表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小椋夏己の千話一話物語  作者: 小椋夏己
2024年  6月
800/1001

1000本目指して気をつけること

 なんと今回の投稿で800本目となりました。


 そして思ったこと。


「このままではヤバい!」


 では何が「ヤバい」のか説明をしたいと思います。


 このエッセイもかなりの本数を重ねてまいりました。800本ですから、結構がんばって書いたなという感じです。


 これを書いている今は2024年6月24日、あと一週間で今年も半分終わります。それはそれで別の意味で「ヤバい」んですがとりあえず今回の「ヤバい」はそうではありません。


 昨年の12月に私は悩んでました。


「このエッセイ、長くなってきたから年別に分けるか、それともこのまま続けるか」


 その時のことは「突っ走れ!」というタイトルで2023年大晦日に書いています。そして考えた結果「このまま突っ走る」と決めたということです。


「来年には1000本を超えることができるかも知れません」


 と書いてあります。そしてその1000本が見えてきました。


「見えてきたって言ってもまだ200本あるじゃん」


 と思われますよね、でも考えてください、今年の残り日数を。


 数えたら今日を入れずに残り191日です。間違えてないと思いますが、間違えてたらごめんなさい。でもまあ190日はあるってことです。それを毎日1本書いていくと191本。


「ヤバい、思ったより早くに1000本達成してしまう!」


 それがヤバいんです。


 私の理想では、今年の大晦日に1000本達成して、新年からまた心機一転して書き始めようと思ってました。それが、今はまた1日3本とか書いてますので、


「下手したら3ヶ月ほどで1000本いってしまうやないけー!」


 と思っての「ヤバい」なんです。


 できれば予定通り大晦日に1000本にしたい。ってことは、書くペースを落とさねばならない。だが、ネタを拾えたら「ラッキー」と思って書いてしまうので、この調子で書いていくと10月とかの特に何もない日になってしまうではないか!


 ということで、ちょっとこちらのペースを落とそうと考えました。でも我慢できるかしら……


 だって毎日「ふと気になること」や面白いことがあるんですよ。生きてるだけでネタが拾える。それを我慢するなんて、果たして私にできるのか?


 一時期、生活が変わったことで時間もゆとりもなくなって、「黒のシャンタル」も休みがち、エッセイも1日1本せいいっぱいという状況でしたが、少し戻ってきたんです、色々なことが。ちょっとゆとりができたと言うか、妹に「最近元気そうになってきた」と言ってもらえるぐらいには復調してきたということです。


「どうしようかなあ、いっそ年末こだわらずに書きたいだけ書くか?」


 とも思ったんですが、うーむ、なんとなく美学が許さない。そんな美学が元々あったかどうか知らんけど。


 そして思い出しました。


「おまえには他にも書いてたエッセイらしきものがあるじゃないか」


 このシリーズだけじゃなく、創作ノートと「見聞録」という名の感想文のようなシリーズが他にあった。これまではこちらで書いていたこと、そっちに分けていこうかな。うん、それだったら予定通りになんとかなるかも。


 果たして大晦日に1000本達成の目標はクリアできるのか?

 それは神のみぞ知るということで、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ