表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/68

7話 死ぬかと思った

三日経ったが、クラスメイトは10階から進んでいなかった。


ただ、5人は20階に到達しようとするのが〈周囲探索〉スキルでわかった。


俺は三日間ずっとレベル上げをしていた。

30レベルに到達したところでレベルは上がらなくなっていた。


ステータスは相変わらずあまり上がらないが、

スキルは色々と覚えていた。



〈名前〉山本 流星

〈レベル〉30

〈職業〉模倣士

〈HP〉300

〈MP〉900

〈攻撃力〉64

〈防御力〉66

〈敏捷〉 60

〈魔力〉 153

〈運〉  300

〈スキル〉

(模倣)

(模倣ストック)

  一度模倣した職業を本人がいなくても使用が可能。

  但し、ステータス半分、専用スキルは使用できない。

(姿模倣)

  本人の使用許可なく姿を模倣する。

(ワンコピー)

一日一度どんな技もコピーができる。


(部分模倣)

体の一部だけ模倣が可能。専用スキルは不可。


(融合模倣)

二つのスキルを模倣して融合することができる。


(モンスター模倣)

倒した事のあるモンスターを模倣することができる。


(併用模倣)

部分模倣を覚えている場合、二つ同時に部分模倣ができる。


色々スキルを覚えたが

部分模倣と併用模倣は重宝した。


遠距離戦と近距離戦を同時にこなすことができる優れものだ。MP消費も少なく、部分的にその職業と同じ力が引き出せる。

但し、両腕二つに部分模倣を使うと体は模倣士の貧弱な体なので、一撃くらうとほとんどHPがなくなる。

諸刃の剣だが使い方次第ではどんな局面でも戦える。


そして、〈融合模倣〉これが一番チートスキルかも知れない。専用スキルは無理だが、雷魔法と斬撃を融合して魔法剣みたいなことができる。

模倣ストックと融合模倣を駆使すればステータス半分でも本職以上に戦うことができる。


問題はやはり燃費の悪さだな。

MPドレインというMPを吸い取るスキルがあるが

それを遥かに上回るMP消費量だから長時間戦えない。


格闘家のスキルに〈瞑想〉というスキルがあるから、安全な場所ならすぐ回復できるが戦闘中は使えない。


レベルが上がっても三分くらいしか全力で戦えない。

いかに節約して戦うかが模倣士の腕の見せ所なのが三日間でようやく分かった。


このまま、四十階にいても時間がかかる。こうなれば三十九階のボスに挑んで上に登るか?


いざとなれば四十階に逃げ込めばいいしな。


「よし、三十九階にいってみるか。」


おれは錬金術士の職業でHP MP回復速度増加ポーションを沢山作り三十九階に挑む事にした。


三十九階を登ると四十階行きの階段は姿を消した。


まずい!ボスを倒さないと下の階に行けないようになっているのか。

四十階と三十九階を往復して回復しながら戦う予定だったが、この作戦は脆くも崩れた。


やばいぞ、、ボス戦って大体5人以上で三十分戦うのが相場だ。

一人じゃ厳しくないか?!

俺の戦力は三分間本職の1.5倍になる程度で無理だろ。

と考えている間に目の前に

首が三つ、体は二階建てビルくらいのやばそうなのが出てきた。

火を吹く頭、冷気を吐く頭、雷の火花を散らす頭。


三属性同時攻撃型のケロベロスだな。


俺は鑑定士の職業でステータス鑑定した。


〈名前〉ケロベロス

〈レベル〉56

〈HP〉25000

〈MP〉1000

〈攻撃力〉6500

〈防御力〉6000

〈敏捷〉 6000

〈魔力〉 3000

〈運〉  3000



まてまて!これ攻撃くらえば即死じゃないか?

ステータス100倍違うんですが、、


本職の、剣豪なら互角のステータスくらいかもしれないが。

まともにやったら勝てないな。


とりあえず〈模倣ストック〉で剣豪に模倣した。

ステータスはやはり半分くらい。

どうする?


相手は考える暇も与えず火を拭いてきた。


とっさに部分模倣で左手を魔導師に模倣して、

マジックシールドを張った。

マジックシールドは一瞬で壊れて俺は少しダメージを食らっていた。


やばいな。これは防げない。避けるスキルを駆使するしかない。

先に回復を部分模倣で行った。回復ポーションも飲みまくった。


確か、足止めのスキルを持っている職業があったな。

なんだったかな。考える間もなく雷が飛んでくる。

俺は足を部分模倣でアサシンに変えて高速移動で避けた。


あった!精霊使いの魔法だ。左手で魔法を放った。


〈土の束縛〉


ケロベロスの動きが止まった。

すかさず鑑定スキルを使い弱点を探った。


心臓が弱点?


なら、


「融合模倣」

鑑定と周囲索敵を融合させて

相手の心臓の位置を捉えた。


既に MPは残り四分の一になっていた。


攻撃手段が問題だ。正確で貫通できるスキルじゃないと

倒せないだろう。

使えるとしてもあと一回融合模倣が使える程度


正確に攻撃するなら、弓使いか?

よし、


「融合模倣」


精密射撃と魔導師の光の貫通魔法を融合させた。


模倣士の短剣は弓に変わり、おれは弓を力いっぱい引いた。


これで駄目ならアサシンスキルで隠れまくるしかない!


いけぇー!


鋭い光の矢はケロベロスの体と心臓を貫いた。


「よっしゃあ!」

と思ったのも束の間。


ケロベロスは、まだ息があり最後に火と氷と雷を同時に放ってきた。


無防備なおれはめがけて飛んできた。


それを全て食らってしまった。


だが、俺のHPがなくなるより先にケロベロスは先に力尽きた。


しかし、ケロベロスの放った攻撃を食らったおれはHP残り10になっていた。


状態異常つきの攻撃らしく、おれのHPは徐々に消えていた。


死ぬのか?

思えば短い人生だった。

せめて童貞くらい捨てていれば

悔いがなかった。

幼なじみの美香の顔がこんな時に

浮かんできやがる

本当にやばいな、

・・・


━━━━━━━━━━━━━━━


いやまだ、死ねない!


俺はまだ彼女すら作っていないのだから!


「モンスター模倣」


ケロベロスに模倣した。

MPがちょうど0になりすぐ模倣も解けた。

状態異常も消えていた。


あぶねー。


モンスター模倣は完全なコピーが可能らしい。


ならすごく強くないか俺?!


ただ見た目がなあ、、明らかにボスキャラだ、、


今はとりあえず、40階にいって寝よう。


疲れた、


最後まで読んでいただきありがとうございます。


評価やいいね、ブックマークなどをしていただくと


作者のやる気が上がるかもしれません。


多分_(:3 」∠)_

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ