表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説家になろうラジオ大賞4

いつかの体育祭

作者: 尾手メシ

 沙織里には三つ年上の従兄がいた。一人っ子の沙織里にとって、近所に住む従兄は実の兄のような存在だった。そんな従兄が死んだのは三年前のこと。沙織里も誘われていた体育祭の前日のことだった。

 その従兄から電話がかかってきたのは昨日の夜のことである。着信を報せるスマホの画面に表示されたのは従兄の名前。慌てて受けたスピーカーからは、懐かしい従兄の声がした。

「久しぶり」

「最近どうだ?」

「元気にしているか?」

 いつもの調子で従兄が聞いてくる。その変わらぬ様子に、沙織里の中で張り詰めていた糸がぷつりと切れた。

「つらい」

「いなくなってしまいたい」

「従兄に会いたい」

 関を切ったように吐き出す沙織里の話を、従兄はうんうんと、ただ静かに聞いてくれる。

 一頻り話して沙織里が落ち着いた頃を見計らい、従兄が言った。

「体育祭を見に来ないか?」

 明日、開催される体育祭に、従兄も出るのだという。従兄の通っていた学校の体育祭はこんな時期だっただろうか。薄ら寒いものを感じたが、そもそも従兄が誘う時点で正常のものではない。沙織里は二つ返事で頷いた。

「じゃあ、明日」

言いおいて、電話は切れた。


 明けて今日。深夜と呼んで差し支えない時間、真っ暗なグラウンドの端に沙織里は一人立っていた。程なく、どこからともなく入場のアナウンスがあり、従兄がグラウンドに入ってくる。スタート位置について、バンッと合図が鳴る。従兄は走り出した。

 一週目、従兄は軽快に走っていく。沙織里は走る従兄をじっと見つめていた。

 二週目、疲れが出てきたのか、段々とペースが落ちてくる。沙織里は手を組むようにして祈っていた。

 三週目、いよいよ苦しくなった従兄が、それでも走っていく。口を真一文字に引き結び、がむしゃらに腕を振って、前だけを見据えて走っていく。沙織里はいつしか従兄の名前を大声で叫んでいた。


 翌朝、沙織里はいつものように自室のベッドの上で目が覚めた。あれは夢だったのだろうかと思うが、そうではないと主張するように喉がひりついている。一つ大きく息を吐くと、沙織里は半年ぶりに部屋を出た。




 ことの次第を母親に話したのは、ずいぶんと経ってからのことである。沙織里の話を聞き、しかし母親は怪訝な顔をするばかりだった。そんな名前の従兄はいないのだという。そんなはずはないと他の親戚にも聞いてみたが、従兄を知る者は誰もいなかった。

 あれは一体何者だったのか、それは今だに分からない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ