表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

登場人物の名前をおでんの具にしたら、ちょっと怖い話も怖くなくなる説

 この話は、登場人物の名前を全員おでんの具にしたら、ちょっと怖い話も怖くなくなるのでは!と思って書いてみました。

 怖い話に初挑戦なので、大目に見てもらえるとありがたいです!

 あれは、今も忘れられない出来事だった。


 俺、城井 だいこんが小学六年生だったころに、九死に一生を得るとはこういうことか、と身をもって経験した話である。






 その日俺たちは、学校のすぐ近くにある、公園に行った。


 公園といっても、ブランコやシーソーしかない公園だ。土地は広いけど木が茂っているため、あまり人気がない。


 そこで幼馴染の、似 たまごに、伊都 こんにゃく、最近同じクラスになった勿 巾着ちゃんと丸居 がんもどき君と遊んでいた。


 たまごとこんにゃくは幼稚園からの付き合いで、学校ではいつも三人一緒に行動している。


 また、勿 巾着ちゃんはフレンドリーで、友達からはきんちゃんと呼ばれているそうだ。


 巾着ちゃんだと長いので、俺もきんちゃんと呼ぶことにした。


 がんもどき君は、実はプロ並みに料理がうまいらしい。


 ただ、あまりしゃべらないから、クラスの人たちにはあまり好かれていない気がする・・・、と本人が言っていた。


 そんなことないと思うけどな。結構面白いし。


 そんな四人と遊んでいたら、あっという間に日が暮れてしまった。


 「ねぇ、今度はいつ遊ぶー?」


 「明日遊ぼうぜ!」


 きんちゃんが言うと、たまごが即答で答えた。


 「僕は大丈夫だけど、みんなの予定は?」


 「俺は平気」


 こんにゃくとがんもどき君は、明日も遊べるらしい。


 「だいちゃんは?」


 「俺は、たぶん明日も行ける」


 「じゃあ決まりな!」


 にかぁ!っとたまごが豪快に笑った。


 案外、みんな乗り気だ。今日が楽しかったのだろうか。


 よかった、とおれは息をついた。


 もともと、たまごとこんにゃくと三人で遊ぶはずが、俺がきんちゃんとがんもどき君も呼ぼうといいだしたので、少し責任を感じていたのだ。仲良くなれたみたいで、良かった。


 次に遊ぶ約束もできたし。日も暮れてきたのでそろそろ帰ろうかという話になった。


 そんな時、キーッ、キーッと、ブランコをこぐ音が聞こえてきた。


 ブランコのほうを見てみると、小学一年生ほどだろうか。小さい女の子がひとりでブランコをこいでいる。


 「なぁ、あの子・・・」


 俺がその子のほうを指で示すと、きんちゃんがポテポテ近づいて行った。


 「あなた、どうしたの?お父さんとお母さんは?」


 「・・・」


 女の子は何も言わず、うつむいていた。


 「お姉ちゃんたちと一緒に帰ろ?家はわかる?」


 「あーーーそーーーぼーーーーー」


 子供らしくない、無機質な声。


 「え・・・?ごめんね、お姉ちゃんたち、そろそろ帰らなきゃなんだ」


 きんちゃんが戸惑ったように言った。きんちゃんの腕をガシッとつかみ、


 「あーーそーーーぼ。あそぼあそぼあそぼあそぼあそぼ・・・」


 狂ったように言い続ける女の子に、俺は気味悪さをおぼえた。


 みんなもそう思ったのだろう。


 「なぁ、この子はほっといて、さき帰らねぇ?」


 たまごが顔を引きつらせた。


 「そうしよう。ぼ、僕、これから用事があったような気がする・・・」


 「お、俺も!」


 「え!?ちょっと待って、この子は?」


 きんちゃんは腕をつかまれているので、帰れないらしい。


 「だから、その子はほっとけばいいじゃん!」


 「かわいそうでしょ!」


 たまごときんちゃんでもめている。


 五人で一緒に遊ぼうと提案したのは俺だし・・・。


 そう思って止めようとした時だった。


 言い続けていた女の子がピタッと、言わなくなった。


 「・・・あそんでくれないの?帰る?帰っちゃう・・・ひどい・・・ひどい!ダメ!!」


 その瞬間、女の子がぐわっと顔を上げた。


 女の子の顔は、血にまみれていて、目が落ちそうなほどに見開いていた。

 また、一部が欠けていて、脳が見えている。

 

 「うわぁーーーー!」


 最初に叫んだのは、誰だっただろうか。

 

 きんちゃんを置いて、俺たちは全力で逃げた。

 

 「や、やだ!やだぁ!」

 

 後ろできんちゃんの声が聞こえたが、気にしている暇はなかった。


 必死に走っているうちに、がんもどき君に会った。


 「・・・なに、あいつ・・・!?」


 「わからない、知らないよ!」

 

  俺のほうが聞きたい。


 「はぁ、はぁ・・・前、ネットの都市伝説みたいなやつに、『あそぼ』って言ってくる女の子のやつが載っていた気がする・・・」


 「そういうことは、はやく言えよぉ!!」


  思わず足を止めそうになった。


 「・・・で、どんな内容だったんだ?」


 「えっと、あんま覚えてないけど・・・女の子が一人で遊んでいたら、ブランコから勢いよく落ちて死んでしまった、だっけ?たしか・・・名前が、『白井 はんぺん』だったような・・・」


 俺と名字の読み方一緒じゃん。最悪・・・。


 「対処法とかは?」


 「・・・忘れちゃった。てへっ!」


 てへっ!じゃねーよ。こんな時にふざけるなよ!


 「うわっ!」


 がんもどき君が、落ちていたゴミに足を引っかけて転んだ。


 そこに目を付けたのだろう。女の子が走ってこっちに向かってきた。


 きんちゃんはいなくなっている。まさか女の子に・・・?俺も消えるのか?


 「くるなーーーーっ!」


 俺は目をつぶって、逃げた。


 「ま、待って!・・・や、やめ・・・!」


 ごめんな!ごめん!心の中で謝りながら、俺はがんもどき君をおいて逃げた。


 あれ?この公園って、こんなに広かったっけ?


 目を開けると、ちょうどたまごとこんにゃくがいた。

 

 「良かった!合流してたんだな!」


 背中を向けていた、たまごとこんにゃくがゆっくりと振り返る。

 

 恐怖に耐えられなくて、精神が壊れてしまったのだろうか。


 泣きながら、笑っていた。


 「なぁ・・・俺たちどうせ食われるんだろ?」


 「だったら自分から行って、早く楽になったほうが・・・」


 こんにゃくの言葉は、最後まで言うことなく終わった。


 いつの間にいたのか、女の子が近くにあった木から降りてきたせいで。


 「たまご!こんにゃく!」


 女の子、いや化け物は、降りながらぐわっと口を開け、たまごとこんにゃくを食った。


 きっと、きんちゃんとがんもどき君もこんなふうにー

 

 次はお前だ、とでもいうようにこっちをぐるんと振り向いた。


 「お兄ちゃんは、あそんでくれる?約束・・・する?」


 無表情な顔が、どんどん近づいてくる。


 俺は、ときめきとは違う意味でドキドキした。


 「わかった!約束、するよ!するから・・・殺さないで・・・!」


 最後は、ほとんど叫んでいた。 あの二人のようになりたくない!


 とにかく、今の状況から抜け出したかった。


 なんでこうなったんだ・・・?


 俺らはただ公園で遊んでいただけなのに・・・。


 俺が女の子を指さしたから?


 「ほんと?約束、約束・・・してくれる!?うれしい!・・・またね」


 にまぁ、と口が裂けるほど笑い、すぅっと消えていった。


 女の子が消えた安堵により、俺は意識を失った。






 どうやら俺は、寝ているらしい。助かったのか・・・?みんなはどうなったのだろうか。ゆっくりと目を開けると、日差しが差し込んでいて、少し眩しい。昼だろうか。


 起き上がると、自分の部屋のベッドに寝ていたことが分かった。




 ピンポーン!




 今の気分とは不釣り合いな、玄関のチャイムの音が鳴った。


 誰だ・・・?


「だいちゃーん!」


「遊ぼー!約束したでしょ?」


「早くしろよー!」


 こんにゃく、きんちゃん、たまごの声がする。


 声はしないが、きっとがんもどき君もそこにいるのだろう。


 さっきのは、きっと変な夢だったんだ!


 あんなこと、現実では有り得ないし。


 警戒していた俺が、バカみたいだ。




 そう思い、急いで玄関のドアを開けた。そう、開けてしまった。




 キュィー。



 音を立てて、ドアが開いた。




 目の前には、四人いた。


 全員が、あの夢に出てきた女の子だった。


 いや、体はたまごたちと同じなのに、顔だけが違う。


 すべての顔が、同時に目を見開き、にぃっと笑った。


「あーーそーーーーぼーーー・・・約束、守ったよ」


笑っているのに、感情がないような、不気味な声。


その声を聞いた後、俺はまた意識を失った。






 その後、廊下で倒れている俺を発見した母が、すぐに救急車を呼んだおかげで、俺は二十歳を迎えた今でも元気に生きている。


 ただ、みんなに聞いてみても、誰も覚えていなかった。


 逆に、倒れたって聞いたけど、大丈夫?頭でも打った?とこんにゃくに心配された。


 そう、何も起きていないことになっているのだ。俺以外は。


 いい加減にこんなこと忘れたい。


 忘れたいのに、忘れられないのだ。


 あの日からずっと、今でも耳元で聞こえてくるから。




 ほら。






 「あーーそーーーーぼーーー」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ