表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小椋夏己の千話一話物語  作者: 小椋夏己
2024年  9月
879/1001

イコぴよ来た!

挿絵(By みてみん)


 先日、


「イコちゃんとぴよりん」


 で、


「オンラインショップで買った」


 と書いていた、


「カモノハシのイコちゃん×ぴよりん だっこぬいぐるみ」


 が昨日、やってきましたあ!


 実家から帰ってきたら、宅配ボックスに何か届いている。


「何か買ったかなあ」


 何しろその前日にはTMが表紙になった雑誌、その前日にはベルばらエピソード続刊が届いてます。そんなに連続で何か買っただろうかとボックスを開けて、中の箱を取り出して初めて、


「あ、イコちゃんぴよりんか」


 と、思い出しました。


 思ってたより小さい。なんというか、ぴよりんが本人サイズぐらいの感じですか。


「ということは、イコちゃんもこれが実物サイズなのかも知れない」

 

 ぴよりんを抱っこしてるイコちゃんをそのままお子様が抱っこできるぐらいのサイズです。


「だけどかわいい!」


 我が家にまた一つ癒やしがやってまいりました。うちで一晩寝たからもううちの子です。


 私はあまりぬいぐるみを買う方ではないと思います。ぬいぐるみを集めるのを趣味の方もいらっしゃるでしょうが、そんなにたくさんは持ってない。というか、意識的に買わないようにしてますし。


「だって、顔が付いてるのは買ったら捨てにくいから」


 一番大きい理由はそこだと思います。もちろん、ぬいぐるみって結構高いから、経済的理由もあり、次に置くスペースを考えると買うのを考えるということもありますし、さらにホコリがつくので掃除したくなくて買わないというのも大きいです。でもやっぱり、一番は古くなってもかわいそうと思って捨てられないのが最前線に来るとの自覚はあるんです。


 それでもね、たまにこうしてはまると、考えるより先に手が出てしまうものもあり、ついつい今回のように、ねえ?


 みなさんはぬいぐるみってたくさん持ってますか? もちろん、小さな子どもだった頃はみなさん買ってもらってると思いますが、そういう古いぬいぐるみってどうされてます? うちは、そこまで多いとは思わないけど、実家でこの間「ぬいぐるみ」と書いてある箱をチェックしたら、かなり昔のまで全部残っているようです。当時、まだ小さかった妹とそう大きさが変わらなかったパンダとかもいましたし、なんやかんやと心当たりのあるぬいぐるみがぎっしり詰まってた。


 ああいうのも飾ってあげてなんぼ、遊んで上げてなんぼなんですが、もったいながってしまっておいて年月が経ってるのが多くて、どうしたもんかと思っています。


 今回のイコぴよはどこぞに飾ろうと思ってますが、置き場所もそろそろいっぱいになってるからなあ。もうこれ以上買わないようにしよう!


 そういや、羽生くんって例の黄色いクマさん、どうやってるんだろう。急に気になってしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ