表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/76

V.S. シフエ東京 4

「枚数は十分揃っている! 冷静に対処しろ!」


 パスヴィア最終ラインから三上さんが叫ぶ。

 

 シフエ東京が放ついきなりのカウンターに、一瞬パスヴィアメンバーはあっけに取られた。ただ、三上さんの言うとおり、パスヴィアの体勢は全くと言っていいほど、崩れていない。

 これは……シフエの悪手だろう。

 落ち着いて対応すれば問題ない。

 ボールを奪う事ができれば、逆にチャンスだ。

 

 ……おそらくパスヴィアメンバーのほとんどが、こう思っているはずだ。

 

 だが俺は……ヤバい空気を感じる。

 先程、伊藤さんが前線に走っているのを見た時から、背筋に走る悪寒が止まらない。

 試合が開始されて、おおよそ30分。

 このたった30分で、俺は伊藤翔太という選手の、言い知れぬ「危険性」を感じていた。

 

 右サイドを勢いよくドリブルしていたシフエMFが、一旦、ライン際で停止した。

 間髪入れず、オーバーラップしてきたシフエSBがボールを受け取る。

 

「池内は#18につけ! クロスが上がったら死ぬ気で止めろ!」

「おうよ! こんなくそガキにいかせるか!」


 勢いよく攻め込んできたシフエだったが、中央の最前線まで上がってきたのは、伊藤さんを入れて……3人だけ。

 中央で待ち構えるパスヴィア陣と同じ人数だが、高さではパスヴィア有利。

 唯一、伊藤さんだけが、池内さんよりわずかに背が高いが……。

 伊藤さんをピンポイントで狙って……クロス……?

 伊藤さんの背は俺と同じくらい。低くはないが……もっと高い選手もいる。

 なぜ……伊藤さん?

 守備に関しての千里眼は確かに、すごい。これはもう疑いようがない。どんな仕組みかわからないが、こちらの心を読まれている。

 攻撃にも……これを応用できるのか?

 

 まずい。プランが全く読めない。

 

 ……頭を働かせろ! 考えろ!

 シフエは、伊藤さんは何を狙っている?

 なぜこのタイミングで仕掛けてきた?

 

 ……俺が攻め上がるのを待っていた?

 ……いや、俺が攻め上がったのは、これが最初じゃない。

 オープニングでは、池内さんと2人で攻め上がりもした。

 

 じゃあ何が違う?

 

 全力で自陣に走りながら、神経がすり切れんばかりに頭を回転させる。

 俺の前方を走る伊藤さんは、もうすでにペナルティエリアの中に入っていた。だが、俺とポジションをチェンジした池内さんが、きっちりマークについている。

 もし、このままクロスが上がったとしても、池内さんなら止められるだろう。

 

 伊藤さんと池内さんは、明らかにミスマッチ。

 身長で勝っていても、空中戦で体をぶつければ伊藤さんはひとたまりもないだろう。

 なぜ、わざわざ俺と池内さんがスイッチした時を狙って……。

 これなら、やっぱりオープニングの方が……。

 

 ……スイッチ?

 

 ……!

 

 狙いは……

 

「池内さん!」

 

 俺が声を上げた、その瞬間。

 右サイドをオーバーラップしていたシフエSBから、クロスが上がる。高いボール。

 

 ボールは寸分の狂いなく――伊藤さんと池内さんのもとへ。

 あの体勢は……ヤバい!

 

「池内!」


 三上さんの角度からだとよく見えるんだろう。

 池内さんがジャンプする時の癖。

 

 右手が……開いている。

 その右手の肘の位置に……伊藤さんの顔。

 

 ガンッ!

 

 空中で池内さんの肘がモロに当たった伊藤さんは、そのまま体勢を崩し、ピッチに倒れ込んだ。

 

 ピィィィィィィッ!

 

 レフェリーがホイッスルを吹きながら、ペナルティエリアの中に入っていく。

 

 ――ファール。PKペナルティキック

 

 唖然とした表情で両手を広げ、池内さんは無実を訴える。

 これに対するレフェリーの返答は、胸元から取り出した1枚のカード。

 

 イエローカード。

 

『ワァァァァー!』


 PKという、千載一遇のチャンスに湧くシフエサポーター。シフエサポーターは前半ここまで、ずっとパスヴィアに攻められていたフラストレーションが溜まっていたんだろう。ここぞとばかりに、ノドを涸らしている。

 

「は……はぁ!? ファール!? 向こうが勝手にぶつかってきたんだろうが!」

「池内さんっ!」


 レフェリーに鬼の形相で近づく池内さんに、俺は後ろから飛びつき、池内さんを羽交い締めにした。

 一度下された判定が覆る事はほとんどない。

 それどころか、これ以上の抗議がレフェリーへの侮辱行為ととられれば、もう一枚イエローを――つまり、退場する可能性もある。

 暴れる池内さんを必死に抑え込む。

 

「……くそがっ!」


 俺を強引に振りほどいた池内さんは、右足でピッチを荒々しく蹴り、頭をかきむしっていた。

 ……どうにか治まったかな。

 

 ふと伊藤さんの方を見ると、座り込んだままシフエメンバーと軽い会話をしているようだった。池内さんのヒジがモロに入ったように見えたが、特に怪我はなかったようだ。

 

 やっぱり……これを狙って……。

 

 これで、伊藤さんが池内さんに張り付いていた理由も納得できる。

 おそらく……観察していたんだろう。

 池内さんの癖を。

 だから……何度競り負けても、池内さんに空中戦を挑んでいたのか。

 この展開を予想……いや、読んで。

 

「ずいぶん考え込んでいるようだね」


 シフエFWがPKを蹴る準備を始め、他の選手達がペナルティエリアの外に出ていた。ゴール正面で事の成り行きを見守っていた俺の隣に、伊藤さんが並んできた。

 

「……おかげさまで」


 相変わらずのポーカーフェイス。

 相変わらず優しそうな、人が良さそうな表情のまま、伊藤さんは俺に話しかける。

 俺は故意に目線を合わせず、ボールをセットしているシフエFWの方を向く。

 

「斉藤さんから、僕のゾーンの話を聞いたんじゃないのかい?」

「どんなゾーンなのかは聞いてないですよ」

「じゃあ教えてあげるよ。僕の場合は……」

「結構です。もう分かりましたから」


 伊藤さんの目の色が一瞬変わったように見えたが、多分誤差の範囲だろうな。こんな返答くらいで驚きはしないだろう。

 伊藤さんのゾーンについて、実際は何もわかっていない。

 わかっていないが……今伊藤さんと会話自体をするべきではない。

 俺には……伊藤さんが本当の事を言っているのか、判断できない。

 

 余計混乱するくらいなら、情報はいらない。

 直感に従うのみ。

 自分の目で見た事だけを信じる。

 俺はこうやってサッカーしてきたんだ。

 自信を……持て!

 

「君は思った通りの人だよ。だからこそ、君との対戦を熱望していたんだ」

「…………」

「ベラベラしゃべってんじゃねーよ」


 いつの間にか逆隣にいた倉田さんが、よく通る低い声で一言。

 

「……倉田さん」


 倉田さんの横やりに興を削がれたのか、伊藤さんは黙ってその場を移動した。

 

「このままやられっぱなしで終われねーぞ。あのくそガキには散々コケにされたんだ。こちとらハラワタ煮えくり返ってるんだよ」

「はい」


 その目に火を灯し、普段から鋭い倉田さんの眼光が、いつもに増して尖っている。

 

「ガンガン攻めるぞ。もし点を取られても取り返せばいいだけだ」

「そうっすね」


 そこまで言うと、倉田さんはセンターサークルの方へ走って行った。

 

 ピィィィィッ!

 

 気づけばシフエFWがPKの体勢を整え、シュートの体勢に入っていた。

 シフエFWは長い、ゆっくりとした助走からボールを蹴る。

 ゴール右隅。

 グラウンダー。

 小森さんも同じサイドに飛ぶが……それよりも早く、ボールがゴールネットを揺らした。

 

 ピピィィィィィッ!

 

 ジェスチャーでシフエゴールを表現しながら、レフェリーが再びホイッスルを吹く。

 

 0―1。

 

 ここまでの9節、決して少なくない失点を重ねているパスヴィアだったが、先制点を決められたのはこれが今シーズン初めての事だった。

 

 

 

 

 

 ハーフタイムに入り、一旦ミーティングルームに引き上げたパスヴィアの面々は、それぞれ思い思いの時間を過ごしていた。

 ある人はマッサー(マッサージする人)からのストレッチを受け、ある人は水分補給。ある人は近しいポジションのメンバーと作戦会議を行い……池内さんはユニフォームを脱いで、1人地面に突っ伏していた。

 全員の表情に共通するのは……焦燥感。

 

「三上、どげん思う?」

「もはや疑いようはないでしょう。あの#18に全てを管理されてます」


 スパイク、ソックスを脱いで太もものマッサージをしていた俺に、中田コーチと三上さんのディスカッションが聞こえてきた。

 

「一見うまく攻めているように見えますが……間違いなく、死路に導かれています。どんな魔法を使っているのかはわかりませんが」

「やっぱりそうか……外から見ていてもわからんもんやな」


 三上さんも俺と同じ感想を抱いているらしい。

 憶測も混じってしまうけど……やっぱり伝えておこう。

 

「三上さん、中田コーチ」


 俺は2人に、俺が知り得る一部始終を伝えた。なるべく素直に、率直に。

 伊藤さんは、思考型ゾーンの持ち主だという事。

 その中身はまだ分かっていない事。

 伊藤さんが池内さんのマークについていたのは、おそらく観察するためだという事。

 そして……俺と池内さんがポジションスイッチするのを、狙っていた事。

 

「なるほど……結論は出せないが、そう考えれば筋道は立つな」

「バケモンか……あんくそガキは……」


 中田コーチの気持ちはよく分かる。俺もプレー中に似たような気持ちになった。

 

「なるほどな。高校生Jリーガーは伊達じゃない、という事か」


 他のメンバーに指示を出していた西川監督が、こちらの会話に加わる。

 

「その話が本当なら、大峰、何も迷う必要はないだろう?」

「……え?」


 普段あまり感情を表さない西川監督が、笑っていた。

 まるで、ようやく楽しくなってきた、とでも言わんばかりに。

 

「真っ向勝負。力でねじ伏せてみろ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ