表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小椋夏己の千話一話物語  作者: 小椋夏己
2023年  8月
385/1001

しんどい時?

 朝の番組で、


「料理のプロがしんどい時に作るメニュー」


 みたいなのをやっていました。


 それが、やはり相手がプロだからでしょうか、私から見ると、


「いや、それがすでにしんどい」


 と、思うようなのばかりでした。


 人によって「しんどい時」というのは違いますし、「手抜き」と感じる度合いも違うと思いますが、少なくとも私は「しんどい時」にはそれはごめんだなと思って見ていました。


 たとえば、ホットプレートを用意して、


「後は肉を焼くだけ」


 って、そのホットプレートは洗わず置いておくの?


 そのお宅ではホットプレートは焼肉屋さんやお好み焼き屋さんのように、ずっとテーブルの真ん中に鎮座ましましていらっしゃるのだろうか。もしもそうなら、まさにそれは「肉を焼くだけ」で簡単かも知れないけど、普通は使ったら上のプレートを洗って、電気の線抜いて、下の熱源? まあ、そういうのをどかせて置き場所に移動するかと思います。


「それ、考えただけでめんどくさい」


 ので、私は「しんどい時」には絶対やりたくない。


 それで人が変わって、


「買ってきたお惣菜」


 が登場したので、


「そうそう、しんどい時はそれな」


 と思って見てきたら、


「これを見栄えが良いように大きめのお皿に、こうして盛って」


 って、それも「しんどい時」にはやらないって。


 余裕があったら野菜と一緒にきれいに盛り付けてってやるけど、今日の前提は、


「しんどい時」


 ですよね、そんな時は惣菜ばーん! お弁当ぼーん! それ以上のことはしたくない、そのために惣菜です。


 世の中には買ってきたお惣菜をそのまま食卓に出すと気に入らないご主人、とかがあると聞いたこともあります。もしも、毎日がそうで、基本が買ってきたのを毎日毎日並べるだけなら、気に入らない顔の2つや3つしてもいいかも知れませんが、「しんどい時」にはそのお惣菜出すだけでもましだと思ってくだせえ。少なくともそのお惣菜、どこかに行って買ってきてますから。


 本当にしんどい時は、


「カップ麺」


 そうなっても不思議じゃないのに、そんな大きな調理器具出して作ったり、きれいに盛り付けて、と見せてくれてるだけで、私からすると、


「それはしんどい時じゃない、それだけのことをやる気がある時」


 だと思いました。


 そして、今日もそこそこしんどいので、買い物も行かず、冷蔵庫、冷凍室にあるのでどう手抜きして気持ちもそこそこ満足できる物を食べようか、そう考えているところです。

 カップ麺だけとかでもお腹は満足するかもですが、そればっかりだと気持ちが満足できなくなってくるんですよね。その折り合いをつけるぐらいの余裕がある「しんどい時」なので、そのぐらいしようかな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ