表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/44

第四章 第三節「山道」

 吉澤栞里よしざわ しおり高木彩佳たかぎ あやかはは二人並んで山道を登っていた。明け方の大雨がまるで嘘のように晴れあがっている。生い茂った葉っぱの隙間から日の光が差し込んで、いくつもの光の筋をつくっている。


 風景画のような幻想的な世界を楽しそうに進む二人。でも、会話の内容は高校生らしいものだった。花より団子。目の前の関心ごとは、風景より男の子だった。


「でさあ。その男の子って、ぶっちゃけどうなの?」


高木彩佳は瞳をキラキラさせて聞いてくる。こういう時の彼女に嘘は付けない。簡単に見抜かれてしまう。吉澤栞里は正直に感想を述べた。


「カッコイイって言うより、可愛らしいって感じかな。女の子みたいな整った顔してた」


高木彩佳の瞳の輝きが増す。


「そんで、そんで」


彼女を刺激しないように、吉澤栞里は普段通りの口調を心がけた。


「見た目、スラッとしてたから華奢きゃしゃ感じかと思ったら、それなりに筋肉質って感じかな」


「細マッチョ。私は大貴みたいな太マッチョがいいなー。あの腕にギューされたい」


「ダ、ダイキ?人の育ての親を勝手に呼び捨てにしないで!変態」


「理性と言う薄皮を向いたら、人間の本性はみんな変態なんだよ」


高木彩佳は小動物のようなかわいい顔を向けた。吉澤栞里は彼女の言葉にあきれた。二人はしばらく黙ったまま、山道を歩いた。


 田舎の高校と言っても3年生もなるとなにかと忙しい。半分は地元の企業に就職したり、家業を継いだりするが、残りの半分は都会の大学や専門学校へと進む。高木彩佳は持ち前の頭脳を生かして、早々と東京の女子大の推薦を獲得していた。


 来年の今頃は、二人は別々の道を歩んでいることだろう。そう考えると、今のこの何でもない時間がとても大切なものに思えてくる。高校三年なんてアッと言うまだ。吉澤栞里は少しさみしい気持ちになった。


「栞里は高校卒業したらどうするの」


「取りあえず、大学受けてみる。精華女子大とか」


「栞里は美人さんだからきっと東京で化けるんだろうなー」


「なにそれ」


「いや。だから、その化粧とか、ファッションとか覚えて」


高木彩佳は立ち止まって吉澤栞里の姿をマジマジと眺めた。


「栞里が都会の女になるのかー」


「なんか、いやらしいこと考えていない?」


「バレた?」


高木彩佳は笑いながら山道を走り出した。吉澤栞里は頬を膨らませて彼女を追った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ