表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
172/315

太古の揺り籠


 ルイス達が自由気ままに謳歌する中、マルチエリアでは相変わらず死闘が続けられていた。

 『太古の揺り籠』達が一歩たりとも譲ろうとせず、占拠するのは主食になりえる食材。

 主食と言っても色々あるが、小麦・大麦・ジャガイモなどのイモ類の食材を奪われ……いや、採取されないよう防衛に徹底していた。


「回復アイテムは腐るほどある! ガンガン魔法をぶっ放せ!!」


 夏のマルチエリアの一つ。周囲には新緑の揺らす木々で構成された森林。

 そこを通り抜けた先で、波打つように揺れる小麦。

 それを防衛する為に賢者に昇格したプレイヤー達が、MP回復の魔力水を湯水の如く消費し続けながら、強力な魔法を発動し続けている。

 プレイヤーの数と威力だけで全てを蹂躙していた。


 賢者は、魔導士で習得できる五種類の魔法を積み合わせる『第五魔法』の上位、『第六魔法』『第七魔法』を習得できる。

 ただし、制限があり、プレイヤー1人につき『第六魔法』は二つ、『第七魔法』一つしか収得できない。

 それでも他と比較すれば賢者の昇格や、『第六魔法』『第七魔法』の習得は楽。


 加えて、楽に昇格した賢者たちが、大人数で寄って集って適当に魔法をうつだけで構わない。

 面白いくらいにレベルが上がっていく。


 このように。

 『太古の揺り籠』は無尽蔵の財力と数の暴力という、心象悪い実力でギルドランキング一位に君臨している。

 問題ない訳が無い。

 だが、残念かな。システムの書き換えは簡単では済まない。

 運営が対処する頃には時すでに遅しだ。


 ペナルティでPKしたプレイヤーが戻って来れないのをいい気に、『太古の揺り籠』のメンバー……七十人弱で構成された一団は、各々語り尽くす。


「ギルドの領地で好きに建物立てて良いとか、装備もアイテムも、全部ギルドマスターが用意してくれるなんて最高だろ!」


「PKしろって言うんだから、ちっとビビッたけどさ。これぐらいなら俺でも楽にやれるぜ!」


「コンテストなんかに必死で、馬鹿みてーだよなぁ」


「ジョブ3になってから出直して来いって、ホノカの野郎が煽ってたからスッキリしたわ。あの野郎、女の癖してイキってたからよ」


「コンテスト開催は皆が望んでるとか! バッカじゃねーの? ああいう奴、全員追い出すつもりでPK主流の方針に切り替えてくんねーかな」


 これを楽しいと感じるかは人それぞれだが。

 『太古の揺り籠』に反感を抱き、コンテストの為に必死なプレイヤー達を踏みにじって「楽しい」と感じている。

 価値観はどうあれ、彼らは「楽し」ければいいだろう。

 一時的な快感を求める行為に、何ら間違いはない。


 だが、愉快な雰囲気を、リーダーを務める剣豪の男性プレイヤーが一蹴させるように叫んだ。


「全員撤退! ()()()()()()()!!」


「な、なんだよ、急に――」


「ぶつくさ文句を言わずに離脱だ! PKのペナルティでレベルが降下するようなら、ギルドマスターに解雇されるぞ!! これより我々第一陣のみならず、周囲の警備に当たっていた第二陣、第三陣も離脱する!」


「意味が分かりません! 全員でレイドボスがいる最深部に向かった方がいいのでは!?」


「大規模なギルド連中でも来んのかよ!」


「どんなヤローだろうが、俺達全員で囲えば……」


 命令に従わず、ああだこうだと文句が飛び交うギルドメンバー一同に痺れを切らしたリーダーの剣豪が、大声で告げた。


()()()()()()()()()()()()()!」


 途端。

 ヘラヘラ油断しきっていた連中の顔色が変わる。

 ただ一個人のプレイヤー相手に、大人数で構成されたギルドが警戒するべきではないだろう。

 ……普通なら。

 彼らを揺らがせる話を、リーダーの剣豪が聞かせるのだった。


「速報だ! 秋エリアを占拠していた主力部隊が半壊状態になった!! 加えて、カサブランカは()()()()()まで齎す危険性が確認された! 再度告げる! 全員離脱しろ!!」


 呪いの付与?

 謎めいた証言があれど、皆が意識しているのは、カサブランカとムサシが『太古の揺り籠』狩りを行っている事。

 二人が半壊させた『太古の揺り籠』の主力部隊とは、ジョブ3に到達し、尚且つプロプレイヤーとして功績を遺した者限定で構成されている。

 主力部隊が駄目なら、自分達が敵う訳がない。


 先程までとは打って変わって、情報の伝達と共にマルチエリアから『太古の揺り籠』は人っ子一人残さず消え去ったのだった。





 『太古の揺り籠』のギルド領地では、今日も様々なプレイヤーが忙しなく活動……ぶっちゃけると()()()いた。

 ギルドに所属する以上、相当の働きは当然だろう。と、考える人間は必ずいる。

 ただ、それを踏まえても『太古の揺り籠』での活動は限度が過ぎた。

 所謂、ゲームという娯楽の範疇を超える領分まで至っていた。


 ギルドの土地開発は、都市開発ゲームと同じで、好きな人間がやればのめり込める。

 『太古の揺り籠』の土地開発部門にいるプレイヤー達は、そういう人間が多いので問題ない……訳が無い。

 今日もギルドの中央に建設されたゴシック建築の『本部』の一角で、独自の発想を出し、構想を練り上げる土地開発部門のメンバー面々が。


「なぁ、もうさ。デザインとか現実(リアル)の建造物パクって済まさねぇか?」


「春エリアの開発はこりごりですぞ……」


「絶対に畑とか果樹園作ったり、川ひいたりした方が景観良くなるのに、後にしろって! 馬鹿みたいにメンバー招集し続けるから、一軒家の建設で手一杯になるのよ!!」


「似たような土地構造とか建物作ったら文句言われるしよぉ。マジで勘弁して欲しい」


 彼らのお陰もあって、土地開発は急ピッチに進み。

 ギルドランキングのトップに君臨できるポイント数を稼いでいる。

 彼ら以外にも、『太古の揺り籠』のグループ経営店。料理店、鍛冶屋に、衣服店と生産職らが稼ぐポイントの全てが関係していた。


 土地開発の際、鍛冶師系は土地の耕しや建築、刺繡師系は建物内に必要不可欠なカーテンなどの日常品の作製を行う。

 とくに鍛冶師系は戦闘部隊の武器の耐久度回復等、武器関連に集中している。

 各々の工房では様々な阿鼻叫喚が聞こえた。


「もっとスピード上げて! 折角、売上伸びて来てるのに客を待たせたら、向こうから離れて行くわよ!!」


「煉瓦に亀裂入ってるじゃねーか!! 使えねぇぞ、こんなもの!」


「はい! 次、来ました~! 耐久度回復! 後も控えてるから迅速に!!」


 だが、一番に苦労しているのは素材集めを行う下っ端プレイヤー達だ。

 アルセーヌの情報通り、妖怪……アーサーが素材などを提供してくれる事に間違いないが、彼らには入手の難しいレア素材を頼んでいる。

 それ以外の、マルチエリアを巡れば容易に入手可能な食材や素材は、ギルドに所属したてな新人が中心になって集める役回りだ。


「入ってからずっと素材集めばっかじゃねーか! マルチエリアで雑魚狩りなんて俺達だって出来るだろ!」


「専門部隊は動画投稿者とか、大会経験者みたいな功績ねーと配属されないらしいぜ」


「話と違うじゃん! 好き勝手にできて、強い武器くれるって言うから入ったのに」


 不満を述べていると監視役が「喋ってないで手を動かせ!」と吠える。

 渋々、新人たちは作業に戻る。

 早ければ一日も絶たないでギルドから抜ける新人プレイヤーが普通にいた。

 その手の新人に対するギルドマスターの琥珀は


「非常識にもほどがある。自分に合わないと会社の意思とは関係なく辞める糞とは、ああいう人間だ。早々に消え去ってくれた方が良い。残れば組織の癌になる」


 と一蹴した。

 相手を思いやろうという気持ちがこれっぽっちもない。罪悪感すらない。

 平然と、涼しい顔で、さも自分は正しいと言わんばかりの態度で言うのだ。周囲の人間が避ける要因を本人が生み出す自覚はあるのだろうか。

 恐らく無い。


 そして、この時期、最も重要なコンテストに集中している薬剤師系。

 彼らは現在、三つに分かれている。

 一つがコンテスト担当。

 一つはギルド直属の経営店での職務。

 最後の一つが、素材提供を伴う妖怪それぞれに向けた料理作製。


 妖怪に捧げる料理は、薬剤師系の新人プレイヤー達が担当していた。

 料理の質は求められていない。料理の量を重要視されている……と彼らは先輩プレイヤーから聞かされていた。

 味はいいから、沢山作れと。

 大量に料理を作る事で、錬金術師の新薬要素の進展にも通ずるので、この作業に文句を言う薬剤師系プレイヤーは少ない。

 素材を存分に使えるのだ。きっと他のジョブプレイヤーより気楽である。


「余裕でノルマ達成だな」


「大目に作ったら報酬増えるんだっけ?」


「いや、変動はない。素材集めしてくれる奴らの負担も考えて、下手に食材使うなよ」


 そして、時間になって数分後、代表の女性錬金術師にチャットでアーサーの位置が知らされる。

 毎度、ギルド内を監視してくれるプレイヤー達が、ランダムに出現するアーサーを捕捉するのだ。

 彼らに感謝しつつ、代表の女性錬金術師が料理を手持ちに収納し、アーサーのいる場所に転移する。


 営業スマイルと挨拶をする女性錬金術師。


「いつもお世話になっておりますぅ~。こちら本日の納品となります。お確かめ下さい~!」


 普通に会話するだけなら、アーサーは顔立ちの良いイケメンだ。

 彼目当てで作業を抜け出す女性プレイヤーも何人かいる。

 今日も遠目ながら、何人か物陰に潜み、アーサーを眺めていた。


 いつもであれば、アーサーは穏やかな笑みと共に「今日もいい仕事をしてくれて助かるよ」なんて台詞を吐くのが常。

 しかし、今日は微笑を浮かべ、料理を一通り確認してから。


「今更尋ねて申し訳ないが、これらはお前たち人間が食べている物と何が違う?」


「………はい?」


 失礼ながら女性錬金術師は聞き返してしまった。

 彼女を他所に、料理を指さしながらアーサーは話を続ける。


「我々妖怪と人間は体のつくりがまるで違う。なら人間が食べる物が、妖怪の体に適している訳が無い。何がどう違うのか説明して欲しいのだが」


 女性錬金術師も、周囲にいたプレイヤー達も呆然としてしまう。

 NPCのアーサーが今日まで、料理に対し深く追求する行動など一切なかったからだ。

 予想外というべきか。

 全く急な展開に尋ねられた女性錬金術師が、即答できずにいる。……その中で辛うじて言葉を発した。


「え、っと。は、はい。それは企業秘密、と言いますか。独自のレシピがあります。ただ私の一存で詳細な内容をお伝えできません……」


「………そうか」


 終始、穏やかに笑っていたアーサーだが、一言だけ残し素材も渡さず、料理も受け取らず、踵を返してしまった。


少々長めになってしまいました。申し訳ございません。

続きが読みたいと思って頂けましたら、是非ブクマ&評価をよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ここにきてルイスの毒が回ってきたか! 妖怪である客の事を考えた発言にも取れましたからね なお本人は依頼受けたくないのでペラ回してただけの模様w カサブランカが妖怪扱いされてて草 呪いも撒い…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ