パン長者
大抵の場合冷凍室にパンを冷凍してあります。行きつけのパン屋さんで1本買いの大部分を冷凍するのが多いですが、そのへんで目についたのを買ってきて食べるの以外をそうしたり、この間は久しぶりにコストコで大袋のディナーロールを買ったのをそれも分けて冷凍してあります。
そのパンの在庫が減ってきた
「今週中には買わんとなくなるな」
そう思って昨日の朝出かけたスーパーで、
「あ、サンドイッチ用が2割引き」
と、見つけたパンを買いました。賞味期限は明日までなので、明日食べるのだけ出しておいて残りは冷凍しておこう。そんなつもりでした。そういう予備のを作っておいて、週末か週明けにまたいつものパン屋さんで一本買いするか、コストコかもう一軒にでも行こうかなと考える。とりあえず明日、明後日食べるのがあったらそれでよろしい。
そういうつもりをしていたら、仕事関係の方にパンをいただいてしまった! ちょっとしたことのお礼ということだったんですが、うちからはちょっと遠い神戸の名店のハードトーストを3袋も! 高松に行ってる間に来たら休みだったから、いついるかと電話をくださったので、今週はもう休みませんよと伝えておいたんですが、いやいや、ありがたいけどもうしわけないけどでもうれしい! 本音です。
「買ってきたついで」
と言ってくださったんですが、古くからある名店で、なかなか行けない場所なので本当にうれしかったです。
さて、なんだかいきなりパンまみれになってしまった。スーパーで買った2割引のパン1袋、名店のハードトースト3袋、どう考えても数日で食べ切れる量じゃなーい!
ということで、早速名店のハードトーストを1枚、焼いてバターでいただきました。うん、おいしい。いつものパンもおいしいけど、こちらのもおいしい。いつものお店のパン方がどっしりしてるけど、こちらはちょっとライトで軽くいただけます。どちらも違ったおいしさがある。
残りはまず今日買ったのともらったのを1袋ずつ冷凍室に。パンって柔らかいから無理に詰め込んだらつぶれてしまうんですよ。最初に入れたのが固まったら、また何枚か冷凍に追加します。
名店はとても長いソーセージが入ったパンが名物で、行くとそれを買うことが多く、ハードトーストは買ったことがないと思います。食べたことがないのを食べられるのってうれしいですよね。
ということで、現在はパン長者の私です。しばらくパンに不自由せず、おいしい朝を迎えられそうです。




