち上がれば、それは藤によって止められた。


「どうやらこれは彼の能力のようです....ルールを聞いておかないと、死にますよ」

「なっ....」


男が手をかざせば、目の前にはスクリーンが現れた。

そこには四人の名前と、チェアーという名の黒髪の敵、そしてこの能力者のハンドの名前があった。


「これからそれぞれにキーワードを与える!しかし、その中に違うワードを与えられた”人狼”がいる!それを見事当てることが出来れば、お前達の勝ちだ!」

「成る程。人狼ゲームの亜種のようなものですね。

ひとつ聞きたいんですが、僕達四人の誰かが一人でも人狼を当てれば良いんですか?」

「それはダメだなァ?お前等の誰かが一人でも間違えたら、その場で全員死ぬ。

 また、お前等の中に人狼がいたとしよう。その場合は当てられても、死ぬ。」

「ほう....本来ならこのゲームは個人戦ですが、今回はチーム戦ということですか」

「人狼がいるチームは、圧倒的に不利だな。気付かなくてはいけない上に、チームのメンバーが人狼だとバレないよう誘導しなければいけないのか」


ハンドは「そういうことだ。」と笑うと、何もない空間に机と椅子を出現させる。


「チェアー。能力を解除してやれ」

「....俺まで巻き込むことはないだろう」

「分かってねえなァ....俺が、このハンドが、ゲームで負けるワケねえだろうが....」


チェアーという男は能力を解除した。眩暈が消え、夜安と朝日の感覚が戻ってくる。


「クソが....!!テメェは後で、俺がブッ倒してやる....!!」

「ハッ....。生きてここから出られたらな」


夜安が睨み付ければ、男はそれを鼻で笑った。


「さあ....テメェら、”ワード人狼”の始まりだ....!生きて戻れることを、祈るぜェ?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ