ロボット掃除機
このところなんだかものすごく忙しい日が続いています。
理由の一つは日曜日に連続して遊びに行ったということでしょう。
それはそれでどうしてもイニエスタに会いたかったし、妹と姪っ子ともお茶したかったからいいんですが、それ以外にも病院の日は続いたし、仕事や所要で毎日気がつけば夜、という感じです。
その合間に休み休み書きたい物は書いてるからいいんですが、なんでこんな忙しいねん、と真面目に思ってはいます
こんな時、家事を手伝ってくれる機械がある現代はいいです。特にいいなと思うのは食洗機で、これがあるからなんとかなってる、そんな気がします。料理した後の道具やらなんやら、できるだけ詰め込んで洗ってもらってます。
食洗機は実家にはあるけど自分ちにはないので、できるだけ実家で料理して食べてということになります。自分ちにいる日曜日は実家で作ったのを持って帰ったり、手抜きで休みの日はできるだけ洗い物したくないもので。
洗濯機は普通の全自動なので、できたら乾燥までやってくれるのが欲しいんですが、まだまだ今のが使えるし、壊れるまでは使いたい。買い直すお金もないですし、使えるのに買い替えるのはもったいない。
そして掃除機ですが、できるだけさぼってます!
堂々と大きな声で言うことでもないですが、家事でさぼるトップはどうしても掃除になってしまうのです。掃除機と紙をくっつけて使うワイパーなんかでいやいや掃除をしています。
「ロボット掃除機買えばいいのに」
と言われますが、嫌です。嫌な理由があります。
「知らないうちに動いて何吸い込むか分からないのは怖い」
特に、虫とか吸い込んでたらと思うと、絶対に買いたくないのです。
「ロボットが近づいたら虫が逃げるだろう」
と言われましたが、それは生きてる虫でしょうが何かのはずみでみんなに嫌われる例のアレが死んでるのを吸い込んでたら、もうそのロボット掃除機は廃棄したい! 触りたくもない!
なので、楽だろうなと思いつつ、買いたくないと思ってしまいます。
妹には、
「そんなん入っててもポイッと捨てたらええやん」
て言われるけど、無理だから!
もしもAIがもっともっと賢くなって、吸い込んでもらいたくないのは避けてくれるようになったら、その時には考えたいと思います。
まあ、そこそこまでならホコリでは死なないだろう。