表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妻が貴族の愛人になってしまった男  作者: 重原水鳥
第四粒 ルイトポルト、貴族学院へ ~1年目~
141/144

【138】ピジョンブラットルビー伯爵家主催・弓術大会に向けてⅣ

 デバル。

 拠点は別の街であったが、ルキウス――ゲッツとその父親がよく通っていた街などで出会う事が多く、親子ともども親しくしていた同業者の名である。


 ゲッツが初めて出会った時はまだ若く、彼の父親の下で働いている男だった。

 若いゲッツはデパルと会う度に、よく世話をしてもらったものだった。初めて酒を飲んだのは、デパルが「一口だけやるぜ」と分けてくれた酒だった。

 ゲッツの父親の死後も、デパルは会う度にゲッツを酒場に誘っては、あれこれと話をして盛り上げてくれたものだった。


 そんな懐かしい相手が目の前にいるものだから、ルキウスもつい名前を呼んでしまった。ハッと我に返るが時すでに遅く、近かった事もありデパルにはハッキリと声が届いたようだった。


「ん?」


 デパルはルキウスを見下ろし、それから首を傾げた。


()()()()()()()()()()()()()()()

「……」


 その一言に、大げさな反応を示さなかったのは、ひとえにインゴの教育によるものだっただろう。そうでなければ、もっとあからさまな反応をしてしまったに違いないと、後々、ルキウスは振り返って思った。


 相手に余計な警戒心を抱かせないように、ルキウスは出来る限り柔らかくほほ笑んだ。


「――すまない、以前、話した事があったから」

「本当か? 悪い、全く覚えてねえわ」

「いや……大分前の話だから、覚えてなくても仕方ない話だ。……その、変な質問になるが……元気か?」

「うん? ああ、元気だが……」

「そうか。なら良かったよ」


 ルキウスはそう声をかけながら、立ち上がった。もともと、先ほど飲み込むことになったのが、皿に乗っていた最後の肉巻きだった。


 若者の方に顔を向け、


「本当に気にすんな、でも周りはもう少し見とけよ? 短気な奴なら拳が飛んでくるぞ」


 と注意をする。


 若者は「はい、はいっ!」と何度も頷いていた。少なくとも、同じ失態をすぐすぐに犯す事はない――と、思いたいところだ。


 夜には飲んだくれが並ぶカウンターは、今は人影はない。

 ルキウスはそちらに足を向けた。手持ちのお金から、料金を取り出してカウンターに置いた。


「ばあさん、ここに金はおいておくよ」


 声を張れば、店の奥から婦人が顔を出す。


「おうよ。……っと、待ってくんな、釣銭出すからよ」

「いいよ、久々にばあさん所の肉巻き食えてうれしかったからよ」

「ん……そうかい。ならまた来な」

「時間がある時には」


 そんな会話をしながら振り返れば、デパルの仲間たちはすでに椅子に座っていた。デパルも荷物を下ろしてはいたが、その視線は仲間たちから外れて、ルキウスに向けられていた。


「あんた、名前は?」


 デパルの問いにルキウスは一つ息をしてから答えた。


「ルキウス。ただのルキウスだよ」

「そうか。じゃあルキウス、今度会う事があれば、さっきの詫びに酒を奢るから、声かけてくれよ。次はちゃんと覚えてっからさ!」


 もう出ようとしてる相手を無理に引き留めはせず、デパルはそう声をかけてきた。きっと彼は、再びルキウスが出会った時には覚えているだろう。彼は貸し借りについてはとても気を使う男だ。


 カラリとした雰囲気の笑い声は、聞いている側の気持ちも明るくさせた。ルキウスは笑って、一つ頷いた。


「楽しみだ」


 店を出て、ルキウスは王都の石畳の道を歩いていく。



 どれくらい歩いただろうか。少なくとも下町と言われる範囲の外には出た。そこで、ルキウスは建物と建物の間の隙間にするりと入り、背中をレンガ作りの壁に押し付けた。


「………………」


 未だ見えている方の目を、片手で覆う。そうすると世界は真っ暗になる。

 大きく息を吸い込み、それから、それをすべて吐き出す。何度かその動作をした後、ルキウスは独り言ちた。


「そうか……俺、そんな、変わったか……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
いつのまにやら貴族の従者の道を歩くことになって、陥れられ町を追われたゲッツはもうどこかに消えてしまったんだ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ