表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小椋夏己の千話一話物語  作者: 小椋夏己
2023年  5月
162/1001

思わぬヘアケア

 テレビで薄毛の対策みたいのをやっていて、用事をしながらなんとなく見てました。


 私はテレビっ子なんですが、割と用事をしながら耳だけで聞いているようなことが多いです。そして気になることがあったらテレビに視線を向けて、興味のあることならじっくり見る、ということが結構あります。


 その時も、色々なことをそうなのか、と思いながら耳で聞いてたら、


「こうすると頭皮の血行が良くなり毛根にいいですよ」


 という情報が。


 その、


「やったらいい」


 ということが、ちょっとばかりびっくりすることだったので、ぐるんと顔をテレビの方に向けて、


「へえ!」


 と言ってしまいました。


 そのいいという方法が、


「ガムを噛みましょう」


 ということだったんです。


 そして実際にガムを噛んでいる人の頭皮の温度を調べると、上がる上がる、ガムを噛んでいると頭皮の部分が赤く色づいていくんです。


 あごを鍛えるのにいいとか、口臭を消すのにいいとか、集中力が上がるとかでスポーツ選手が試合の時に噛んでいることもありますよね。

 そんな定番の「いい」は今まで散々聞いてきましたが、まさか頭皮にまで効果があるとは。


 頭皮の血行が良くなると、毛根に栄養がたくさん届いて元気になり、細くなった毛髪が太く元気になるのだそうです。


 やってみよう!


 というか、前に他のことを目的にしてガムを噛んでたことがあるんですよ。花粉症なのでその時期には特に鼻がつらくなるんですが、ガムのミントを噛んでいたら鼻がすっきりするんですね。それとあごを鍛えるのを目的にがんばって噛んでたことがあります。


 私は元々ガムや飴をあまり食べるということがありません。口の中にあまり味が残らない方が好きなんです。なのであまり食べることがなかったんですが、その目的でがんばって長く噛むようにしました。


 その結果はこうです。


「あごが痛い……」


 あごが筋肉痛になりました。

 普段どんだけあご使ってないんだ!

 

 それでまた噛まなくなったんですが、頭皮のケアのためにもいいと聞き、早速ガムを噛みながらこれを書いています。


 噛んでると本当に頭が熱くなってきた気もしますが、もしかしたらまた明日、筋肉痛で苦しんでいるかも知れません。


 あ、一言だけ念のために。


「ガムを噛んで毛根が元気になるのは毛根が残っている人だけ、絶滅してる人は噛んでも効果はありませんので」


 だそうです。


 今はガムはグミに負けて売上が落ちてるらしいですが、これをきっかけにまたガム人気が上がるかも知れませんね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ