表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/14

プロローグ:行き着いた先

 ある日、夜風に肌を撫でられながら、満天の星空を眺めていた。

 森羅万象のあらゆるものが存在するこの世界で、この光景は何よりも美しいものだと思う。


「どうしたの?こんなところで」


 空を見上げる俺に、声がかかる。


「星が綺麗だ」


 俺が応えると、その声の主も同じく星空を見上げる。


「そうだね。今日は空気が澄んでいるから、いつもより綺麗に見えるのかも」


 そういう彼女の瞳にも、満点の夜空が映し出されている。


「君が隣にいれば、より一層、綺麗に見えると言うものだ」

「……ふふっ。おだてたって、なんにも出ないんだからね」


 そうすまして言う彼女だが、彼女から伸びるふわふわのしっぽは、まるで持ち主の感情を映すかのように左右に振られていた。


「その服装では、少し寒くないか?」

「……そうだね。少しだけ……いや、結構寒い」

「どれ」


 肩をすぼめた彼女を、着込んだコートの中に抱き入れると、俺は再び夜空へと目を向けた。


「あ、流れ星!」


 彼女が呟いた。

 この時期、流れ星は決して珍しいものではなく、少し空を見ていれば出会えるようなものだ。


「そういえば、星が流れる間に願い事をすると、願いが叶うらしいと聞いたことがあるな」


「それじゃあ──」


 目をつぶりしばらく無言でいた彼女が、再び空を瞳に映す。


「どんな願い事を?」


「ずっとこんな時間が、続きますように。って」


「……そうか」


「あ、今照れたでしょ?」


「……」


 いたずらっぽく俺を見上げる彼女から、今度は俺の方が目を逸らすことになった。


「……そうだな。ずっと、続くといいな」


「……うん」


「……」


「……」


  沈黙すら愛しいこの世界で、契り、約したもの。


  ”心”や”頭”ではなく、”魂”そのものに刻まれた誓い。


 俺という存在を、誰よりも、何よりも強く肯定し受け止めてくれる存在を、俺は何よりも大切にするだろう。


「闇夜に浮かぶ明月のもと、巡り逢()て無窮の如し、影を並べん。だったな」


「あ……」


「思い出さない日はないな。こうして星を見ていると、思い出す」


「……それ、恥ずかしいから覚えてなくてもいいのに」


 この言葉は、彼女の母親の生まれ故郷で詠まれてきた誓いの言葉、だそうだ。


「せっかく君から貰った言葉だからな。そう簡単には忘れないさ」


「……お星様へ。わたしの恥ずかしい言葉を、この人が忘れてくれますように!」


「忘れませんように」


「うぅ〜!」


 詩とも唄とも取れるあの言葉は、彼女の故郷に伝わる”まじない”らしい。

 ”魔法”でも”魔術”でも無く、けれど絶対的な力を持つ”まじない”。誰かと誰か、2人を繋げる……いや、世界すら繋げてしまう、唯一無二の”言葉”。


「……ねえ?」


「うん?」


 僅かな沈黙の後、彼女は俺の手を取り呟いた。


「……ずっと。ずぅっと。一緒にいてね」


 その身体を静かに抱き寄せ、応える。


「約束する。永遠に、共にあると」


 国を背負う。そんな宿命は、随分と昔にも背負っていた気がする。


 けれど、今の俺とあの時の自分とでは、決定的に違うものがある。それは、背負う”もの”、そして背負う”理由”が明確であること。


 そして―――――


「……愛しています。これまでも。これからも、ずっと」


「なら俺も、君に負けないくらい、()()()を愛さなくてはな」


 その宿命を、”共に背負ってくれる”人がいるということだ。


「良いものだな。平和は」


「うん……!」


 今日があり、明日が来ること。


 大切な人を抱いて、共に生きること。


 当たり前のようで、そうでないこと。


  これは俺と、彼女が。そして、数多くの者たちと積み上げ、築き上げてきた歴史の物語だ。




 少しだけ、昔話をしようか――――――







 to be continued·····



お読み頂きありがとうございます<(_ _)>


是非、本編の方もお楽しみくださいませ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ