表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新500円玉もその時にだろうか?

作者: GONJI

今週もありがとうございました!

どんどん気温は上がっていっておりますが、同時に黄砂という招かざるものまで飛んできております。

ということで、この時期の自動車の洗車は諦めています。

花粉&黄砂攻撃が落ち着きますように願っております。

来週もよろしくお願いいたします。

令和3年11月に発行された新500円玉なのですが、未だに拒否される自販機も多いですね

大分経ちましたが、対面レジで新500円玉をおつりでもらった時には、はずれくじをもらった気分になるのです

かつてのおつりで2000円札をもらった時と同じ気分なのです

お金に違いはないので有難く大切であることは間違いないです

でも、損な気分がして・・・罰が当たりそうです


結局共通している理由は自販機を含む機械側の対応具合がよくないと言うことなのでしょうかね?

使い勝手が悪い

まあ、既存の自販機を含む機械側の改造費も高いし、対応機種に新たに入れ替えるとなるとこりゃかなりの費用が要ります

ましてや、それをしたからっと言って直接の利益に繋がるわけではないですからね

まあ、紙幣硬貨自動選別機やら、自販機やら、レジスターやらを製造販売しておられる企業はウハウハでしょうけどね

ということで、新500円玉対応は遅れている・・・


また、単にそれだけじゃないようですね

2024年7月3日・・・つまり今年の7月3日からお札も改刷されるのですね

新1万円札、新五千円札、新千円札が勢ぞろいとのこと・・・

なるほど!

ここで一気に新500円玉対応もしてしまおうとのことでしょうかね?


流石に新札対応しないと経済が・・・消費活動が・・・麻痺してしまいますものね

もう3か月を切りましたから、機械の製造準備も怠りなく進んでいるでしょうし、入れ替えやら改造作業の計画も綿密に進んでいることでしょう


さて、次に考えるのが新札と旧札を同時に入れてもカウントしてもらえるのだろうか?と言うことなのです

当然財布の中は混在するでしょうからね

大変やなぁ!


そんな心配をしているのですが・・・

よく考えると最近私はほとんど2種類の〇〇PAYでしか支払いませんので、現ナマを見ることはまれなことを思い出しました


財布の中身がほんと減らない!

素晴らしい!


と・・・それはいいのですが、銀行残高が知らない間にどんどん減っている!

これはこれでショックなことも多いですけどね(笑)


私が生きている間に実現されるかどうか解りませんが、完全キャッシュレス決済なんてことになったら、お札も硬貨も必要なくなります

でも、神社仏閣でお賽銭を、スマホでピッ!なんてしても味気なくてご利益なさそうな気がします

まさか、神様や仏様への願いもメール送信するようになってしまったら、神社仏閣へ赴かなくても、お賽銭はできるし、願掛けもできるし・・・

いやあそれは文化の破綻と言ってもいいかもしれない

というよりもはや冒涜ですよね


私としてはあの昔の市場の八百屋さんみたいに、天井からばねでざるを吊って、中に現金を入れてそこから代金とおつりの受け渡しをする風景が好きなのですけどね

今は治安も良くなくなってきたし、強奪されそうで危険でしょうかね


かなり話が脱線しましたが、新500円玉がどこでも拒否なく使えますように!

7月3日以降を心待ちにしています


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] まだ新500円を直接見たことがないかも・・・・? いや、あったか? ここ何年かは現金を使う機会が月一回あるかどうかなので、記憶が朧気ですわ 対応については、そもそも半導体が足りてなくて、機…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ