表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小椋夏己の千話一話物語  作者: 小椋夏己
2023年  5月
150/1001

不正な行為に注意喚起

 私は何ヶ所かの投稿サイトに投稿をしています。

 

 実は、一番最初に投稿をしたのは「小説家になろう」だったんですが、その時にはそんなにいくつも投稿サイトなんてものがあるとは知りませんでした。ここだけだと思っていました。


 投稿を始めてしばらくして、ある人から、ふと、


「カクヨムというサイトもあります」


 と教えていただき、じゃあ、せっかくだからそこにも投稿しておこう、と2つのサイトに投稿することになりました。この時には投稿サイトは2つだけだと思っていました。


 その後は「これもありますよ」と言われて3つ目、「こういうのも」と、てっきりそれだけしかないと思って、教えていただいているんだから、と投稿しているうちに増えてしまい、今はまあ、色々と。


 ですので、今も執筆は「小説家になろう」の小説編集ページでやっています。ここで書いて、保存して、手直しして、よければ投稿するという形です。それ以外のサイトには書いたのをコピーして貼り付けています。

 これは、例えば「カクヨムオンリー」とかの作品でもそうです。一度そこで書いて貼り付ける形式は変わりません。


「エディター使えばいいのに」


 そう言われることもあるんですが、今からそこに慣れ直すのもなんとなくめんどくさい。

  

 なので、一番最初に開くのは今も「小説家になろう」であるのは変わりません。


 少し前、同じように「小説家になろう」を開くと、


「【注意喚起】不正に評価ポイントを増加させる外部のサービスに関して」


 という文字が飛び込んできました。


 きたんですが、ちょっと忙しかったので、あまり詳しくは読まず、さっと目を通して「自分には関係ないな」で終わってました。


 それがなんとなく気になってきたのでもう一度読み返して、


「う~ん」


 と、考えてしまいました。


 短くまとめますと、


「いいねや星やブックマークなどをお金を払ってそんなサービスにやってもらう」


 ということだそうです。


 そういう商売があるってことなんでしょうね、つまり。


 せっかく書いた作品を読んでもらいたい、知ってもらいたい、そんな気持ちは執筆している人ならもちろんあるでしょう。私もあります。でも、そんなサービスがあるのも知らなかったし、あっても使おうという気にはならないと思うので、ちょっとばかりびっくりしました。

 

 たとえば、お互いに評価し合って点数を上げ合おうみたいな行為を注意されてるのは見たことがありますし、そのことに対して「そんなことやってないのに」と反論してらっしゃるのも見たことがあります。

 本当のところは分かりませんが、とにかくそういうのは目にしたことがあるということです。


 でもこれは、そういう「お互いに」じゃなくて、言ってみればそういう「業者」に頼むということになるんですよね。それで商売成り立つようなぐらい、星やハートや点数なんかを買う人がいるってことなんでしょう。


 そんなサービスから勧誘があるらしいのですが、幸か不幸か勧誘されたこともないですし、見かけたこともありません。何しろぼおっと生きているもので、こんなのに声かけてもしょうがない、とあちらも判断してくださってるのかも知れません。


 それを思うと、ぼちぼちと自分のペースでやっていることがよかったような、気にもかけていただいていないのががっかりなような、ちょっとそんな気持ちになりました。


 でもまあ、コツコツやっていきます。それが自分のやり方ですから。


 そして、不正はいかん、と思うので、もしも声かけられるなんてことがあったら、通報しようとは思っています。

 もしも声かけようかなと思う業者さんがいらっしゃっても、こう書いておけばかけてくることもなかろうて、うん。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ