1/1
入学式での思考
学校っていうのは行く必要があるのだろうか?
それが、入学式の校長先生の言葉を聞きながら思っていたことであった
実際必要ないんじゃないんだろうか?と思ってしまう
勉強をする場所と言いながら、実際は一人でできるものだし、先生なんて塾にもいる
なのに、なぜ学校に行く必要があるのだろうか?
やはり、マンガのような日々を期待してるのだろうか?
しかし、そんなものは存在しないことは本人がわかっていることだろう
なら、何をもってして学校に行っているのだろうか?
先生も自分とは違う道を辿り、自分とは違う考え、価値観で生きている
なのに、それを生徒に押し付けているのだろう
なら、それに正しさなんてあるのだろうか?
たとえば、戦争では勝者が正義のように
人生では、先に生まれた人、お金をよりたくさん持っている人のような優先順位ができる
それでも、まとめる必要があるのか?
というか、そんなことをするからいじめが起きるのだろう
個人的な考えを持ち、これから羽ばたいていくかもしれない可能性を、特別という形の枠にしまい、可能性を消されていく
そんな学校で何を学ぶべきなのだろうか?