表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小椋夏己の千話一話物語  作者: 小椋夏己
2023年  9月
425/1001

本日の会見を見て非常に個人的な意見

 今日の2時からの会見を見ていて、まあこれから大変だなと思うと同時に、個人的にとても気になること、どうなるんだろうな思うことがあります。

 

 それは、


「東が引退したら仕事人どうなるねん!」


 です。


 私は子供の頃から「必殺シリーズ」が大好きです。時代劇も好きですが、今は決まって放送される時代劇ってなくなってしまい、とてもさびしく思っています。もちろん必殺もありません。


 それが、いつからだったか、東山君が主演で、最初のうちはあの藤田まことさんの中村主水と共演で、一年に一回だけ必殺が見られるようになったのです。すごく楽しみにしています。


 主な仕事人があの事務所の人なので、私的には、


「汚れが足りない」


 と思っているのですが、それでもないよりはましです。見たいです。好きなんです。


 それが、


「東が引退しても誰かが代わってやってくれるの?」


 と、気になって仕方がありません。


 今年いっぱいで引退して社長業にという話なので、新年に最後の仕事人があるかも知れませんが、それで終わりになるのはやだやだやだー!


 もっと時代劇大事にしようよ! そんで仕事人も昔みたいに毎週やろうよ!  残念だけど主演の引退をきっかけに、もっと汚れの仕事人作ろうよ!


 私の推しを奪うなー!

 仕事人ふっかーつ!


 今は3ヶ月、1クールでささっと終わる軽い、と言ってはなんですが、そういうドラマが多すぎます。「VIVANT」と「らんまん」は結構見応えがあります、このレベルのドラマをもっとがんばって作ってほしい。もしくは「相棒」みたいに半年のシリーズが増えてもいいんじゃないの?


 日本の時代劇の扮装も、海外から見ると楽しいと思うんですが、サブカルチャーとして、そっち方面にも力を入れてほしいと心から思います。


 個人的にぜひともやってもらいたいのは、拙作の「見聞録」にも書いてるんですが、魔木子さんの、


「うらめしや」

 

 です。こういう娯楽時代劇をたくさん見たい。


 記者会見を見ながら、集中力のない私の頭の中ではそういうことが渦巻いてました。だって、長かったんだもん。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ