表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/64

告白

「入れ替わったことに気付いた後、彼の方から提案されたんだ……『互いを演じよう』って。初めは驚いたけど、何か裏があるんだと思って、それに従った」

 レアさんの言葉。身体はスカイさんだが、喋り方が大分違う。

「レア、君とスカイは、どうして入れ替わった後、互いを演じようなんて思ったの?」

「そうしないと、おかしくなりそうだったから……」

「おかしく、って?」

 祭華の質問に、レアさんは俯いて、拳を握りしめて言った。

「私とスカイは、確かに、中身を入れ替えられた……でも、全て入れ替えられたわけじゃない。女帝は、愛情とか、恐怖とか、そういう"一部の感情"だけは、そのままにしていたんだ」

「それはつまり……どういうこと?」

 顔を上げて、答えた。

「私は、彼を心から愛していた。そして彼は、私達女性を、心から恐怖していた。それが入れ替わったとき、私は彼が怖くなり、彼は恐怖の対象だったはずの私を好きになってしまった……今までの自分の心も、気持ちも、すべて、無視されたんだ。考えられる? 私達は……自分自身を壊されたんだよ」

 泣きながら、消えそうな声で、俺たちにそう伝えた。

「じゃあ、どうしてスカイは、今更、演じるのをやめようなんて言い出したの?」

「おい、祭華……」

 質問を繰りかえす祭華を、さすがに止めた。

「レアさん、泣いてるだろ、もうやめろよ」

「……解った」

 しぶしぶ、質問をやめた。

「いいんだ、湊君。スカイが演じるのをやめた理由は……はっきりとはわからない……もしかしたら、演じるのに、飽きちゃったのかな……」

 演じるのに飽きた……そんなこと、あるのか?

「にしても……スカイはどうして、僕達に、この話をしたんだろう」

 祭華が首をかしげた。

「多分それは、君達が、"普通の友達同士の関係じゃないから"、だと思うよ」

「普通の友達じゃないって、どういうことですか?」

 今度は俺が訊いた。

「男同士でキスするなんて、ただごとじゃないでしょ?」

 そう言って、スカイさんの顔で、静かに微笑んだ。

「うっ……そ、そうですね」

 普通、男同士でキスはしない。祭華のせいで、すっかり常識が変わってしまっていた。

「……湊、今、僕のせいにしたでしょ」

 祭華が睨んできた。

「い、いや、俺は何も……っていうか、祭華、そう思うなら、今度から注意しろよ」

「それは無理」

 きっぱり言い切った。

「魔性の女を目の前にして正気でいられる男がいるなら、会ってみたい」

「お前……個人の見解すぎるだろ」

「レア、知ってる? 本当の湊はもっと可愛いんだよ」

「聞いてんのか!?」

 声を荒らげる俺を見て、レアさんはくすくすと笑った。

「羨ましいよ、そんな風に、普通に会話ができるなんて」

「えっ、あ、すいません……」

 咄嗟に謝った。

「いいんだ、気にしなくて。こっちこそごめんね、嫌みな言い方をして……昔からこうなんだよ、人の気持ちが、わからないっていうのかな……私達がスカイを襲う時、彼は私を見て名前を呼んだんだ。レア、どうして……って。複数人いたのに、どうして私を呼んだんだろうね……それすら、わからないんだ。いや、今はもう、どうでもいい疑問、なのかな」

 振り払うように、首を振った。

「ロレンス……いや、祭華、だっけ」

「何?」

 祭華、と呼ばれ、少しムッとしたが、すぐにいつもの無表情に戻った。

「君は、湊君のこと、どう思ってるの? ただの友達? それとも―――」

「僕は、湊を恋愛対象として見てるよ」

 レアさんの質問を遮って、答えた。……って、え?

「さ、祭華、お前……」

 ま、マジで?

 戸惑う俺を横目で見て、優しく微笑むと、更に続けた。

「僕は、今の湊も、元の姿の湊も、好きだよ」

「……」

 告白された。親友から。

「そうなんだ。じゃあ忠告しておくよ」

 レアさんは、いたって普通に、祭華に向かって言った。

「好き、っていう気持ちは、相手に押し付けるものじゃないんだ。……私達みたいに、ならないでね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ