表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小椋夏己の千話一話物語  作者: 小椋夏己
2024年 10月
923/1001

お近くのテーマパーク

 数年ぶりにテーマパークへ行って来ました。


 といっても、大阪や東京か千葉にあるようなあのテーマパークではありません。


「コストコに行くぞー!」


 何年ぶりでしょうか、自粛時代の前に行ったきり、全く行ってませんでした。


 買い物自体はオンラインでやってたので会員は続けてましたが、かなり前に期限が切れて更新してなかったんです。


「明日行くから今日のうちに更新しとくか」


 そう思ったんですが、メンバーページに入ろうとしたらログインできないので調べてみたら、


「更新切れて1年経ったら更新できません」


 って、なんですとー!


 どうやらその場合は新しく入会しないといけないらしい。ううむめんどくさいことになった。


 コストコの会員証は写真入りです。ってことは、また最初からやり直しってことになりそうと思ったんですが、さらに調べたら、ネットからでも新規入会できるみたいです。


「そんじゃネットでやっとくか」


 そう思って新規入会をしようと思ったら、どうやってもこっちもできない。


「ええー、明日行ってあっちでやるのめんどくせー!」


 と、どうしたもんかともう一度調べてみたら、


「1年半を超えてなかったら更新手続きをすればおっけー」


 と、また違うところから更新するということが分かりました。メンバーサイトにログインはさせないが、更新作業はさせるよという感じらしい。そしてやってみたらすんなり更新できました、やったね!


 久しぶりに行ったらやっぱり楽しいですなあ、コストコは。何しろ一つ一つが大きいから、よく考えて選んで買わないと怖いことになるもので、見て回って絶対いるってものだけを買いました。


 今回欲しかったのは「キッチンペーパー」と「クッキングペーパー」でした。いつもこれだけはコストコで売ってるのがよくてオンラインで買い続けてたんですが、値段を調べたらやっぱりかなり高いですオンラインの方が。人混みに行くのを避けてたので仕方なかったんですが、無事ゲットできてよかったよかった。


 そういや、最後に行った時にはでっかいキッチンペーパーをバラ売りしてたのを思い出しました。もうすでにあの病気のせいで入荷しなかったからだったかなあ、それとも何か他に理由があったのかは覚えていませんが、バラ売りしていて一人2つとかしか買えなかった気がします。もっとも、それはそれでちょうどよかったんですけどね。


 他に、今回値引きしていた「カーミエン・ルイボスティー」もまとめ買いしておきました。だって1つが400円も安くなってるんです! これは買いですよ、買い! こういうのにあたるのも楽しいんですよね。他に、値引きを待って買おうと思ってやめたものもありますが、かなりいいお買い物をしたと思います。


 お昼にフードコートでホットドッグを食べたんですが、


「今は200円ぐらいになってるかな」


 と思ったら、前と同じ180円のままだったのもうれしかったです。


 大きなホットドッグに飲み放題のドリンクがついてこの値段。自分で好きなように玉ねぎ、レリッシュ(ピクルスみたいなものですね)やマスタード、ケチャップなどで味付けして、めちゃでかカップに並々と注いだドリンクと一緒にいただいたら、それだけで満腹です。


 それに試食が多い多い。試食だけでお腹いっぱいになりますよ、ええ。今日はぶどう、パンプキンパイ、シナモンとナッツのケーキ、みかん、プルコギビーフ、マグロのたたき、ブリの照焼、シリアル入り甘酒、水餃子、ステーキ(焼き肉?)、なんかを試食しました。一時期試食もなくなってたけど、見事に復活していてうれしかったなあ。もう試食だけでおなかいっぱい!


 会員に戻ったからまた近々行くと思います。今度は何が安い時に行こうかなあ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ