表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/53

第13話 再来 B

教室にはいつも通り、火乃村が教科書を開いて勉強に励んでいた。

めずらしく栗原も早めに登校していて、黒板消し片手に

黒板に書いてある日付を変えている。

「あやや? 杉水君は千恵ちゃんと登校かぁ~。もてる男はいいね!」

黄色のリボンを靡かせて、こちらを振り返って言った。

「たまたまそこで会っただけだって」

「ええっ! 一緒に行こうって言ったじゃん!」

「んなことは言って無い! 誤解を招くような言動はやめろ!」

「冗談だって、だって杉水君にはちゃんとした相手が出来るから」

「え?誰だよそれ?」

里中はため息をついて、栗原は苦笑して、

「先は長いね…………」

と呟いた。


「有志君! 置いて行くなんてひどいじゃないか!」

馬鹿が息を切らしながら教室に飛び込んでくる。

ああ、そういえば坂に倒れていたような気もするけど………

「ああ、猿山君! こんにゃくご苦労様ぁー!」

太陽のような笑顔で、栗原が猿山を迎える。

「うぐっ………それは言わないでくれ……」

だんだん猿山の顔が青ざめていく。それほどな何かがあったのだろうか……


そしてみんな思い思いに話を始めた。

内容は主に昨日の文化祭だ。

普通の日常が戻りつつあった。こんなところで壊されてはいけない。

あの………クソ親父に。









朝のMRになってかなり久々の登場の梅崎 百合先生。

「ああ、先生。お久しぶりですね」

生徒の1人がそんな声をかけた。

「お久しぶり…………ですよ本当に! なんで文化祭っていう楽しい

 イベントに先生が含まれていないんですかっ!………栗原さんは勝手に物事決めちゃうし、

 まぁ、確かにクラス委員としてこれほどの人材はいないわけであって、先生が

 助かってるっていうこともあったんだけどね、それにしても先生抜きで

 青春しようってか! うきーーー! どうせもう三十路ですよ。

 結婚してませんよ! 彼氏なんかいませんよ! なんか文句あるわけ!? むきーーーー!」

三十路爆弾が爆発してしまった。これでもう朝のMRは消えたな。

多分このクラスの全員が思っているだろう。

さて、ここで栗原の出番では?

「あっ……あ────先生? MRに大切な話があるって、昨日言ってましたよねー」

栗原がこの時間を止めるべく、先生を促した。

「ああっ! いけない………また暴走してしまったわ、いや、覚醒ね」

物凄くどうでもいい。とりあえず結婚して無いことには変わりありません。

「先生! 大丈夫ですよ! この俺、猿山 輝も振られてばっかでありますから!」

また面倒くさいことになりそうだぞ。話を掘り返すな。

「う………わー! 猿山君はまだまだ時間があるでしょ!? 私はもう……もう……。

 ちなみに、来年結婚したとして、再来年に子供生んだとしても、

 私の子供が君たちの年の時はもう私50だよ!もーーーーう!」

物凄くリアルな話をされてもかなり困る。

あの猿山でさえちょっと引き気味である。

「せ、先生。とりあえず落ち着いてください………僕はもう分かりましたから……」

猿山が責任を感じている。まぁ、この事態はもう収拾つかないがな。

「ぶっちゃけると同窓会行くのもう疲れてんの! 周りは家庭がどうとか夫がどうとかって

 いう話ばっかりしてんの! 私が話しに入れないじゃない! そしてもっと

 ブルーになるじゃない! 周りのみんなは、『梅ちゃんはもう結婚した?……まだなの~』

 ってマジふざけんじゃないわよ! こっちは真面目に公務員やってんだっての!

 出会いなんかこんな堅苦しい場であるわけ無いでしょうが!」

大暴露大会(先生のみ)が始まった。

この人出るたびにこれだもんな………なんか哀れ。

「先生っ!」

栗原が声を上げた。

ついに栗原がこの事態に終止符を打ってくれるのか。

「先生は今までがんばってきたじゃないですか。結婚だって先生なら

 余裕でいい人見つけられますよ。待ってるだけじゃ駄目なんです、自分から

 もっと積極的に探していかないと!」

「く、栗原さん………」

先生が涙目になって栗原を見つめている。

もうなんなんだ……

「でも、でも………もし駄目だったらどうするの?」

先生のか細い声の問いかけに、栗原は満面の笑みでこう言った。

「……来世がんばりましょう♪」

「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!」

ついに泣き出してしまった。結局はこうなるのか。

「栗原………容赦ないな」

「え~? でもみんな最終的に面倒くさくなってたでしょ?」

否定できないみんながこのクラスに居座っていた。









朝のあの質問。杉水君の答えは曖昧だった。

ちゃんと聞かなかった自分も悪かったのかもしれないけど。

でも、多分知り合い。そして考えられる繋がりは、父またはおじ。

父の可能性のほうがはるかに高いと思う。

なぜならば杉水君の家に言った時、母の写真はあったが、父の写真がなかったこと。

母が死んでいて、父とは別に過ごしていること。

父だろう。それも杉水君にとってはあまりよくない仲の。

「なんで………こんなことになってるんだろうかねぇ?」

自分ひとりで考えていることが馬鹿らしくなる。

でも、家族のことだ。そんなに表沙汰にすることではない。

それに私が知ったのも偶然。偉そうに口出しできるわけでもない。

「私一人で困ってるよね………杉水君はどーなんだろう」






放課後。今日は1人で帰る気分だった。

なぜなら朝から調子が優れない。いや、別に梅崎先生のせいでは無い。

里中の言った言葉、『外国車を乗り回す知り合い』。

会ったのか。あいつに。

もう頭の中で、あいつと関連づいてしまっている。

「くそ………」

道端に転がっている小石を蹴り飛ばす。

こんなことをしても何も優れることは無いというのに。


いつの間にかマンションの前までついていた。

考え事をしていると時間は早く過ぎるものだ。


エントランスを通り、エレベーターに乗る。

3階のボタンを押しすと、しばらくしてエレベーターが動き出す。

静寂、という表現がぴったりと合うこの空間。

静かなんだ。……機械音だけが聞こえる。

キンコーン、と効果音が鳴り、エレベーターが3階に着く。

「えーっと、鍵は……と」

ポケットを探りながら歩いていると、自分の部屋の前に人が立っているのが見えた。

黒のスーツで全身を固めた男性。

アイツ・・・だった。

「て、めぇ………こんなところで何してんだ!」

「ふぅ、有志。久しぶりだな」



最悪のサイカイだった。















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ