ガーリックナン
今夜、久しぶりに外食に行きました。
行ったのはインド料理店です。以前、一度行ったことがあってかなりおいしかったのです。私はインドカレーが大好きなのです。
インドカレーと言ったらやっぱりナンです。私はナンを、連れはガーリックナンを注文しました。
カレーは私は豆のカレー(ダルカレー)とマトンのカレーを、連れはチキンバターカレーとキーマカレーを頼みました。辛さも選べてどれもすごくおいしいカレーです。
私はチーズナンは食べたことあるんですが、ガーリックナンは食べたことがない、というか初めて知った。
ちょびっとちぎって味見させてもらったら、
「何これ、めちゃくちゃおいしい!」
ナンの上に何か油を塗って上に刻んだガーリックが乗ってます。少し焼いてあるらしいですが、ガーリックに焦げめがつくほどではありません。軽く炙ってる感じ。
あまりにおいしかったのでまた注文してしまいました、ガーリックナン。いや、本当においしい!
「これは危険、いくらでも食べられる」
そのぐらいおいしかったです。
上に塗ってる油は味がなかったから、無塩バターか、もしくは他の油? ごま油やオリーブ油という感じではなかったなあ。私の感覚では無塩バターが一番近いんですが、インド料理なのでもしかしたら「ギー」というバターオイルかも知れません。
レシピを調べてみたら、やっぱりレシピによって使っている油が違います。オリーブオイルもあればギーもある。溶かしバターを使うレシピは家でもできそうですよね。
おかわりしてしまったナンのおかげで、今、お腹ぱんぱんです。
でもおいしかった、ごちそうさまでした。
今度は最初からガーリックナンを頼もう。
でもセサミナンもおいしそうだったんだよなあ……




