表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
煮物好きの日記的エッセイ自由帳  作者: 筑前 煮太朗
2/2

久しぶりに眼鏡屋に行きました。

 こんばんは。筑前です。


 みなさん如何お過ごしでしょうか?そろそろ仕事納めの方もいらっしゃると思います。1年間お疲れ様でした。


 と今まさに生八橋を頬張りながら書いている僕に言われてもありがたさの欠片もありませんね。ごめんなさい。



 先日久しぶりに安くない眼鏡屋に行きました。

 持っているサングラスに度付きのレンズをずっと入れたく、某格安でメガネを作れるお店に持って行ったのですが、「ネジが細かいんで、無くしちゃう可能性ありましてぇ……それでも大丈夫ですか?」とか「これはちょっとうちでは……」と断られました。もちろんちゃんと持ち込みで出来るところへ持っていきました。前者には怒りを通り越して呆れました。そんなん大丈夫なわけないやろ!


 ということで、安くない眼鏡屋さんに行ったわけでごわす。


 視力検査をして頂いた結果、視力は落ち、乱視が進み、僕の眼球はボロボロでした。

 

 強烈な近視なので20cm先もぼやけているのですが、これに老眼まで合わさったらどうなるんだ?一周して目良くなるんちゃうんか?と何十年も先のことに夢を持って生きてます。少し楽しみです。まあ当然ならないんでしょうけどね。


 そしたらもう何も言うことはないと、サングラスの色を選ぶことになりました。え?度付きにできるん?普通に?

 あれよあれよと事は進み、じゃあ出来たら電話しまーす。と言われて帰ってきました。

 やっぱりショーケースに何十万のメガネが並んでる所は違うぜ……


 と個人的嬉しくなる話でした。


 最近の眼鏡屋さんはタブレットでレンズの厚み比較図まで出してくれるんですよー!あれには驚きました。どんなお店でも、ハイテクは進む。素晴らしきかな。というお話でした。



 選択肢の方の話になりますが、閲覧、ブックマーク徐々に増えていまして、大変喜んでいます!

 読んでくださる方がいると、頑張れます!

 あなたのために書きます。どうか書かせてください。

 これからも是非是非、宜しくお願い致します!



 乱雑な文章ですみません!それではまた!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ