表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
179/315

ワニ


 事を済ませた僕らがやって来たのは、秋エリア……に建てた『ワンダーラビット』の二号店。

 二号店を建てた場所は、街郊外から少し離れ、山中手前のところ。

 店の裏側には紅葉や暖色系に染まった木々が、たまに吹き抜ける風で靡く。


 店先は、整備されていない脇道とススキ野原が広がっている。

 庭から見ると、奥に芸術性溢れる街とプレイヤーが建てた一軒家から、生産職の店舗、あまり建造物がないのでギルドの領地もいくつか伺えた。


 内装は普通の木造一軒家。

 ワンダーラビットの一号店と大差変わりない内装。こちらには、家具も何も配置していない。

 広さも設備も初期状態で、イチから始まるところだ。

 僕もマニーで購入できる分で、店内と庭の拡張と地下を入手。一号店で使っていた簡素な家具を適当に配置しておいた。


 新薬作製キットこと、調理器具を工房に配置し、秋エリアの庭で乾燥させる意図の下、食材を取り出す。

 僕が、乾燥台に食材を並べている間。

 レオナルドはアルセーヌと共に、一号店から連れてきたキャロルの最後の上限解放を終えた。

 これでキャロルの育成は、大体完了した。

 更なるペットの育成をするには、冬エリア解放条件でもある『大祓魔師試験』を合格しなければならない。


 キャロルのステータスを確認しながら、アルセーヌが他愛ない会話を振ってくる。


「なあ、相棒。彼女のどの辺が好きなんだよ?」


 中高校生がやるような茶化した風体のアルセーヌに、レオナルドは呆れた様子で渋々答えた。


「あのさ、カサブランカは恋愛対象とかそーいう風に見てないんだって……」


「なんで?」


「何でって……アレだよ。好きになったら、胸がドキドキするんだろ? でも、俺はカサブランカを見てもそーいう感じになってない」


「へ????」


 アルセーヌの反応は最早、笑い混じりだった。

 僕もチラリとレオナルドを観察すると、彼は馬鹿真面目にそう述べているのだから、どうしようもない。

 レオナルドもキャロルを撫でながら「何だよ……」と困惑している。

 下手に話を掘り下げられても困るので、僕が割り込む形で声をかけた。


「レオナルド、これを外に出しておいてくれるかい。あと、庭もある程度、薬草系を植えておいて」


「おう、分かった」


 折角なので、キャロルも連れて庭に移動しようとするレオナルド。

 だが、アルセーヌが外の様子を伺って、満更でもない態度で言う。


「あー。なんかもう来てるな。流石、現代社会は情報網早いねぇ」


 レオナルドもチラリと外の様子を伺う。僕も少し確かめておく。

 現状、秋エリアはジョブ3に到達したプレイヤーしか来れないとは言え、条件が緩い錬金術師や賢者などは腐るほど多い。

 その手の野次馬らしい連中がチラホラ。撮影機能を立ち上げている奴もいる。


 本当に面倒な。

 僕が内心で悪態をついていると、レオナルドが「あっ!」と声を上げ、僕の腕を引っ張りながら指さす。


「ルイス! ほら、()()()が来てる!!」


 レオナルドが指しているのはプレイヤーじゃない。

 庭の地面と同化するような体色なので、僕も直ぐに気づけなかったが……()()だ。

 ワニがいる。


 普通じゃない光景だが、あれは先程クエストでレオナルドと会っていた個体、だろう。

 それ以外、心当たりはないので間違いようがない。

 僕は野次馬を無視して周囲を確かめ、レオナルドに伝える。


「他の動物は来ていないね。すぐには来ないのかな」


「あー……ワニにびびっちまってるとか? そういう事もある??」


 アルセーヌも改めて庭の様子を理解し、笑みを溢しながら話した。


「なんで初手、ワニゲットできるんだよ、相棒! 相変わらず、変だよなぁ~。普通、リスとかカラスが来てくれるもんなのに」


「お、俺に聞くなよ」


「ん~。ワニって素材は持って来てくれないぜ? このまま懐けばテイム成功で戦力にはなってくれるかもだけど」


 アルセーヌが手元に画面を表示し、内容を確認しながら話す。

 一応、奴の話した動物が訪問する仕様は証明されたので、ワニに関しては適当に対処するとして。

 僕は尋ねる。


「検証は成功したので、本格的に素材を集めてくれる動物を中心に探そうと思います。具体的になにがいいでしょうか」


「秋エリアだとリスとカラス、あとは~……()だな、猿。一番集めてくれるのは猿だけど、何を持って来てくれるか不明。リスとカラスはある程度、限定されてるから分かりやすい」


 奴が話す内容を聞き、僕は察する。


「エリアごとで来る動物が限定されているんですか」


「あー、そう。各エリアで交流した動物が各エリアの自宅か店とか、ギルドの領地に来る仕様だから、相棒の場合、夏エリアの動物が来てくれる場所を確保しないと」


 春エリアは、羊と牛、それと山羊。

 他にも細かいレア動物もいるが、牛を確保できれば十分か。

 僕が今後の目標を思案していると、唐突にメッセージが届いた。それは僕だけではなく、レオナルドにも届く。


 メッセージの主は――()()()だった。

 彼とやり取りするのは、イベント関連で辞退の報告をした以来だろうか。

 真っ先に送られてきた言葉は


『大丈夫ですか』


 ………

 僕は彼が普通の感性を持つ人間だと思ってはいるが、偶に考えが読めない時が多々ある。

 今回の場合、文脈に主語が無いからサッパリ伝わらない。

 じゃなく。一体全体どうして、僕たちの安否を心配するのかが分からない。

 前回の『神隠し』イベントなどでも、少々理解ができない節が見られた。


 純粋に受け止めれば、顔見知りの相手でも親身になって心配してくれる善人、と大多数が感じるだろう。

 だが……なんだろう。

 ミナトの場合、僕たちとの間に距離感があった。

 謙遜されているのか分からないが、茜よりも不自然な境界線があるような。


 ミナトから続きのメッセージが届く。


『先日、お話してくださいました「アーサー」の一件を「太古の揺り籠」が嗅ぎ回っているようです』


『お気をつけて下さい』


 どこからの情報なのか。

 いや……ミナトには『太古の揺り籠』がアーサーと取引している話を伝えていない。

 だから、客からの噂話か何かで偶然知った形か。

 僕は礼のメッセージを添えつつ、厄介なと思ってしまう。


 これが事実であれば、野次馬に混じって『太古の揺り籠』が僕らに構ってくる訳か。

 嫌がらせ要因で多少人材を割けるのを考慮すれば、どれほどで事態が解消されることやら。

 僕たちはギルドを設立しないというのに。


 同じメッセージを受け取ったレオナルドは、不思議そうな表情を浮かべて言う。


「別に隠す事でもないよな? どっちにしろ俺達はアーサーとの取引はしない方針になった訳だし」


 僕はレオナルドの言葉で多少、落ち着き「そうだけどね」と頷く。

 外を警戒していたアルセーヌが「あー」と間の抜けた反応から、僕たちに外を見るよう促す。

 それから、庭にいるワニに気づいたらしい少年と、彼の付き添いらしい男性の二人組をアルセーヌが指し示していた。

 アバターの外見から親子を連想させられるが、実際はどうなのだろう。


 だが、アルセーヌが僕らに告げたのは予想外の事だった。

 彼も真面目な表情をする。


「あの二人、『変装』スキル使ってるぜ。『太古の揺り籠(あそこ)』が怪盗の昇格条件把握してるってなら、情報が出回らない訳だ」


 まさか。

 レオナルドも外の様子に注目する傍ら、僕がアルセーヌに聞き返す。


「何故、変装してまで僕らを警戒しているのでしょうか?」


「ん~。この前、ギルドマスターの琥珀と絡んだんだろ? そん時に、相棒がチョロイ奴って思われたんだろうなぁ。ふっははは! 最初は皆、そう思うんだよ。相棒は、チョロイ類じゃねえのにさ」


「……そうですね」


 素直に僕は同意する。

 レオナルドが怪訝そうな表情で僕とアルセーヌに振り返っていた。

 僕は咳払いしてから言葉を続ける。


「レオナルドはお人好しではなく、他人基準で物事を進めているだけですからね。あまりに先読みと察しが鋭すぎて、気味悪く思われるのが落ちでしょう」


「ははは! 分かってるじゃん、ルイス君」


 反論できない様子のレオナルドは、話題を逸らすつもりで尋ねてきた。


「はぁ……ルイス。光樹さんがくれた肉ってまだ残ってるよな?」


「うん、残っているよ。でも、半分ほどはハーブとかで付け置きしてあるんだ。……何をしたいんだい」


「ワニの餌やりにいく。あと庭に干すのと、薬草植えに」


「餌付けは駄目だよ。それに外へ出た所で、また騒がしくなるだけじゃないか」


「いや、大丈夫だって。あと知り合いがいるから話しようかなって」


 ……知り合い?

 レオナルドが肉を手持ちに加え、キャロルと共に庭へ向かった。


ブクマ登録、評価をして頂きありがとうございます。

カサブランカがヒロインである事に驚かれたことが、驚いています……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ