表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小椋夏己の千話一話物語  作者: 小椋夏己
2023年  9月
423/1001

それはあかんでしょ

 なんだかよく分からないのですが、あっちこっちで給食ストップの事態になっているそうです。


 なんでも、給食を取り扱っていた会社がいきなり「やめた」と言ってきて、給食を供給できないとか。多くは学校や公共施設の給食などで、新しい業者さんに頼むにも時間がかかるようで、どうにも大混乱な状況みたい。

 

 一体何がどうなっているのか分かりませんが、その会社の社長の言い分によると、


「原材料が高騰し、人件費も上がっているのに、値上げは受け入れてもらえない、もうやってられないよ」


 みたいな感じでした。


 もしもこれが本当なら、それはちょっと気の毒だなと思いました。だって、これが民間の食堂なら、材料費人件費が値上げでやっていけないと思ったら、当然商品の値上げをするでしょう。それが、そこが学校や施設で、公共的な役割もあるから値上げできない、今までの値段でやってよ、と言われてるなら、そりゃあんまりですよ。

 もしも値上げできないというのなら、その施設を運営しているところが補填してやるべきでしょう、業者に丸投げ、負担を負わせるべきではない。あくまでこの社長の言っていることが本当なら、という前提ですが。


 それで、


「大手ハンバーガーチェーン店でも値上げしてるのになあ」


 という話になりました。


 少し前までハンバーガー1個100円(税別)とかで売ってたのに、今はいくらだと調べてみたら、なんと地域によって差はあるけど170円から、って、いつの間にそこまで上がった! いや、びっくりだわ。


「もう軽い気持ちであそこでハンバーガーとも言えんよね」


 あそこのハンバーガーを2個340円で食べるんなら、もうちょっと出してお弁当とか丼でも食べた方が1食になる気がする。もしくは惣菜パンね。


「だから色々な商品を出して買ってもらおうとしてるよね、秋になったら月見とか、グラタンとか。でも、そこまで値上げしたの、そうまでして食べたいもんかなあ」


 と言ったら相手が、


「おまえのいちじくと一緒だ」


 と言われました。


 うん、言われるような気はしてたね。


「でもいちじくは今だけやし」


 と言ったら、


「今だけを免罪符と思うなよ」


 とも言われました。


 まあ、あそこの月見も今だけなので、もしも値段が倍になっても食べたい人はいるのでしょう。ああ、今年もこの季節になったな、って。

 

 で、そもそもそっちが主題だったはずなので話は戻りますが、そういう感じでハンバーガーだって倍近く値上がりしてるんですから、公共施設だからといって、それを免罪符に「値上げできません」はあかんでしょ、という話です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ