表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/20

英雄の子孫と、俺。

「いや、知らない」


 俺は真顔で答えた。

 以前どこかで見た気がするが、実質初対面だ。


 リュゼという名の少女は、顔を真っ赤にして(うつむ)いてしまった。


「うう……私が馬鹿みたいじゃない……」


 もじもじとしながら、ぶつぶつと独り言を呟いている。


「こ、これでも知らないの?」


 そして顔を上げると、胸を突き出し、鎧に付けられた紋章のようなものを見せつけてきた。


 俺は顔を近づけ、彼女の胸元を観察する。

 

「そんなに真剣に見られると、恥ずかしいわね……」


 リュゼが身を揺らす。


「動かないで」


 俺はそんな彼女の両肩を掴み、静止させた。


「なんかしっくりくるんだよな……」


 目の前の紋章に、謎の親近感が湧いていた。

 紋章に描かれているのは、丸い盾、その上で交差する二本の剣。


「あー、あれだ、クロスヘアだ」


 交差された剣の中心には、謎の宝石が装飾されている。

 まるで、そこを狙ってくださいと言わんばかりだ。

 前世でよくやっていたシューティングゲーム。

 その画面には、いつもそれがあった。


「いいセンスだな」


 俺は手を離し、リュゼの顔を見る。

 完全に固まっていた。


「大丈夫か?」


 返答はない、気絶しているようだ。

 ここでは他の挑戦者の目もある。

 場所を移した方が賢明だろう。


 俺は彼女を抱え、”門”の中に入った。




「そろそろ起きてくれないか?」


 門の中、床に横たわるリュゼの肩を、俺は揺する。


「……わたしの、おうじしゃま……」


 寝言と共に幸せそうな顔で寝る少女。

 相当疲れていたのか、安心しきっている。


「まあ、いいか」


 俺は諦めて、窓から空を見上げた。

 いつも見る、青く澄んだ空だ。


 ここは門内部、第二段階。

 俺は廃墟にある民家の中に居た。


 第二段階は巨大な都市となっている。

 都市といっても、人は住んでいない。

 ただそこに、朽ちかけた建造物が並び立っているだけだ。


 荒廃した都市には、魔物が現れる。

 その素材を求める挑戦者、そして本来ならば、その挑戦者を狩る者が多くいた。

 迷路状に入り組んだ都市構造は、挑戦者狩りにとって好都合だったのだ。

 俺にとっても、今まで行っていた仕事、つまり任務先と似通っていたことがあり、初見で馴染むことができた。


「市街戦、ね……定番だよな……」


 街の中央にそびえる塔を、俺は眺める。

 体がうずく。

 あそこからトリックショ……


「ここはどこ!?」


 俺の妄想は、驚いた声にかき消された。


「やっと起きたか。ここは門の中だ」

「え!? 門の中に入っちゃった、の?」

「そうだ」

「そ、そう……ここなら誰にも邪魔されないってわけね……」


 自分で自分の身体を抱き、俺を(にら)みつけるリュゼは、なぜか頬を赤らめていた。


「周囲の偵察は済んでいる、警戒するな。俺はラス、よろしく」


 不思議な行動をする彼女に、俺は右手を差し出した。


「くっ、殺せ!」


 身を引き、拒絶される。


「待て、そのセリフは違う」


 俺は首を横に振り、(さと)すように語り掛けた。


「え、え? どういうこと?」

「しっくりこないんだ。君が言うべきセリフではない」

「意味が分からないのだけど……」

「こっちの話だ、本題に移るぞ」

「今までの流れ、なかったことにするの!?」


 リュゼは困惑しているようだが、俺には知りたいことが山ほどあった。

 時間が惜しい。

 最近は、悩みが多すぎて鍛錬すら身に入らない。


「それで、君の正体を教えてくれ。ただ者でないことは分かっている」

「はあ……本当に……はあ……英雄についてはどこまで知ってるの?」


 リュゼは大きな溜め息をつき、会話を続けた。


「伝説の無課金勢だろ。第七段階の試練を乗り越えた、唯一の人間だ」

「むかきん、っていうのは分からないけど、合ってるわ。まあ、あれよ、その子孫が私ってわけ」

「そうだったのか……」


 リュゼの前で片膝をつく俺。

 騎士として、最高位の礼儀を持って相対する。


「ど、どうしたのよ!?」


 リュゼの慌てた声が、小さな室内に響いた。


「勇気ある先人に敬意を示したい」


 俺はそのまま、(こうべ)を垂れた。

 元ゲーマーの俺にとって、努力と実力で課金ゲーを攻略した相手には、尊敬以外の感情が湧かないのだ。


「ちょ、ちょっと……そこまで言われると、なんか嬉しいわね……」

「よし」

「よし?」


 急に立ち上がった俺に、リュゼは首を傾げた。


「リュゼ、俺と共にゆこう」


 彼女には俺と同じ、自己満足を求める心があるはずだ。


「展開が早すぎるわ! お互いのこと、まだ知らないのよ……」

「ダメなのか?」

「いや、ダメってわけじゃ……あなたは命の恩人だし、確かに変な動きはしてたけど、あれはきっと幻覚で、実際は白馬に乗った王子様が……」


 リュゼは両手の人差し指を突っつき合わせながら、もごもごと(うつむ)いてしまった。

 感情豊かな少女だ、見ているだけで飽きない。


「そうだな、これをあげよう」


 俺は街で渡された指輪型の魔導具を、リュゼの左手薬指にはめる。

 別にどの指でもよかった。

 魔導具溢れるこの世界で、装飾品の位置など、用途によるとしか言えない。

 一番はめやすそうな場所に、薬指があっただけだ。


「大丈夫か? 前金(まえきん)だとでも思ってくれ。今後の試練で得た報酬も譲るつもりだから、心配するな」


 目をぐるぐるさせて頭上から湯気をだしている、リュゼ。

 思考がショートしているようだ。

 依頼のリスクと報酬の額を計算しているのかもしれない。


「あ、あなた……こ、これの意味が……」

「知っている。第一段階装飾型魔導具”壁”、だろ。緊急時に無条件で防御魔法を出せる良い代物だ。ただ、一回使うだけで壊れてしまうのが惜しいな」


 俺は魔法はからっきしだが、魔導具についての知識は大いにある。

 使えそうなものを必死で探した結果だ。


「不服そうだな。いらないのか?」


 何とも言えない顔をしていたリュゼに、俺は聞いた。

 ここで仲間を見つけなければ、拠点を変えることになる。

 俺も必死だ。


「別の魔導具でも……」


 リュゼの左手に俺が手を伸ばすと、彼女は手を引き、指輪を両手で大切そうに握り締めた。


「どっちなんだ……」


 やっぱり不思議な子だ。

 ……いや、違う。

 これに関しては俺が悪い。


「ふっ……」


 俺は少し笑ってしまった。


「なによ」


 リュゼに睨まれてしまう。


「嫌よ嫌よも好きのうち、か。すまない、俺が勘違いしていたみたいだ」


 彼女は『英雄を継ぐ』と言っていた。

 使えるものは使う、そのぐらいの覚悟はできているはずだ。


「ああそうだ、俺を使え。良心の呵責(かしゃく)があったのだろうが、お互い利用し合っていこう」

「なに言ってるの……」

(みな)まで言うな」


 俺は何か話しかけたリュゼの口に人差し指を当て、セリフを止める。


「正直になれない性格なんだろ。本当は心優しい少女なんだろ。分かっているさ」


 ツンデレというのも難儀なものだ。

 きっと、その性格のせいで今まで苦労してきたのだろう。

 会ってからずっと俺に向けていた、ちぐはぐな言動も仕方のないことだ。


「よし。じゃあ行くぞ、リュゼ」

「よし、じゃないわよ! ってどこに行くの!? あとこの指輪は、第一段階の試練で……」


 窓から出ようとする俺に、リュゼは急いで説明してきた。


「ああ、知っているさ。全て思い出した」

「え、本当に?」

「成長したな、リュゼ」


 俺はにこりと微笑むと、窓から外に飛び出した。


「そのセリフは、絶対にちがーう!」


 背後から聞こえる元気な声。

 文句を言いながらも、彼女はついて来ている。


 俺の目指す先は、塔。


 ここでの目的は決まっていた。

 今までのパーティ活動で、第二段階試練の新たな仕様を見つけたのだ。


 俺はこの街に”ボス”を引きずり出し、塔の上からトリックショットを決める。

 妄想を現実に……


 それができれば、最高だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ