表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小椋夏己の千話一話物語  作者: 小椋夏己
2023年  7月
265/1001

トウモロコシ、上か下か

 この夏初めてのトウモロコシを食べました。

 

 皮を向いてラップしてレンジでチン。あま~いトウモロコシをはくはく、おいしかったです。


 その時、一緒に食べていた人の食べ方を見て、


「なんかリスみたい」


 と言って笑ったんですが、なんとなく気になったことがありました。


「トウモロコシ、上の歯と下の歯、どっちで食べてる?」


 そう聞いたら、


「上の歯」


 という答えが。


 私はトウモロコシは下の歯で食べます。下の歯ですくうようにして粒をぶっちぎりながら食べるんですが、自慢じゃないけどすごくきれいに食べるんですよ。いつも一緒に食べた人に感心されるぐらい。そして早い。


 今日一緒に食べてた人は、最初はリスみたいで早いと思ってたんですが、いざ食べ終わってみると私の方が早く、そしてやっぱりきれいに食べ終わりました。


「上の歯で食べるからきれいに食べられないんじゃない? リスみたいやし」


 と言ったら、


「そっちの方がリスみたい」


 と言われたんですが、さて、どっちがリスみたい?


 私はリスって上の歯で食べるイメージで、どっちかというと私の食べ方はカピバラみたいに思ったんです。ですが調べてみたら、結局どっちもげっ歯類、上も下も伸びるみたいでした。


 みなさんはトウモロコシ、上と下の歯、どっちで食べますか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ