寄り道回り道サンサン
これで3回連続で10号台風「サンサン」の話題です。
いまだかつて、こんなに続けて台風のことを話題にしたことはありません。なんだろう、やっぱり名前がついてて、それも女の子の名前ってことでついつい気になってしまうのか? いやいや、それだけではありません、なんか気になる子なんですよね、この子が。
まず、何を考えてるか分からない。一体どこでどうしたいのやら予測がつかない。それにずいぶんと歩くのが(歩きなのか?)が遅い、よちよち歩きでふらふらしてるような印象です。
最初の予測では、
「来るのは月曜日ぐらいだけど土日にはもう影響あるかも知れないので気をつけて」
ということだったんですが、今は予想よりずっと西へ回り道していることもあり、予定がずっと遅れているので、当地では全く影響がなく、相変わらずお陽さまの方がさんさん、な有り様でした。
「こりゃ下手したら、このあたりに来るのは木曜日から金曜日じゃないのかな」
どうやら心配していた検査のある水曜日には、まだまだはるか南の海でふらふらしてる感じ。おそらく影響もまだそんなにはないだろう。
ということで、とっても個人的な心配は逆方向で大丈夫そうに思います。もっとも、いきなり急にダッシュかましてぶっ飛ぶように近づく、なんてこともないとは言えないように思えますが。何しろ気まぐれですもんねえ、サンサン、何をやらかすか分からない。
それでも、おそらく来るのは週末でしょう。それならそれで、実は週末にちょっと出てこようかと思っていたことがあるので、そっちが延期か中止になりそうですが、まあ病院と違ってそれはいいかな。最悪、もうやめてもいいし。
ということで、個人的心配が減ってきたらやっぱり気になるのは全体的な影響です。台風って南の温かい空気を食べて大きくなります。ということは、これだけ南国リゾートを満喫されたらサンサン満足で成長してしまうんじゃないかという心配が出てきた気がします。
「もしかしたらとんでもない子がやって来ようとしてるんじゃないんだろうか」
今はそれが気になります。たっぷりたくわえた栄養抱えて日本列島ど真ん中をどーんと進んでやろうなんてやられたら、とんでもない!
大抵の台風は上陸したら動きが早くなる傾向にありますが、できるだけ影響少なく、とっとと通りぬけてほしい。できるだけ被害が出ない方向でお願いします。
名前のかわいい印象に惑わされてはいけませんね、サンサンちゃん、なんて言ってる場合ではないなと、ちょっと気持ちを引き締めています。




