表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/12

良い人の、裁き

「犯人の夫が、SNSで公開した、告白なんだ」

取調中であるにも関わらず、<自供>となるメッセージが公開された。

当然、ネットで話題になり、ワイドショーに取り上げられていた。


「マユ、これが真実らしい。君の推理は正しかった」


「A母は自分の行動については真実を語っていると思うわ。でもね、3人の子ども達を、どうして後から池に落としたのか……一番理解出来ない行動が、『こころの声に従った』というのが、すんなり受け入れられない」

「だんだん狂っていった、という事じゃないの? 心の声は砕けた精神が作り出した幻聴だと思うけど」

「正常な精神では無かった……それで罪を逃れようとしているのかも」

「犯人に同情する声が多いね。……子どもを殺された3人の母親は非難されている。被害者なのに」

 匿名サイトでは、母親達のプライベートが晒されていた。

 (厚かましすぎ)

(手ぶらで、家に押しかけたんだよ、親子揃ってタダメシ、タダ酒、だって)

(B母は元ヤン)

(B母C母は幼稚園で浮いていた。誰も関わり合いたくないタイプ。A母は良い人。可哀想)


「車で送迎、料理は持ち寄りじゃない。手土産も無かった。それで子どもの世話もしない。昼間からワインを飲んで喋っていた。誰だって厚かましいと思うわね。でも犯人は、一言も責めていない」

「自分の子どもが喜ぶと思って家に招待したんだ。招待した以上、もてなすのは当たり前だと考えていたとか」

「苦渋の選択かも。親しくない、娘が同じ役、以外に何ら繋がりは無い、でも断る理由が、とっさに出てこなかった。嫌々だったとしたら? 前夜の準備も負担でしか無い。そんな状況で娘が、突然死。前夜にランチの準備が無ければ、もっと娘の体調に気配りできたと思うでしょ。……Aは幼稚園の駐車場で、発表会が終わる前に死んでいたのよ。……それでもランチを続行させたのは何故?……娘が死んでしまったのは、嫌々引き受けた家ランチのせい。3人の母親に憎悪の感情が湧いてくるのが、当たり前じゃないかしら?」

 犯人は、娘が死んだと分かった時点で

 まず、自分を責めた。

 高齢で授かった娘を自分のせいで死なせてしまった。

 その事実は受け入れがたかった。

 自分のせいでは無いと、思わなければ息も出来ない。

 私のせいでは無い。

 自分の命より大切な娘を、死なせる筈は無い。

 では、娘が死んだのは誰のせいか?

 ……もし、家ランチの予定が無かったら、

 昨夜の体調の変化に対応できたのではないか?

 ランチが、災いの元凶ではないか?

 家でランチ……そのせいで、昨夜は調理で忙しかった。

 ……でも、そもそも、どうして我が家でランチ?

 ……あ、

 ……あは、


 よく知らない下品な女が、

 馴れ馴れしく、腕を掴んで、

 私の、腕にいきなり触ってきて、

 猫撫声で……。


 厚かましい3人の<ママ友>に罰を下すべきだと、思った。

 娘が死んで、低レベルの、あいつらの子どもは、普通に生きている。

 おかしくない?

 許せなく無い? 

 

 頭の中に、<あいつらの子>を殺すプランが浮かぶ。

 そのプランは、<ママ友>が厚かましければ厚かましいほど実現可能、だった。


「セイ、もし3人の子ども達を、一時入れていたポリ袋が見つからなかったら、事件では無く、子ども達が池の柵を越え、凍った水面を歩いた、事故になっていたかも知れない」


「そうだよ。不審者の情報も、不審者の足跡も、ないから」


「完全犯罪ね。ポリ袋が見つからなかったら……犯人は、自分の不注意で娘を死なせた事実は消え、恨むべきママ友3人に罰を与える事が出来た。……犯人の行動には、犯人にとっての、メリットがありすぎるのよ」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ