表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/27

第13話「80階層へ」

俺たちは、昇降機(エレベーター)で80階層へと一気に降下する最中だった──だが、やはりここは深き死の地下迷宮(デスダンジョン)、そう簡単には行かせてくれない。


大蝙蝠(ジャイアントバット)──どんどん増えやがる!」


暗闇の中、無数の黒い影が舞う。宙を飛び回るあの蝙蝠(ヤツら)は、一匹一匹の攻撃力こそそこまで高くはないが、とにかくのらりくらり(・・・・・・)と素早くて厄介だ。


しかも今は、デリユが術の詠唱中。完成するまでの間、どうにか時間を稼がなきゃならない。


「ゼタさん、この程度の相手なら、多少のダメージを覚悟してでも交差攻撃(カウンター)狙いでいいのではありませんか?」


ヴィエラがそんな勇ましい事を言う。


「……まあヴィエラならそれも可能かもしれんが、こいつら病気を媒介してくるぞ」


「び、病気……?」


急に顔色を変えるヴィエラ。


「ああ。高熱に咳、運が悪ければ頭がおかしくなって痙攣して泡吹いて死ぬ。冒険者の間じゃ蝙蝠熱病(バットフィーバー)なんて呼ばれてる」


「さ、サーヤさんの治癒魔術なら病気も──」


蝙蝠熱病(バットフィーバー)は治癒魔術で治療しても後遺症が残る場合もあるらしい──」


「こ、後遺症──」


俺の言葉でヴィエラは大蝙蝠(ジャイアントバット)に対してかなり警戒をするようになった。



(まぁ、脅し気味に言ったが稀にあるらしいからな……用心するに越したことはない)



「とはいえ、矢を温存してばかりもいられん。ならば──」


俺は背中の矢筒から一本を抜いた。



(戦技──笛吹矢(パイパーショット)



風を切る矢が高く鋭い音を放つ。



──ピィィィィッ!



すると、周囲を飛び回っていた大蝙蝠(ジャイアントバット)たちが一斉に動きを乱し、混乱したように後方へ退いた。



(一瞬、時間は稼いだが……)



「デリユ、そっちはまだか!」


「……デキました」


デリユは右手の二指で宙に何かを描いてから、俺の肩にそっと手を置く。


加持(アディ)……開眼(ロシャニ)……』


──次の瞬間。


まるで冷ややか風が頭の中を吹き抜けたかのように、意識が冴えわたった。目の前の大蝙蝠(ジャイアントバット)の軌道がとても遅く見える。



(……なんだ、これは?)



混沌としていた蝙蝠(やつ)らのヒラヒラした動きが、手に取るように分かる。次にどこへ飛ぶのか、おぼろげに見える気さえした。


「ミエルモノ、ソノママ、受ケ入レテ──」


俺は言われるがままに弓を引き、気配に従って矢を放つ。


「ドン」と一発目が命中。まるで、蝙蝠の方から矢に当たりにいったかのようだった。


「これは……」


加持法(アディ)──アナタたちの言う、支援魔術(エンチャント)デス。ゼタさん、今、動キ、見エルハズ」



(なるほど……未来予測ってわけじゃねぇが、動きの"気配"が目で見えてるってことか)



俺は矢を次々に番え、気配のままに引いては放った。



ドンッ、バスッ──。



大蝙蝠(ジャイアントバット)が、一匹、また一匹と落ちていく。


「ゼタさんすごいです! 本当に全部当たって……!」


「いやいや、これは俺の腕っていうより……デリユ、あんたの術のおかげだな」


「イエ、ゼタさんノ弓、正確デス。術ダケデハ、無理デス」


デリユが少し誇らしげに微笑んだ。



──こうして、危機は一応の終息を迎えた。



やがて昇降機(エレベーター)が終点に到着する。



(……空気が変わったな)



湿った土と草の匂い。まるで森の中にいるような、そんな感覚。


昇降機(エレベーター)が辿り着いた先は、壁に囲まれた広い建物の中だったが蔦や雑草が這い、壁は苔に覆われている。人工の迷宮とは思えぬ光景だ。


先頭を行くサーヤに付いて昇降機(エレベーター)の建物を出ると──目の前には膝丈ほどの茂みが広がり、上には青空があった。


「こ、これは……空!? ここ、地下ですよね?!」


「信ジラレナイ……迷宮、中ナノニ……」


ヴィエラとデリユが、ぽかんと口を開ける。


かつて30階層の“密林地帯”を通過した俺にとって、こういう空間は初めてじゃないが……何度見ても慣れるものじゃない。



(ほんとに……ここ、地下迷宮ダンジョンの中か?)



そんな疑念すら抱くほど、そこには"空"があった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ