表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小椋夏己の千話一話物語  作者: 小椋夏己
2021年  7月
18/1001

2時間ドラマはどこへいった?

 今朝、あるテレビ番組を見ていたら、その番組メインの俳優さんが、ある番組名を口にしました。


 その番組名がいわゆる「2時間ドラマ」と呼ばれるもののシリーズ名だったので、聞いたことがあるなと思い出し、ふと、思いました。


「そういえば、今、2時間ドラマってあるの?」


 三ヶ月ごとに来る新番組のスタート、最終回の時に2時間枠で放送するのは見かけますが、2時間ドラマってほとんど見かけなくなった気がします。今もあるんだろうか?


 以前は毎日のように夜9時、21時になると2時間ドラマをやっていたように思います。

 私はあまり見ていなかったので詳しくはないのですが、曜日によって呼び名が違ったのを友人に教えてもらったことがあります。


 「月曜○○」「火曜サス○ンス」「土曜○イド」みたいなのが、確か毎曜日あったような。


 私も土曜日だけは割と見ていたような気がします。

 「相棒」も最初はここからだったんですよね。放送当時に見た記憶はないんですが、後に再放送で相棒2人の出会いの話を見たことがあります。


 気になってテレビの番組表を見てみたんですが、折悪しく今がいわゆる「番組改編期」にあたるためか、どこを見ても2時間ドラマらしきものは見つかりません。

 地上波に限って、ですが。


 衛星放送では昔の2時間ドラマの再放送をやっているらしく、時々キーワードに引っかかり、存在すら知らなかったドラマが2時間も入っててびっくりすることがあります。

 今は見つけたら削除するように気をつけていて(容量不足で泣くため)、タイトルだけで「ああ、またあの単語に引っかかったな」と思うシリーズもあるほどです。


 いくつも定番があり、特にシリーズ関係なく、ラストで追い詰められた犯人が崖に行くのはもうお約束のパターンですよね。

 ドラマを見かけなくなっても、これだけはお笑いのネタなどで見かけてる気がします。


 それと、前に何かで見たんですが、前半1時間に他の番組を見ていた人がチャンネルを替えてもついてこられるように、いわゆる「ホワイトボード」に事件の関係者の写真を貼って、前半のおさらいをするようになっているそうです。

 前半に殺されてしまう方には気の毒ですが、これで安心して謎解きに専念できます。


 それと、


「こいつはアヤシイ!」


 そう思わせて置いて途中で殺される人が必ずいるとか。


 言われてみるとどれも「あるある」と心当たりのあることばかり。


 見てない人間が言うのはなんですが、なくなっているとしたらさびしい限りです。

 それと同じく、時代劇にも戻ってきてほしい、そうも思っています。

 3ヶ月でくるくる変わるドラマだけではなく、じっくり何年も「あれあれ」と楽しめる番組もあっていいと思うので。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ