西陽対策しなくては
平日は夕方まで職場である実家にいることが多いのですが、今日は家でゆっくり過ごしています。
それはいいんですが、いつもはいないお昼過ぎに家にいると、ちょっと気になることがありました。
「西陽つよっ!」
部屋が西向きなので、以前から西陽がきついのは知っていたのですが、部屋の前にあった林が伐採されたため、以前よりずっとお昼の太陽のきつさを感じます。
それと、前はすだれを吊っていたんですが、それが古くなってボロボロになったので、外して処分しました。
さらにその前、引っ越してすぐにはゴーヤのカーテンとか作ってたんですが、母が亡くなって実家に通うようになり、また、腰を痛めたこともあり、今はベランダに何も植物はありません。
「夏までに何か日陰を作るものを考えよう」
そう思ってそのまま夏になってしまったあ!
何にしようかと考えてたんですよ。
すだれは手軽でいいけど、古くなってボロボロになると、なかなか処分が面倒でした。
長いままだと回収してもらうのに料金がかかるので、できれば切って、ゴミ袋に入れて捨ててくださいとのことでした。
その処分するための手間が面倒なので、いっそ300円払って持っていってもらおうかなとも考えたんですが、それはそれで、回収のために電話で予約を入れなくてはいけなくてめんどくさい。
「そのぐらいだったら自分で切るか」
と思ってやってみたんですが、めんどくさかった!
それで、次はすだれじゃないのにしようかと考えてて、時間が経ってしまったのでした。
「もうカーテンだけでいいかな」
とか思ったりもしてたんですが、今の段階でこの暑さじゃ、本番の夏が来たらどうなるものか。
やっぱり必要ですね、西陽対策。
こうして書いているこの場所も窓のすぐそばなもので、めっちゃ暑いです。




