表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕の異世界動物記  作者: Yuisei
序章 〜旅の始まり〜
9/44

09旅の始まり




 水を沸かしている間、ラニカが奴隷になった経緯を話してもらった。



 12歳ぐらいなのに、よく両親を探そうと思ったな。



 いろんな動物とオトモダチになろうと思ってたけど、それも大事だ。



 よし、



 「行こうラニカ」



 「はい!」



 『拙者は?』



 「もちろん五郎丸もだよ」



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 歩いている。



 毎日これはキツイ。



 《物質創造(アイテムクラフト)》でなんか作ろう。



 休めるとこはないかな。



 あった。池がある。ここで少し休もう。



 「ラニカ」「少し休むよ」



 ラニカを座らせ、僕は池を覗く。



 「なんかいないかな〜」



 水は少し濁っている。



 あれは? 赤いフナ?



 「オトモダチにな〜って」



 ー条件ー無し [キンギョ?]がオトモダチになった。



 あなたはだあ〜れを使う。



============================


  なまえ:こがね


    種:キンギョ?(Carassius auratus?)


   属性:泥


   スキル:

    《水棲》《浮遊》《水魔法Lv10》《土魔法Lv3》《浄化》


   ユニークスキル:

    《忠義》


   称号:

    〔異邦者〕〔陸に進出する魚〕


============================



 ?とは何だよ! こがね!?



 「もしかして喋れる?」



 『セ』『セイヤ様ですわ〜〜〜〜!』



 『こがねのこと覚えているですわ?』



 「もちろん!」「あのこがねだよね」



 『はいですわ』『セイヤ様の下で飼われていたこがねですわ!』



 「会いたかったよこがね!」



 『こがねもですわ~~~!』



 こがねの頭を撫でる。うん、嬉しそうだ。



 「こがねは何でここにいるの?」



 『それは……』



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 こがねもいつの間にかこの世界に来ていたようだ。



 こがねにラニカを紹介。 すぐ、仲良くなれたみたい。 よかったよかった。



 さて、移動手段を考えないと。 水だけだと死ぬぅぅ。 食べ物も必要だ。



 《物質創造(アイテムクラフト)》で食べ物も作れるか?



 「カレー」



 ダメだな。というか、《物質創造(アイテムクラフト)》の発動の条件もわかんないわ。



 「金」



 出ない。



 「《物質創造(アイテムクラフト)》」「金」



 出た! 見た感じ、5cmほどの金の延べ棒が出てきたぞ。



 「銀」



 あれ? 出てこない。



 「《物質創造(アイテムクラフト)》」「銀」



 あっ、出てきた。 ということは、最初に《物質創造(アイテムクラフト)》と言う必要がある。そして、一回作るともう一度言わないといけないんだな。



 「《物質創造(アイテムクラフト)》」「カレー」



 出てこない。カレーはダメ?



 「《物質創造(アイテムクラフト)》」「水」



 出た。



 「《物質創造(アイテムクラフト)》」「服」



 ん? 僕のサイズ位のこれは、合成繊維? の服が出てきた。



 有機物は出てこないと思ったけど少し違う?



 「《物質創造(アイテムクラフト)》」「砂糖」



 出ない。   そうだ!



 「《物質創造(アイテムクラフト)》」「石油!」



 出てきた! これはどうだ!



 「《物質創造(アイテムクラフト)》」「ペットボトル!」



 これも出てきた!



 なら、これはどうだ?



 「《物質創造(アイテムクラフト)》」「木炭」



 うーん。出ない・・・・。



 ここまでの事柄を整理すると、



 1、無機物を作れる。



 2、有機物は石油及びそれから作られるものなら作れる?



 3、2に当てはまらない有機物は作れない。



 『ピコンピコンッピコンピコンッ』



 また、ステータスぅ?



 どれ、



===============================


  なまえ:セイヤハガノ


    種:ヒト


  スキル:

   《聖魔法Lv1》《光魔法Lv1》


  ユニークスキル:

   《勇者》《聖剣召喚》


  オリジナルスキル:

   《オトモダチLv2》《物質創造(アイテムクラフト)Lv2》up↑


  称号:

   〔勇者〕〔異世界人〕〔生き物好き〕


===============================



 さっき、めっちゃ使ったからだな。



 能力を見よう。ほい、ぽちっ



===============================


  《物質創造(アイテムクラフト)Lv2》

   無から有を作るスキル。作ったものは無に返せる。物によっては作れない。料理は無理!


===============================



 どうやって無にするんだ?



 消去? 削除? 分解? 何て言えばいいんだよう。



 《物質創造(アイテムクラフト)》→物の名前 なら逆にしてみよう。



 「ペットボトル」「《物質創造(アイテムクラフト)》」



 あっ、消えた。



 僕の考えが当たった。ラッキー!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 こがねによるとこの先に街があるらしい。それも、王都とは違う街のようだ。



 こがねはこの世界に来てから空を飛べるようになったらしい。それで、街を見つけたんだとか。



 問題は移動方法だ。 徒歩は時間がかかるし、バイクや車、飛行機は僕が運転できない。



 悪路を走行できる乗り物ってあったっけ?



 あっ、バイクはバイクでもマウンテンバイクがある!



 僕もよく使ったな~。



 そうと決めればラニカに乗りこなしてもらはないと。



 「《物質創造(アイテムクラフト)》」「マウンテンバイク」



 何も指定しないと物のサイズは僕が基準になるみたい。



 ラニカ用も。



 「《物質創造(アイテムクラフト)》」「マウンテンバイク子供用26インチ」



 そういえば、ラニカの服……。 作るか。



 「《物質創造(アイテムクラフト)》」「ラニカ用の服」



 出来るか不安だったけど。サイズ合いそうだな。



 「お~い、ラニカぁ~」



 「はい、なんなのご主人様?」



 「まず、これを着て」



 「はい」



 ボロの麻のようなものよりマシでしょう。



 うん、似合ってる。 スゴく似合ってる。



 「かわいいよ、ラニカ」



 「ありがとうございます、ご主人様」



 「よし、これに乗ってみて」



 「これはなに?」 「ご主人様」



 「マウンテンバイクって言うものでいろんな場所を走れるよ」



 「どうやって乗るの?」



 「こうやるのさ」 実演が手っ取り早い。



 「えーっと」「ここにー」 



 「うわぁ!」



 『ガシャン』



 やっぱり、すぐ乗れないよな~。



 練習させれば乗れるようになるかな?



 「大丈夫?」



 「練習すれば乗れるさ!」



 「はい……」



 「五郎丸~こがね~」



 『何でござるか?』

 『何ですわ?』



 「そろそろ行くぞ~~~」  「ラニカもだよ!」



 「はい!」

 『はいでござる!』

 『はいですわ!』




読んでいただきありがとうございます!

これで序章は終わりです。

ブックマークと評価をしてください!

作者のモチベーションにつながります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ