表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小椋夏己の千話一話物語  作者: 小椋夏己
2023年  6月
248/1001

マダニ注意!

 怖いニュースを聞きました。


 日本で初めて発見されたウイルスのせいで亡くなった方が出た。

 そのウイルスはマダニによって媒介される。


 いつからか、マダニは怖いと聞くようになりましたが、新しいウイルスへの怖さと相まって何倍も怖い気がしてきました。


 ダニって小さくて、昔の話で聞く「しらみ」みたいな感じにずっと思ってたんですが、いつからか噛みつかれて下手すると命に関わるという話が出てくるようになりましたが、昔はそうじゃなかったの?


 少なくとも私の中では、マダニって結構愉快な虫だったのです。

 

 よくご存知の方も多いと思いますが「探偵ナイトスクープ」とい番組がありまして、もう長い間、金曜の夜のお楽しみになっています。収録を見に行ったこともあります。その中で、マダニの話題を取り上げたことがあったのでした。


 ある親子が山だったかどこかに行って、そこで見たことがない虫を見つけた、新種かも知れないのでイラべてほしい、そういう依頼でした。結果から言うと、その虫とは、何かの動物の血を吸ってパンパンに膨れ上がったマダニでした。

  

 番組の中では「残念でした新種ではありませんでした」というオチで、マダニてそんなに膨れるのか、と笑いのうちに終わりました。その回を見た時には、まだマダニってそんなに怖い虫だとは知らなくて、それからダニと聞くと「あの面白い虫」みたいな感想を持つようになりました。


 それが、その放送から何年かしたら、どうもマダニというのはそんなに愉快な虫ではなさそうというニュースがチラホラあり、噛まれたら下手したら命の危険があると、もしもそうなったらとの対処方法がニュースで取り上げられるようになりました。


 そこに新種のウイルスがプラスされたって、これはめちゃくちゃ怖いです。


 マダニが全部怖いのじゃなく、そのウイルスを持っているのがいたら、との条件付きですが、そんなの見ても分かるはずないし、マダニ怖いでいいと思います。


 もしも噛み付いているのに気がついたら、そのまま取れないようにして病院へ行きましょう。

 気持ち悪いかも知れませんが、素人が勝手に取ろうとして失敗すると怖いことになるらしいです。ちぎれないように、逆に固定するぐらいの気持ちで病院へ行くこと、と覚えておいてください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ