表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

3.コレ、おとぎ話はおとぎ話だけど・・・何か違わない!?〜2

ん〜・・・

この人、また変なトキに来ちゃったなぁ・・・


「蒼波さん。今日はどうしたんですか?」

「特に何も」

「・・・」


えーっと・・・ウチん家はアレか?

何とかの溜まり場か?

憩いの場か?

ウチにはゲームが大量にあるだけで、特別何もないぞ。

((その他、腹黒い兄妹がいまs←


「おい。憂、テメー人ん家を溜まり場みてーに使うんじゃねーよ」

「固い事言うな。何もお前だけの家では無かろう?」


容赦無くバッサリと・・・!!

んー・・・

きっと、どうせ家事が〜。って、もめるんだよなぁ・・・

全く、面倒くさい。

((おいッ


「お前の事だ。どうせ燐に家事を、全て任せて居るのだろう?」

「うっ・・・!」


案の定、痛いトコ突いて来ましたw

これでは応戦の仕様がありませんね。

さてはて。

戒生兄ぃはどうするコトやら・・・?


「ッうるせ!!家事はニガテなんだよ!!」


わぁお♪←

開き直った・・・(汗


「最近は家庭的な漢が多いと聞くが・・・貴様は例外だな」


「何だとー!?」


姉さん、姉さん。

あの・・・男っていう字が違う。

男っていう字が・・・!!!


「腹減った・・・」

「そーだね」


腹減ったのは同じだけど、この状況でかなりマイペースだね、恭。


「んー・・・」


そういえば・・・

何か忘れてる気がするような・・・?


「う・・・」

「ん?」


う?


「ぅおい!!」


鮫らしき物体が叫んだようだ。

あー。

そうそう、コイツを忘れてたわ。

((酷い


「おぉ!」


「ポンッ」


「ポンッ。じゃねーよ!!何、言われてみれば☆みてーな反応してんだ!!マジでいじめか!?え゛!!?」


っていうか、何の為の☆マーク?


「おー・・・また変わったペットを・・・」

「ペぇットじゃねー!!」

「名前は?」

「腹ヘリーノ」


あはは。

恭くん。

それ、何か違う☆

君の状態は誰も聞いてないぞ♪(怒


「ほぅ。変わった名だな」

「違う!!俺にはちゃんとした名がなぁ!!」


あ。

一応あるんだ。


「ならば何だ?」

「聞きたいか?」

「勿体ぶるな」

「そんなに聞きたいのか?」

「さっさと言え。刺すぞ」

「・・・はい」


うっふふふ・・・♪(喜

脅迫。

((おいおいおいおいおいおいおいッ(汗


「俺の名は・・・」

「つまらん。黙れ」


つまr!?

え――――――――!!?

そんなバッサリと・・・

これでは、流石にキツいだろうね。


「あはは・・・」


何かもー・・・笑いながら泣いてるよ。

既に逃走忘れてるよ。

んー・・・?

そろそろ何が何だか、分からなくなって来たかも・・・

・・・誰か来てくんないかなぁ、ホント。

この人達、突っ込み所満載でついてけないよ。


「バシバシバシッ」


遂には(一方的な)殴り合いが始まっちゃったよ・・・。

((当たり前だが、戒生←憂ちゃん


「腹ヘリーノ。ペペロンチーノ」


いい加減、アンタはそれしか脳が無いのか、恭。

「ふははは・・・」


鮫太郎。

笑いっ放しで何か怖いし。


「ピンポーン♪」


「お!」


天の助け!?


「カッカッカッ」


つーか、こんな時間に誰だろ?

お昼だし。

丁度イイくらいご飯ドキ・・・


「はーい」


「カチャッ」


「炸波!」

「よう」

「どーしたの?」

「憂。来てるか?」

「あ・・・うん」


喧嘩真っ最中だけど・・・


「ったく・・・だから自分で来いって、言ってんのに・・・」

「鳥羽?」

「そ。鳥使いにも関わらず鳥使わねーし。自分でも動かねーし」


えーっと・・・(汗

所謂、パシりですね。


「小さなガキじゃあるまいし、自分で帰って来るっての!」


良い子は、度が過ぎた心配は止めようね♪

鳥羽みたいになるから。


「うおぉぉぉぉ!?」


「ガッシャーンッ」


「何だ?騒がしいな」

「まぁ・・・それはいつものコト」


あ。

今日は特別かも。

変なの来てるし。


「うわぁぁぁぁぁ!?」

「ダッ!」


鮫が叫びながら、やって来た。


「お助けを!!」


「ガシッ」


そして、少女の足にしがみついた。


「ぶちぃ!!」


「食われる。食われる。食われる。食われる。食われる。食われる・・・!!」

「はぁ!?ちょっ・・・!だからって足に纏わりつかないでよ!!」

「だってよー!!」


「ゴゴゴゴゴゴッ・・・!!」


「ん?」


炸波。

黒いオーラと何か普段、手にするコトが無いようなモノ持ってますケド・・・?


「死ね」

「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!?」


「ザシュッ」


こうして、名も無い鮫は死・・・


「生きてる!!生きてやる!!」


あら、残念。

((えッ!?ちょ!!おねーさんッ!!?


「そういえば、表に・・・」

「ん?何か居んの?」

「いや・・・その・・・何と言うか・・・」

「何?言いたいコトがあれば、ちゃんと言いなよー。モテないぞ」


何故、そこに答えが結び付く!!?

何でも言えば良い。と、言う訳じゃないぞ!!


「ちょっと!!いつまでやってんのよ!?私の出番無くす気!?」

((私→わたくし。とお読み下さい☆


何となーく予測していたものの、実際に現われると驚くものである。


「人面魚・・・」

↑驚きのあまり、何も言えない人。


「あら?私の事ご存じ?私も有名になったものね」


ただの落書きでしかない絵本の何が有名だ、この妖怪め!!


「う・・・」


鮫が意識を取り戻した様だ。


「あら?」

「!!!!!!」

「ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!?」


この世に存在しているとは思えないような、叫び声。

地球の反対側にも聞こえてんじゃないの?


「あらあら、まぁまぁ♪こんな所に居らしたのね♪そんな大きな声で喜ばないで下さいませ」


人面魚は高飛車な上、思い込みも激しい様だ。

全く、アレの何処が喜んでいるのだろうか・・・?

アタシには分からん。


「ずもももももっ・・・」


人面魚が鮫に歩み寄った(?)


おい!!

ちょっと待てよ。

効果音おかしくね?

((いや、表現の仕方分からないんで・・・(汗


「くっ来るなぁぁぁぁぁ!!!」

「まぁ、酷い・・・乙女の顔を見てお逃げになるなんて・・・まるで私が化け物の様ですわ」

「ってか、化けモンだろ」

「・・・何か?」

「いえ、何も」

「あら、そうですか・・・?」


危なっ・・・!!

炸波!

流石に思ってるコト、そのまんま口にしちゃダメ!!


「来るなぁぁぁ!!」


「ドスッ」


人の顔をした魚が鮫を殴った。

鮫は声をあげる事なく、その場に崩れ落ちた。


「ったく、五月蠅いわねぇ・・・!!こっちは腹減ってんの!!大人しく食われなさいよ」


裏―――――――――!!?

高飛車で思い込みが激しいに加え、腹黒さ全開だァァァ!!


「ガシッ」


人面魚が鮫を掴んだ。

((あの・・・鮫肌って痛くないのですか?


「邪魔したわね。それでは」


「ずもももももっ・・・」


あ。

やっぱり効果音コレなんだ・・・(汗


「パタンッ」


「・・・何か、一気に嵐が去った感じ・・・」

「そーだな」


「バタバタバタッ!!」

あぁ・・・

また何か来し。

五十嵐家に平穏なトキは無いのでしょうか・・・?


「燐!!」

「どうしたんですか、蒼波さん。って言うか、迎え来てますよ」

「おぉう、炸波」

「おう」

「燐、戒生がなぁ!目玉焼きにソースをかけると言うのだぞ!!普通、醤油では無いのか!?」

「だぁぁぁ!!ッんなモン人それぞれの好みだろうが!!一々、文句つけんなよ!!」

「醤油!!」

「ソースだ!!」

「・・・」


あの・・・

それより、一体何の話をして居られるのですか?おにーさんたち。

最初の話は何処へ?


「ガタンッ」


「ん?」


ガタンッ・・・?

・・・まさかっ


「バタバタバタッ」


少女は台所へ駆けて行った。


「バンッ」


「恭!!!アンタ、何して・・・!?」

「ふぇ?」


少女の台詞が途中で途切れた。

まぁ、無理も無いだろう。

そこには、その少年と・・・――――――――


「あら、どうも。ご馳走になってますわ」


え―――――――――――ッ!!?


そこには、その少年と人面魚が居りました☆


「燐っ燐っ」

「・・・何」

「美味いぞ。鮫鍋♪♪」


鮫ェェェ!!!?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ