表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小椋夏己の千話一話物語  作者: 小椋夏己
2023年  7月
304/1001

収穫をいただきました!

挿絵(By みてみん)


 今朝は自分でミョウガを収穫したわけですが、今度はご近所さんから野菜をたくさんいただきました!


 家庭菜園をやっていらっしゃるおばさんで、ちょこちょこと野菜をいただきます。

 おじさんの方は釣りに行ったらタチウオとかくれてたんですが、今は釣りに行ってないみたいかな。


 紙袋の中に小さなトマト13個、ナス3個と白ナス2個、キュウリ5本、それからピーマン5つです!

 豊作豊作!


 私も以前はマンションのベランダでゴーヤとトマトとナスを作っていたんですが、母が亡くなって実家でやる仕事が増えてから、マンションでの園芸はできなくなりました。長いことゴーヤ、作ってないなあ。何年も前に取った種、今もあるけど、あれ、今でも芽が出るんだろうか。


 少し落ち着いたらまた緑のカーテンやりたいんですが、なかなか思い立てません。

 

 今はいただきものの野菜がたっぷり、冷凍室にも肉類がたっぷり!

 明日は買い物に行く予定でしたが、あるもので何か考えようかな。

 

 あまり時間がかからず、食べてしっかりとおいしいものがいいなと思いますが、そうすると同じ物ばっかりになるんですよね。


 暑い陽が続いて、太陽にまいるなと思いますが、その恵みをいただけるとやっぱりうれしいです。

 誰かゴーヤくれないだろうか。


 ゴーヤチャンプル好きなんですが、自分で作るようになってからは、


「ゴーヤは買ったら負け」

  

 みたいな気がして、いただいた時しか作れなくなってます。


 次はどうぞゴーヤを届けてもらえますように。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ