表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小椋夏己の千話一話物語  作者: 小椋夏己
2024年  8月
841/1001

野球場には行ったことがありますが

 暑いです。暑いというより熱いの文字の方がぴったりで、もうどうにもこうにも暑くて熱くてどうしようもないぐらい暑いです。


 日本より涼しいと言っていたパリもどうやら暑いようで、宿舎にエアコンがないとか、こんな暑い中で運動してるのかとか、大変だなと思います。

 

 オリンピックの次にやってるのは野球の話題で、もうすぐ高校野球も始まると思うと、


「こんな暑い中で本当に大変だ」


 と、心の底から思います。


 そしたら友人が、


「高校野球もそろそろドームとかでやればいいのに」


 と言い出して、私も全くそうだなと思いました。


 甲子園が聖地なのは分かるけど、あまりに暑いから朝早くからと夕方にするとか、なんかそういうことも聞きました。暑くて命の危険がという炎天下でそこまで無理してやらなくてもいいのに。春は甲子園でやれるとしても、もう夏にやるのは限界じゃないのかなあ。


 そんなことを考えていて、ふと、思い出しました。


「そういや野球場は色々行ったけど、そこで野球を見たことがなかったんだった」


 そうなんです。子供の頃からあちらこちらの野球場には行ってるんですが、そこで野球を見たことがありません。父親が職場の人と野球をやっていたもので、その試合をしているところには行ったことがありますが、あの時ももう終わってから合流したような感じでした。場所も一般の人に貸し出してくれるような場所ですから、これは除外します。野球場と言っていいかどうかも分からないですし。


 まず、一番古い記憶は小学生の多分低学年の頃だったと思いますが、甲子園です。そこでなんだったか音楽のイベントがありました。もしかしたら高校生のブラスバンドとかも出てたかも知れませんが、何組かプロの歌手の人も来ているようなイベントで、そこに母と妹と3人で行ったんです。

 そのチケットはもおそらく父親の仕事関係でもらったのか、それか近所の方からいただいただと思いますが、そこが覚えている限り一番古い野球場に行った記憶です。


 次からは順番はあまりよく覚えてないんですが、「東京ドーム」は友人とはとバスのツアーに参加した時に途中で見に行ったのと、TMのコンサートに行きました。


 次がおそらく今はもうない「阪急西宮球場」ですが、これは何回かコンサートと、それから「スーパークロス」というバイクのレースを見に行きました。


 それから今は「京セラドーム」になってますが、当時の「大阪ドーム」の杮落しのライブ、globeを見に行きました。

 

 多分これで全部じゃないかなと思います。


 こういう感じで野球場には行ってるけど、野球を見たことはない。そもそもスポーツをチケット買ってまで見に行くってサッカーか、後はモータースポーツぐらいでしたから、野球を見てなくても不思議ではありません。競馬はお馬さんのレースですが、スポーツじゃなくて公営ギャンブルですしね。


 おそらくこの先も野球場に行くとしたら、やっぱりライブかレースぐらいかなあ。ということは、一生野球場では野球を見たことがないという人生を歩むのかも知れません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ